
Suara LIVE TOUR 道しるべ-大阪公演-に行ってきました。
今回もSuara仲間私を含めて5人の大所帯での車移動です。
今回は、出だしからハプニングが多くて・・・
その1
T氏が集合時間を1時間間違えて集合時間に家を出たことが判明
集合場所と彼の家の中間駅まで移動して彼をピックアップ。約1時間のロス・・・
その2
高速道路で移動中の会話で、ライブチケットの席の話になったとき
K氏から信じられない一言・・・
K氏 「チケットって何?」
その他 「え、今回のライブチケット発行されてるよ」
K氏 「嘘?」
その他 「ほんと!」
K氏 「忘れた!」
その他 「嘘?」
K氏 「ほんと・・・」
このところチケットのないライブが多かったせいで
忘れてしまったようです・・・
幸い、家の人に席番号を見てもらい
会場にて交渉した結果、特別に入れてもらえることに
スタッフの神対応に感謝、感謝!
その3
大阪の温泉施設で仮眠中にYoshi氏行方不明・・・
(彼がトイレに行っている間に他がお風呂に入ってしまった)
3時間後メールで存在が確認され
Yoshi氏「だれもいなくなってしまったので最上階で休んでいた」
その他「最上階ってカプセルホテルだよ」
Yoshi氏「そこで寝てた」
・・・・
本来宿泊者以外入ってはいけないカプセルホテル部分で休んでいたことが判明
まあ、トラブルにならずに良かった・・・
そんな珍道中を経て無事大阪到着!
大阪初の人もいたのでプチ大阪観光
まずは昼ご飯は超行列店お好み焼きの「美津の」で昼食(実質朝食)
グリコの看板、かに道楽の看板、くいだおれ太郎を見て
日本橋を抜けて新世界に移動して、通天閣、ビリケン、ずぼらやを見て
日本橋に戻り、趣味のオーディオをショップの視聴室でYone氏と堪能
そして会場へ移動
物販終了後、開場まで1時間半程度あったので
近くのサイゼリアでお茶をしていたら、
どこかで見たことがある人が続々と・・・
Suaraライブ参加者が20人以上
全体のお客の半数以上がSuaraファン
Suaraさんはサイゼリアの利益に貢献しました・・・(笑)
さて、ライブですが、久しぶりにリズム隊の加わったフルバンド形式のライブ
わくわくです。
今回は、Suaraさん史上最大のライブツアー
全国7カ所(大阪、広島、名古屋、福岡、札幌、仙台、東京)
の初日
Suaraさんもメンバーも気合い入りまくりです。
その気合いがセットリストにも現れていて
本人の話とおり、緩急の曲が3~5曲ごとにコロコロ変わるジェットコースターセット
これ非常に良かったです。
セットリストはここを参照
特に、アコースティック後のhaunting melody~夢想歌までの4曲は
ほぼ全員総立ちでノリノリでした。
そしてアンコール前のキミガタメ
Suaraさんの歌は当たり前ですがギターのグリちゃんのソロが最高でした!
ちょっと涙がでてしまいました。
アンコールのトモシビは今まではサビのみ合唱でしたが
もう最初から最後まで歌える人は全員歌っていましたね。
最初でこのテンション!
私は、5ステージ見に行くのでこれから延べ3ヶ月楽しみです。
次回は、競争率が半端なく高かったらしい、名古屋アコースティックライブ
アコースティックも楽しみですね。
そして、名古屋と言えばあの人・・・
あの人は会場に現れて台風を巻き起こすのでしょうか?
今回のライブで気づいたこと
畑さんのドラムセットがステージ初お目見え
パールブルーがキラキラ輝いてきれいでかっこいい!
西村さんのヴァイオリンがエレクトリック・ヴァイオリンだった。
(演奏している音と実際の音が違って難しいって書いてありました)
その西村さんのヴァイオリンと畑さんのドラムがブルーでおそろ!
Suaraさんのマグカップもブルー。
(演奏した曲も蕾-blue dreams-、アオイロの空でブルー)
いつもは演奏しない曲にも西村さんのヴァイオリンの演奏が加わり
サウンドが厚くなった。(エレキで音量が上がったからですか?)
そしてライブが終わって、袖に出ていた畑さんに声をかけたところ
使用済みのドラムスティックをいただきました。
ミュージシャンが実際に使用したものをもらったのは
初めてなので、かなりうれしいです。
大事にします。
1ステージたたき終わるとこんなにぼろぼろ


余談
この日は京都の紅葉と大阪マラソンの影響か大阪の宿が1ヶ月前から予約いっぱいだったので
仕方なく、滋賀の長浜まで移動して宿泊しました。