goo blog サービス終了のお知らせ 

GSゲルマニウム原人の退屈な日々

見わたせば、気になることばかりなり・・

ブルースセッションでもどう?

コンペシールド

2011年04月14日 09時13分41秒 | 徒然なるままに
ヘルメットのシールド交換予定。

こういった下敷きみたいなフラットな奴を、ヘルメットの前にホックでくっつけるようなタイプを「コンペシールド」って言うのだけれど、多分この「コンペ」は「コンペティション」だと思うわけだ。

昔のレーサーはもう行ったの使っていたのかな?すごい昔はお椀型のヘルメットにゴーグルだったよね、最近はフルフェイスだし、そのちょうど中間の時代にジェットヘルにコンペシールドの時代があったのかな…1960年代位かな、ちょうど私にとってはバイクの空白時代だね。

このタイプのシールドだと顔への圧迫感がないのが良い、真冬でも結構バンダナとかをマスク代わりに併用すれば過ごせるし。

もうね、眼鏡歴が長いと眼球って寒がりになるね♪

シールドのないヘルメットとか絶対無理、涙がジャ~ジャ~出ちゃうね。しかも、この時期花粉まみれだしさ~涙で目を腫らした50代半ばのオヤジがコンビニに少年チャンピオンを買いに来たら正直…ひくね♪

バイク乗る時ヘルメットをかぶることはかなり好きだ、一種の変身願望かな。

車と違ってバイクの場合乗り手も含めての「絵」でしょ?

車は裸だろうとパジャマだろうとブランドのスーツだろうと、車がカッコ良いんであってドライバーが別に外から直見れるような状態じゃなければどうでも良い存在。そりゃぁ車から降りた時にカッコ良い人の方が良いけれど、ドライブスルーなんて、パジャマで買い物できちゃうわけだからね。

その点、バイクはバイクに乗っている姿も評価の対象じゃない、さらに、着ている物やヘルメットは車で言えば「ボディ」と同じで自分を守るための大事な存在。

通勤でスーツじゃないとまずいから普段はだるまみたいに着込んで乗っているけれど、こんなオヤジスクーターだって遊びで乗る時は出来るだけ「ライダー」な感じで乗りたいものですよ。

そう言ったところがバイクの良いところだね。

うん、やっぱ自動車って…つまんない(^_^)v
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とりあえず | トップ | いよいよ本格的 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

徒然なるままに」カテゴリの最新記事