ハムログ

お茶とお菓子とあやひろ日記。

番外・あいちトリエンナーレに行ってきたよ。

2013-09-29 | その他

いつだったかな。通りかかったオアシス21でトリエンナーレのイベントやってました。
これはイベントやってる横に飾られていたのぼり。パッチワークみたいでキレイ。

そして、昨日行った愛知芸術文化センター。

本当は展示も見ていこうと思ったんですが、会場についたのが16:30。閉館は18:00ということで展示が盛りだくさんの芸文会場を見るちょっとあわただしいかなぁと思って入館しませんでした。
※私の持ってる入場券はフリーパスじゃなくて当日券なので、入場日当日は出入り自由だけど日が変わると使えなくなるのです。見そこねたものがあっても後日入場できないのです~。

で、代わりに12Fでやってるチケット見せるだけでいつでもどれでも入場できるという映像プログラムを見てきました。ちょうど17:00からだったしね。
以前も書いたのですが、映像作品って私にとってはハードルが高い。しかも今回の作品は65分。少し躊躇しましたが、納屋橋会場で見た炭鉱の作品が良かったことから、食わず嫌いは良くないよね、とチャレンジ。

結論。
描きたいものを描くのが芸術家。相手の望むものを作るのがデザイナーという言葉を思い出しました。
これ65分やる必要があるのか…。最初の15分くらいでパタパタ人が出て行ったけど……正解。
なんか、途中で出たら負けだ!みたいな気持ちが働いて最後まで居ましたけど、65分同じようなコラージュ、同じような音楽で辛…_| ̄|○
やっぱり、私は映像作品は短いやつだけにしておくよ。


こちらは会場内にところどころ原発の図面?みたいな作品。

日を改めて展示作品見に来よう…。


おまけ。オノ・ヨーコのメッセージを掲げたテレビ塔。

ケータイカメラではこれが限界だけど、塔の上の方に「生きる喜び」という電光掲示が。
新聞記事の写真が見やすいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千枚のクレープ。

2013-09-28 | お茶とお菓子

本当に千枚のクレープでできてるミルクレープ食べてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然わいたスープストック欲を。

2013-09-27 | ごはん
無理やり抑えこむためにジャガイモゆでてスープを作る。

ミキサーあるけどスープ1人分だけのために出すのにはちょっとためらわれる大きさなので、鍋の中で地味にお玉で潰しました。
玉葱とベーコンとじゃがいもを炒めてコンソメで茹でて牛乳と人参追加。
彩りにドライパセリが欲しかったなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき氷ふわ!3

2013-09-24 | お茶とお菓子
例のかき氷屋さんが10月いっぱいまでの期間限定出店と聞いて「じゃあ、今のうちに食べておかなきゃ!」となるのは範子の摂理。


という訳で今回は巨峰。



食べる直前にてっぺん辺りのふあふあの一部をこぼしてしまってΣ(;□;)ガーン
でも残りは慎重にこぼさないように食べましたよ!盛り盛りだから中々テクニックが要るね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出し写真。

2013-09-21 | お茶とお菓子
アド街ック天国で伊勢特集やっていて、写真撮ったのを思い出したので上げておく。

五十鈴川カフェ。
雨宿りで入ったんですが、人気カフェらしいですね。
TVに出てた和三盆のロールケーキもちゃっかり食べてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいちトリエンナーレ食べてきたよ。

2013-09-17 | お茶とお菓子

ついに…これを試す時が来た…!


堂島ロールケーキ&あいちトリエンナーレコラボ商品
なにがあれかっていうとそれですよ!ロールケーキにかかってるこの水色のソース!
どういうわけかソーダ味!( ゜д゜)

確かにソースを舐めると懐かしい味がする。ソーダっていうか夏祭りで飲んだラムネの味っぽい。生クリームの中にもうっすら水色で味のついたソーダ部分が。中々キレイ。

インパクトは有りますがソース自体はそんなにきつい味ではなく、ロールケーキにかかってる部分はスポンジの味に負けてそんなに感じませんでした。そのせいか違和感も少ない。

10月下旬までの期間商品なので記念&話のネタに是非(*‘ω‘ *)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々・あいちトリエンナーレに行ってきたよ。3

2013-09-16 | その他
大きい作品もあります。吹き抜けになってるコーナーを使った立体作品。






あと、この会場の映像作品の中で唯一のアニメーション

モノクロのショートムービー。短い映像を何度か繰り返す手法で1話を作ってます。
どこかシニカル。台詞はありません。なんか見ちゃう。


作品は2Fにあるのですが、1つだけ3Fに有りまして。
てくてく階段であがります。

もとはボウリング場ってことだけれど、閉鎖してたのかなぁ?なんとなくパチリ。
2Fはお手洗いもキレイだったし、扉も新しかったし、モデルルームもあったみたいだしなぁ。ボウリング場は3Fだけで2Fは何かしら使っていて、ボウリング場だけ閉鎖してたとか?

なんだ、このホラー感ww



3Fは大きなフロア丸っと使った泡。

泡です。


泡。


こんな規模で泡を見ることって無いよなー…。


泡ができるままになってるので、ドレスの裾とかドレープみたいにきれいな流線になってます。暗い会場の中でライトを当てられてぼんやり浮き上がってなんとなく不思議な雰囲気でした。


先日は街中の作品を見てきたわけですが、建物の中で展示された作品はまた違った手法のものが多くて幅広く楽しめました。


屋内なのか屋外なのかわからない作品もあったけどね!


ボウリングレーンとかは動画も撮ってきたんだけどUP先(Twitpic)にうまく反映されなくて載せられずじまい。(このボーリングレーン動くんだけどなぁ)
今後うまくいったら追加します~。

追加:Youtubeで見つけた納屋橋会場の動画


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリオーブン。3

2013-09-15 | お茶とお菓子

いや、本当代わり映えしないですな(笑)次は断面を撮ろう(笑)
今回は紅茶のケーキ。
膨らみ方は前回のほうが良かったな~。精進精進。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき氷ふわ!2

2013-09-14 | お茶とお菓子
この前のかき氷屋さんにまた行ってきました♪

まずはマンゴー!練乳かけでいただきました。
かき氷でマンゴーって初めてでしたけれど美味しかった!もっかい食べたい!

お店の前で(イートインできない)もしゃもしゃとマンゴーを食べ終えて「ごちそーさまでしたー」と立ち去ろうとしたところ、目の前にお店の名前の入った車が止まりました。
「あ、氷が届いたのかな」と眺めていたら氷らしい箱の他に、真っ赤な液体の入ったボトルをいの一番に抱えてお店に入ってくる店員さん。
うん?と見ているとお店にいた別の店員さんが

「お待たせしましたー。果肉入りいちごシロップ入りましたー」

なん…だと?

「朝イチで売り切れちゃってたんですけど、追加届きましたー。ご注文頂けますよー」
「酸味があるので練乳がけが超お勧めです」


すみません。おかわりください。


そんなわけでいちごみるく!ワーイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワーイ
この前の苺と全然色違う!
これもうまい!うまいよ!(・∀・)


ここの氷屋さんは全メニュー500円らしいのですが、これだけ700円。でも絶対1回は頼むべき!
美味しかったでーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もふもふパンケーキ。

2013-09-13 | お茶とお菓子

いつだったかな?某店で食べたパンケーキ。美味しいの(・∀・)
ふわっふわでボリュームの割に軽くてなんとか全部食べられる。
問題は注文してから焼きあがるまでに時間がかかることかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリオーブン。2

2013-09-12 | お茶とお菓子

この前の写真と余り変わりがありませんが(笑)今回は胡桃。
今回の反省点。φ(*'д'* )メモメモ
胡桃の乾煎りが甘かった。トースター中では少し焼きが足りないと…。
焦がさない程度にもうちょっと胡桃を焼いてから使うこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々・あいちトリエンナーレに行ってきたよ。2

2013-09-08 | その他
つぎは、館内にあるモデルルームをそのまま利用した、作家さんの生活空間を作品にしたような展示。

これは作家さんがその日食べたものとか手芸に使ったものとかを日記代わりにオイル瓶詰めたものだそうです。

生活空間…ということでこんな展示も

台所です。スタッフルームかと思ったら

これも作品。

奥はバスルームですよ。日常空間の非日常感。


テーマがわかりやすいなーと思ったのはこちらの展示。

この小部屋のような展示、中にはいれます。ちょっと楽しい(・∀・)

無限大記号をかたどった…。

ナルホド。

こちらの額の中は

砂時計の中身が砂鉄。磁石で引っ張られてます。「時間と磁力」だったかな?
作家さんの紹介文には「時間、空間や質量などの哲学や自然科学的なテーマ」と書いてありました。ナルホド。


だがしかし、その次にきましたよ!これが!

犬━━━━(゜∀゜)━━━━!!
あ!でも右側はなんとか犬に見える!見えるよ!わんわん!


ダンス━━━━(゜∀゜)━━━━!!もう言ったモン勝ち━━━━(゜∀゜)━━━━!!



強い…強いよ…現代美術…っ!_| ̄|○




※まだ続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリオーブン。

2013-09-07 | お茶とお菓子

久々にオーブン作業。


珍しく試食。やっぱり一晩は置かないとしっとり感が出ないなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々・あいちトリエンナーレに行ってきたよ。1

2013-09-07 | その他
地味に続いてるトリエンナーレ見学。今回は納屋橋会場の東陽倉庫テナントビルです。

ここは前回までとは違って有料会場。入り口でチケット買って入りました。
manacaや地下鉄1日乗車券?を持ってると200円割引してくれるそうですよ。知らなくてmanaca持ってこなかった。残念です。(´・ω・`)


ベロタクシー乗り場があった!
ちょっと乗ってみたかったんだよねー!自転車で行ったから乗る隙ないけどさ!_| ̄|○
ぼちぼちトリエンナーレ回ってる割には下調べをしてないので、ちょこちょここういう残念なことが起こってる。苦笑。(前はパレード時間と一歩違いだったとか)

パネル、映像、展示、色々有りました



設備が整ってるからなのかな?映像作品が結構あったね。
映像作品は時間が決まっていて、自分の好きそうなものじゃないと(私は)結構苦痛なのでちらっと見て全部見るかどうか判断。時間が長いとなおさらね。
個人的には、廃坑に昔そこの炭鉱で働いていた人たちが当時聴いていた音を思い出しながら歌で表現するっていう映像作品が好きかな。時間は7分くらいなので飽きずに見られるし。
余談ですがおじさま萌え(お爺様萌え)の方にも美味しい作品かと←作品の趣旨と違う


映像ではないけど、振動スピーカーがついてる作品。タイヤのドームが振動すると音が鳴る。エネルギーがテーマなのかな?

ものすっごくゆっくり植物の入った缶が回ってます。音も。


絵画作品の展示。普通に美術っぽいね!

えっと…。

犬…?

普通に現代美術っぽいね!

ちなみにこの納屋橋会場。メディアによく取り上げられてる目玉は建物の中から外に伸びるボウリングのレーン。
会場の外から見るものだと思っていたのでしたが、中に収納されている状態も見られました。

この会場がボーリング場だったことにちなんでるらしいです。

今回はたくさん写真を撮ってきたので続きます~。
※確認したところ、こちらの館内フラッシュをたかなければすべての作品の撮影が可能だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき氷ふわ!

2013-09-06 | お茶とお菓子
先日、人から教えてもらった人気のかき氷屋さんに行ってきました。
一度日曜日に行ったらものすごい行列で「ないわーこれはいくらなんでもないわー」って諦めたのですが、たまたまその日はローカルTVで紹介されたらしく特別すごい混雑だったようです。
今回はそこまで混んでなかったです。
でも開店時間を間違えて1時間時間潰すはめになったけどね!(*ノω・*)テヘ

写真・ブログ・TwitterなんでもOK!宣伝してね!と明るい店員さんがもりもり氷を盛ってくれます。


シロップもズラリ。




苺ー!練乳は無料オプション。でも店員さん曰くつけないほうがおすすめだそうなので、端っこに少しだけお願いしました。だって牛乳。
最初はスプーンで掬おうとすると崩れるのでかぶりついてね!とのこと。

ふわっふわです!(*‘ω‘ *)うーま!

シャリシャリ系の氷屋さんは結構あるけどふわっふわのかき氷って名古屋だとなかなかいいお店がないんですよねー!
シャリシャリのかき氷は1杯食べればお腹いっぱいになるけどこのふわふわかき氷はお代わりできちゃう!(そして、あとでおかわりした。次は桃)



あ、シロップは屋台みたいに甘々ではなくやや酸味があります。さっぱり食べられます。
甘めが食べたい時はやっぱり練乳かな?
また是非リピしたいなー。並ばなきゃいけないこと考えるとなかなか難しいかもしれないけどー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする