ハムログ

お茶とお菓子とあやひろ日記。

ゲッシde世界征服連合関東本部

2014-05-31 | その他
少しさかのぼったお話になりますが、pipiさんからステキ雑貨を頂きました!

おねずみさまグッズ━━━━(゜∀゜)━━━━!!


プラスチックのネズミさんたちはクリップかと思ったらコードを壁に固定して可愛くスッキリさせるグッズ。
引っ越して2年になるけどまだ壁に釘を打つ勇気がないので当分は眺めて楽しみます!

そしてこちらはchoi&makkoさんからのいただきもの!

鳩サブレ文房具━━━━(゜∀゜)━━━━!!
もうね、こういうの大好きです!マグネットちっさいの!超かわいい。

そして。

魅惑の琥珀様ブロマイド!鼻チラ見せ写真が入ってるのがポイント高いです。流石世界征服本部…!(笑)

みなさん、いつもありがとうございます~(´∀`*)ウフフ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラテとエスプレッソ。

2014-05-31 | お茶とお菓子

アイスラテはいつも氷少なめミルク多めで注文。


この前たまたま前を通りかかって気になっていたお店。そのすぐ後日こちらで紹介されていたのに後押しされて入ってみた。
伊勢茶のエスプレッソですって。抹茶餡お生クリーム大福はもっちり。
禁煙だし一人でも落ち着けそうなのでまた利用したい。贅沢言えばwi-fiが入ってるといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混んでました…。

2014-05-30 | ごはん
前から気になっていたコレを見てきました。
頑張って早めに仕事を切り上げて7時前に到着しましたが、既にスゴイ人出でした。通路が狭いせいもあるのかな。









ひと通りどんなお店があるか見て回ってから何か食べようと思ったんですが、通路が狭くて一巡するのに一苦労。しかもぐるりと一周して7時過ぎる辺りには完売してしまって買うに買えないお店も結構ありました。
5時台はガラガラだったみたいなんですが~。平日なんで勤め人はその時間にはたどり着けないなぁ。
ステキなお店が多かったので次回チャンスが有ればまたチャレンジしてみたい。早退しなきゃ無理そうだけどww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治屋。

2014-05-29 | その他

名古屋の栄の明治屋さんが5/22に閉店してしまいました(´Д⊂グスン
子供の頃から、ここで買い物することが凄くワクワクして楽しかった。
多分、ビルの老朽化問題だと思うから建物そのものも取り壊しちゃうんだろうなぁ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWに東山動物園。5

2014-05-25 | その他
コアラを見たあとは流れ的にクマたちを見て、池の近くのベンチに腰掛けて持参サンドイッチで軽くごはん。
動物園とか水族館とか応援したい施設はできるだけ施設内で飲食してお金を落としたいのですが(choi&makkoさんからの受け売り)、GWの動物園なんて絶対混んでてすんなりごはん食べられないと思って作ってきました。
ハムと卵と大葉のサンド。お友達にも喜んでもらえてよかった。

このあとは小鳥とリスの小径とこども動物園をチラッと見てUターン。





んー。ちょっとしょっぱい話になってしまいますが、東山動物園は子供向き(小鳥とリスの小道とこども動物園)の運営がいまいちだなぁ…。とにかく係員さんの数が少ない。こういう場は子供に動物とのふれあいのマナーを学ばせるばにならなくちゃならないと思うのに全然指導すべき係員さんの手が回ってない。子どもたちやりたい放題。親御さんは可愛い子供の写真を撮るのに夢中で全然注意してなかったしな…。
一瞬、野毛山に行きたくなりました。

まぁ、そこはそれ、残りの動物を楽しみますよ。まだハクトウワシ舎見てないしね。


私とお友達の中ではこっちのほうが動物園のゾウさんってイメージだよね~って意見が一致したアフリカゾウのケニーさん。
後日TVで知ったのですが、元々は3頭いたけれど今は1頭になってしまい、東山動物園はアフリカゾウの繁殖は諦めたそうですね…。寂しいなぁ。ケニーさん、のんびり長生きしてね。

コビトカバを見た友達は「ちっとも小さくない!」といってましたが、すぐ後に普通のカバを見て「あ、やっぱり小さかったんだ」と言ってて笑ったw
まぁ、比較の問題だよね。
雉類の檻がもう鬱蒼とした茂みでどこからどこまでがどのこの檻なんだ?って勢いでした。鳥さんたちには快適そうだ!(笑)


ハクトウワシ舎、ピカピカになってました!後頭部しか撮れなかったよ!


カピさんたちはお食事タイム。少し小さい子たちがいました!




めっちゃカラスにたかられてました。そして全然動じないカピさんたち。平和だ(笑)

そうそう、この近くにプレさんが居たようなのですがチェックが甘く見そこねてしまいました。GW明けに子プレさんたちが巣穴から出てきたみたいなので、これから行かれる方は是非チェックを!

ぐるりとコンドル(コンドルは1962年生まれのおばあちゃんが!ステキ!)を見て、行きすぎてしまったウォンバットを見に引き返します。

確認して知ったのですがウォンバットの隣にはメキシコウサギが。直前に赤ちゃんが生まれたと聞いていましたが、流石にこの時はまだ公開はしてませんでした。かわりに大人のウサギさんが茂みに隠れるようにしてちょこんといらっしゃいました。大人でも小さかったですよー。
赤ちゃんは5/20から少しずつお目見えしていくようですね。可愛いなぁ…(*´ェ`*)元気に育てよー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWに東山動物園。4

2014-05-25 | その他
ぬこまみれになったあとはお友達のお目当てコアラ。
実は私東山動物園でコアラって見たことないです。だってコアラ舎いつも並んでるし(笑)
あと、同じ有袋類ならウォンバットのほうがハムさんっぽくて可愛いと思っているので遠目でしか見られない上に動かないと有名なコアラに並んでまで…と思ってたんですね。(いや、いつも寝てるのはウォンバットも同じだけどw)

でも、この日は初コアラしてきました!そして神は舞い降りた!



コアラ起きてる!!


なんと、たまたまお食事タイムだったらしく飼育員さんがユーカリを持って入ってきたところだったのです!
止まり木をシャキシャキと移動してユーカリをもぐもぐするコアラさん。
わー!動いてるよ!←そこ

そして、神はここからです。

さっきの子がご飯をもらったのに気がついた隣のコアラさん。飼育員さんが自分の囲いに入ってくると、ずーっと飼育員さんのあとをちょこちょこついてまわって「ごはんー。ごはんー。」とおねだりモード。

うわ…!か…かわいい…!!


勿論、準備がありますからそんなすぐにご飯は出てこないんですが。
因みに、飼育員さんが手に持っている筒にユーカリの枝をさして、コアラの止まり木にセットするようです。
この時は中にはいってた水を捨てて容器を回収してたようです。

で、それを一旦持って外に出て新しい水とご飯のユーカリをもって戻ってくるみたいですが(係員さんの立ち止まらないで進んでください攻撃があったので、飼育員さんが戻ってくるまで待っていられなかった)飼育員さんが筒を持って出て行くまでず~~っとちょろちょろとまとわりついてるんですよー。時々よしよしとかしてもらってて、これがもう可愛い!

いやー。(動いてる)コアラ可愛いね!

認識変わった!(笑)
そして、ご飯タイムは楽しいということを再認識。次はアフリカゾウのご飯タイムを見てみたいなー。

こちらはまだご飯タイムの気配が届いてない別のコアラさん。

なんというたまご型ボディ(笑)




※ちょろちょろコアラさんがちょっと衝撃的だったのでこの記事はお写真を大きめにしましたー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家ご飯忘備録。8

2014-05-19 | ごはん

豚肉で八宝菜風。切干大根。厚揚げの照り焼き。
当日ご飯として作った八宝菜は、1人分でいいというのでいつもより少なめ。余った分は自分の晩御飯になりました。
やっぱりうずら卵と筍だよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日おやつ。

2014-05-18 | お茶とお菓子

実は朝ご飯っていうね!堕落した日曜日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週のスタバ。

2014-05-18 | お茶とお菓子



ウサギは初めてだ!テンション上がるぅ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWに東山動物園。3

2014-05-18 | その他
アジアゾウの次は近くにいた鹿さん。バンビがいますバンビ!


子鹿だけではなく大人にも細かくてきれいな斑点があります。
看板には「世界一美しい鹿」との解説文が。うん、きれい。しかし個人的には鹿さんの魅力は斑点ではなくあの白いお尻だと思うのです。美尻かどうかが問題なのですよ。(`・ω・´)

で、このあとはぬっこぬこ祭。


魅惑の肉球。気温と時間帯もあると思うのですがぬこさんたちはほとんどお眠でした。


こちらは起きていらっしゃいました。イケメン。(女の子だったらごめんね)







ネコ科みなさんの檻にはお昼寝台が設置されていて快適利用している子も多かったです。
雪豹ちゃんは檻の上の方にいたのでうまく写真撮れず…。残念~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お店が空いていたので。

2014-05-11 | お茶とお菓子

暑かったけど偶然空いていたので注文してしまいましたw
苺練乳!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWに東山動物園。2

2014-05-10 | その他
タカノでエネルギーチャージしたあと(カロリーチャージといってはいけない…)地下鉄で移動です。
友人は王道でコアラをみたいな~と。私は白頭鷲舎とメキシコうさぎとウォンバットとカピバラと雪豹と…(以下略

いや、久しぶりなのでどこで何を見ても新鮮だろうから順番にぐるりと回りましょう。
因みに植物園との共通入園券もありますが、とても回りきれる自信はないので動物園のみの入場券ですよ。はい。

入口近くで



インドサイ!
えー!でっかーい!すごーい!こんなにおっきかったっけ!?
生き物のサイズとしての非日常感スゴイ!!カクカクで鎧みたいだね!とカッコイイ!
と、しょっぱなからテンション上がる私達。




コツメカワウソ!
もふもふ!かわいい!泳いでないよ!?
お天気良くて暑いくらいなのにぴったりくっついてるリア獣っぷり!(いや、カップルかどうか確認しませんでしたが)
あ、でもまだ夏じゃないからか鳥羽水族館のようなω天は見られませんでした。残念ww

おっきくてもちっさくても可愛い、楽しい。ビバ動物園。


ところでこのカワウソ舎、何故か象舎と一体でして、このすぐ横に今東山動物園で話題のアジアゾウの

さくらちゃんイタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

一歳になるというアジアゾウのさくらちゃん。
ちっさーい!いやおっきーい!全然まだ赤ちゃんだー!かわいいー!!でもおっきいー!いやお母さんに比べるとちっさーい!
と、大きいのに小さくて可愛いという不思議現象発生(笑)
この時めっちゃ砂遊びしてまして、砂を鼻で自分の身体にかけるという絵に描いたゾウさんっぷりを披露してくれました。やっぱり可愛い。





お母さんはずっと建物の入口近くの日陰にいてあまり動かなかったんですが、さくらちゃんはけっこう広場をぐるぐる歩きまわって遊んでました。やっぱり若いから元気なのか。結構近くに回ってきてくれたので嬉しい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWに東山動物園。1

2014-05-10 | お茶とお菓子
どこにも出かける予定のなかったGW。
今年は飛び石だからね!と強がっていましたが、県外に住んでいる友達が名古屋に遊びに行っちゃおうかなーって言うので
ワーイワーイヽ(=´▽`=)ノあそぼーあそぼー!
とか飛びついちゃう範子。さ、寂しん坊なんかじゃないんだからねっ!

お友達的メインはタカノでお茶!ついでに動物園!と言うことだったので
名古屋駅で待ち合わせ→即タカノでお茶→動物園
というメニューに。だって動物園終わってからタカノだと時間的にアホみたいに並んでるに決まってるから。

そんなわけで朝イチでパフェを食べる私達。

宮崎マンゴーパフェ。苺とさくらんぼの期間限定パフェ。
普通のマンゴーパフェも会ったのですが、絶対宮崎マンゴーのほうがまったり濃くて美味しいに決まってるじゃん!って頼んで正解。美味しかったですー。
さくらんぼって可愛いだけの果物だよねー。味はそれほどでもないけどねー。でも苺とのコンビが可愛いから頼んじゃうよねー。期間限定だもんねー。
とか言いながら注文したのですが(注文したのは友達。まぁ、とりわけっこしますけどね!)

このさくらんぼ、我々のさくらんぼの規格外に甘くて美味しかったです。

「すみません…なめてました…」
「普段我々が食べていたのとは格が違うのですね、格が…」

とか呟きながらひれ伏しました。

そんな感じで敗北から始まったGW。いくぜ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家ご飯忘備録。7

2014-05-10 | ごはん

本日の実家ごはん。
ピーマンの肉詰め、蒟蒻と乾椎茸と油揚げの煮物、長芋の梅和え、人参レモンサラダ、ほうれん草とツナのグラタン。

人参サラダには煎った胡桃付き。食べる前にトッピングしてもらう。
長芋は揉み海苔をのせてね~とお願い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵出し写真色々。3

2014-05-05 | お茶とお菓子


こちらはいつものお店での写真。
「GWもお仕事ですかー?(・∀・)」
「ええ!カレンダー通りですよ!(・∀・)」
「おつかれさまでーす!(・∀・)」

って言う会話の後に出てきたアイスラテwww
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする