ハムログ

お茶とお菓子とあやひろ日記。

胸がドキドキするのが恋と言うのなら、これはきっと恋なのだろう。

2006-02-28 | ジャンガリ

Yokoneyasumi3_2 



床に突っ伏した姿勢かつ口が笑いっぱなしの状態でケージにへばりつきカメラを構えている姿は人様にお見せできません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座でうまうま旅行。4

2006-02-25 | お茶とお菓子

最終日。ヤッパリと言うか案の定と言うか、昨夜10時過ぎにフライ定食を食べたのでお腹が全然空いてなくて、朝ごはんはホテルの部屋で持参の牛乳と紅茶でミルクティーにロイズのチョコ。←が、ちょっとしょっぱいものが欲しくなり結局近くのスタバでカフェオレとナスとミートのキッシュを食べる。ああああ。お腹が又一杯にー。



いや、でも、最近2日に1回はスタバに行ってます。スタバなら珈琲が飲めると言うのと、あちこちにあってお手軽で便利だからかな~。テイクアウトして歩きながらも飲めるし。低血圧で冷え性の私はカフェモカで暖を取りながら歩くことが多くなりましたよ(苦笑)



で、この日はもうお昼に友人と解散して帰るだけなので、「お昼ご飯はちょっとお腹に入らないしね~」と、私が是非行きたいと熱烈リクエストの洋菓子ウェストへ。あ、でも因みに友人はホテルでがっつり朝ごはん食べてましたよ?(このアメ車が!/笑)



Ginza13Ginza14真っ白で糊のきいた清潔なテーブルクロスやソファーカバー。ぴかぴかの銀の食器。ふぁーんvv流行のカフェとは違ううっとりが満載です。



キッシュやサンドイッチも心惹かれましたが、初心者はまずティーセット!スコーンとケーキとお茶。ケーキはワゴンで持ってきてくれて、選べるのが又うっとり。でも、結局二人してシュークリームに(笑)



シュークリームはカスタードとチーズと生クリームの3種類で、勿論生シューです!



今主流の皮がパリッと硬いタイプじゃなくて、昔ながらのソフトな(ふにゃふにゃと言う意味ではありませんよ?)の食感に友人と「うわー。なんかなつかしーねー」とほくほく。クリームもみっちり入っていて満足度UP!



食後、職場のお土産にフィンガーチョコクッキーとチーズパイとジンジャータルトを買って、有楽町で友人とは解散。一路姫たちの待つ名古屋へ帰りました。



相変わらずお腹が空く間も無く食べっぱなしの旅行でしたが、大満足でした!銀座って狭い範囲にお店が沢山あるから、このエリアだけで物凄く色々楽しめちゃいますね。また機会があれば行きたいな~と夢を見ています(笑) 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でかっ!(閑話休題2)

2006-02-23 | ロボ



Bigstrawberrycake会社帰りのデパ地下ケーキ売り場で、週代わりで色んなケーキやさんが出稼ぎに(…)来るコーナーがあるのですが、今出店しているフレベールと言うお店のケーキが凄いんです。



何が凄いかは写真の通り。いちご、でか!!Σ( ̄□ ̄;)!!



大きいだけでなくちゃんと甘くてみずみずしくて、フルーツパーラーのデザートに出てきそうな栃乙女でした~。あまりの大きさに、つい苺の重さを量ってみたり…(笑)



えーっと、ですね。うーん。42g!すごいなー。2あーたんですよ?(0.8やちゅですよ?/笑)



土台のケーキは小振りですがスポンジがしっかりしていてクリームも濃い目で美味しかったです。この他にブランというケーキも生クリームスキーとしては気になるのですが、一番人気だそうで会社帰りには売り切れている…(泣)



28日までの販売だそうなのでソレまでに一度で良いから食べてみたいな~。



Bigstrawberryayaya1Bigstrawberryayaya2Yokoneyasumi1元は自分より大きな苺をむにゅむにゅするあーたんと、お世話係に背中を向けて苺を頬張るやちゅ。



横取りしたりしないからこっち向いて食べろー(笑)   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座でうまうま旅行。3

2006-02-22 | ごはん

二日目夜はこの旅行唯一観光っぽい事をする予定があったので、晩御飯は10時ごろになる見通しでした。



ので、夕方に軽くお茶をしましょうということでコンフィチュールのお店に寄ったのですが、流石にお昼を食べ過ぎて飲み物だけに。1Fが店舗で2Fはカフェ。ジンジャーのコンフィチュールの入ったホットミルクをうまうま。ジンジャー、味が強かったです。ミルクが足りなかったわ(笑)



ここのコンフィチュールはクリアパック(サシェ)に少量だけ入っているタイプもあって、瓶と一緒にディスプレイされている1Fはとってもキレイでしたvv



さて、実は夕食は餉餉に行くつもりだったのですが、予約を入れようとしたら年明けから営業時間が変わったとかで、どうしてもLOに間に合わない。ので、前述のコンフィチュールのお店のお向かいにある三州屋へ。(どうやら銀座界隈に2つ店舗があるらしいですね)



Ginza12



ライ定食キター!!(笑)



夜10時のお店の中はオジサンとにーさんばかりでしたよ!(笑)さっさとご飯体勢で注文する私の向かい席で友人は「とりあえずビール!」他は秋刀魚に白子にモズクにトマトに…お店の中に馴染みすぎですよ?>友



早いうまい安い!その上多い!で、びっくりです!うわーん。アパートの近所に欲しいよう、このお店ー(本気)しかも定食の味噌汁が赤出汁でした。嬉。



しかし、お昼ご飯を食べすぎた私。夕方ミルクを飲んだだけなのに全然お腹が空いてませんでした。あああ、惜しいなぁ。これお腹ペコペコの状態で来たらもっと色々食べられたのに~。なにせ量が多いから定食だけでイッパイイッパイ(ご飯残しちゃったし~)



不思議なのは友人。私と同じ昼メニュー+お茶をしておきながら「あーお腹すいた!」とがっつり食べていましたよ…。うーん。あの細い身体の何処に入るのだ。(アメ車と呼んで良いかしら?byよしながふみ)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閑話休題。

2006-02-19 | ロボ

Applegaburiayaya1食べ物話題ばかりなので、あーたんの可愛い写真をぺたりvv



お留守番を頼む為に山盛りご飯したときの写真なので何時にもまして野菜のサイズが大きいです(ほら、干からび難いように/笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座でうまうま旅行。2

2006-02-18 | ごはん

二日目はちょっとだけ移動して日本橋KEYUCAです♪可愛いケーキの写真に惹かれたのですが、残念ながら時間的にお腹と昼ごはんとの折り合いからSHOPを見るだけに止めました。



もー素敵なキッチン・バス・ランドリーzakkaの数々。特にキッチンコーナーには釘付けでした!あれも欲しいコレも欲しい!「それで、一つお気に入りを買うとそこのショップで全部揃えたくなるんだよね~」「そうそう!」と話しながら、結局何一つ購入せず…。だって六畳一間の一人暮らしでは本当に必要最低限のものしか持っちゃいけないと思うのです…_| ̄|○



欲しかったな…。



あとは、お隣のコレド日本橋でちまちまっとしたお買い物♪VD前日と言うこともあって専門コーナーが出来ていました。ベルギーかどこかの空港お土産のチョコがあって、少しレトロ感のある飛行機のラベルやスチュワーデスさん(今はアテンダントなんちゃらですよね←脳が死んでいて出てこない)のラベルのチョコが素敵だったな~。



さて、頃合を見てお昼ごはん。



Ginza6Ginza7夜は敷居が高いのでランチタイムに行っておこう!と夜上海へ。リンク先の『湘南くいだおれー』さんと同じく、お茶+前菜+飲茶5種類+麺orご飯+デザートのコースです。



も~点心を選ぶのに迷う迷う(笑)



Ginza8Ginza9結局、点心は海老蒸餃子・鶏と南瓜の蒸餃子・湯葉のオイスターソース・小籠包・蟹焼売(…だった気がする)。こう書くと物凄く沢山見たいですがどれも小振りだったのでなんとか食べきれましたよ!デザートのマンゴーとココナッツミルク+タピオカがとっても美味しかった!



このあとは、私の買い物に付き合ってもらって松屋をぶらり。余談ですが松屋の入り口のところに貼ってあった、これまたVDのポスターが可愛かったんです!ブタさんのチョコの写真が~(笑)





そんなこんなで、二日目後半の部に続きます~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座でうまうま旅行。1

2006-02-16 | ごはん

Ginza1またまた食い倒れ旅行してきました!今回は銀座です!姫たちはお留守番っ!ゴメン!!(土下座)



平日休みの友人と「2月中旬なら私も休みが取れる!」と示し合わせて現地集合。クリスマスに続いてバレンタインも女同士で過ごすかという突っ込みはスルーで。(偶然こういう日程になっただけだもーん!!)



銀座。そう予定が立ったときから私がうまうま資料を集めたのは勿論コチラvv 銀座カテゴリーをチェック!



3時ごろ落ち合って、取敢えずは適当にお茶をして休憩。だらだらとおしゃべりをしつつ観光も買い物もせず3時間を過ごしてしまいましたよ(笑)



「もう6時だね~」となったら、ここからが本番です。初日の晩御飯は数日前V6の番組でも1位になったという『YOU』へ♪うわー!具もへったくれもないケチャップご飯とオムレツが何故こんなに美味しいのかっ!こってり(と言うかもったりと言うかのったりと言うか。そんなイメージ)の、とろとろオムレツに福神漬けがついてくる謎も素敵です、奥さん。実は包んでないオムライスは初めての私。崩すのが勿体無いなぁと思いつつ突っつきましたv



Ginza3 私は珈琲の飲めないので食後の甘くない生クリームがついてくる珈琲は友人だけ。「珈琲も美味しい~」と絶賛でした。いいなぁ。スタバならのめるんだけど(苦笑)



しかし、このオムライス少々小振り。その後、少し食べたりないお腹をどうしようかとふらふらしていたところ、ホテルの近くにアンリ・シャルパンティエがあったことを思い出しました。



「…ティールームあったっぽかったよ…」



顔を見合わせてお店に向かうと、閉店まであと30分。思い切って聞いてみると「あと30分しかありませんが、それでも宜しければ…」はいはいはいはい!構いませんよ!何せ地元にはティールームなんてないし、こんな素敵なお店素通りできませんて(笑)



Ginza4Ginza5私は銀のモンブラン。友人はショートケーキ。たっぷりのポットティーで頂く幸せvv ロイヤルミルクティー、美味しかったー!



テイクアウトできないメニューのクレープも気になったのですが商品説明に『フランベ』の文字が…。「お酒だよね…やっぱり」「だろうね」「……」断念。(>_<)



今度機会があったらチャレンジしてみようかなー。ゆっくり時間があるときにリベンジしたい♪



そうそう。おトイレが面白かったのです。未体験の方は是非vv(笑)





うまうまは、二日目に続きます♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白状します。

2006-02-14 | その他

姫たちにお留守番を頼んで二泊三日で又食い倒れてきました。



後日美味しい報告しまーす(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くらこっと。

2006-02-12 | ジャンガリ

Kurakottoyasumi2_1Kurakottoyasumi1_1クラコットが割りと好きで自分でも食べたりするのですが、あれは湿気りやすいので一人暮らしでは買うことはありませんでした。(パリパリじゃないと美味しさ半減だし~)



ところが先日、実家に帰ると冷蔵庫に小さなチーズのおつまみセットと、その中に同じく小さいサイズのクラコットが。チーズを乗っけておつまみにしてねvというセットらしいのですが、そのサイズが『……ちゅうたちのおやつサイズ…?』としか思えずお持ち帰りに(笑)



矢張り好評でした(*^_^*)



原材料を見るとお砂糖が入っているので、沢山はあげられませんが、たまにはね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子ぶってみる(笑)

2006-02-11 | その他

Mufflerまだまだ編み物ブーム続行中。編んでみたいマフラーはコレで一通り編んだので、次はストールを編んでみたいです。



春が来る前に…(汗)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓拭き。

2006-02-09 | ジャンガリ

Madohukiyasumi2Madohukiyasumi1最近やちゅが窓拭きに熱心です。



決まってケージの向かって右隅なんですけど、何かこだわるところがあったのだろうか…?



窓拭きってロボの専売特許かと思ってましたが、他所のジャンハムちゃんたちも窓拭いたりするのでしょうか??



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テクマクマヤコンテクマクマヤコン。

2006-02-06 | お茶とお菓子

雪のこだま、バレンタインバージョンになぁれ~(笑)



060206_1239



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりお高い(泣)

2006-02-02 | ロボ

060201_2146060201_214601060201_2145060201_214600_1 060201_214500_1



最近手を怖がらなくなったので、ひとつ手乗りあーたんの正面顔を撮りたくて頑張ってみました。





頑張ってはみたんですけどね!!!(血涙)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする