あしたの花蘭

富貴蘭の花などを掲載して楽しんでみたい。

根の観賞会、、、金牡丹、駿河牡丹、晃貴殿

2012年05月26日 | 牡丹芸
根の観賞会を6月3週に近畿風貴蘭会が毎年遣っているが、我が棚ではその頃では
遅過ぎて、出品出来るものは殆ど無いので参加見送りになってしまう
金牡丹のルビ-根は最も綺麗だが、伸びるのが突然止まったりしてゆっくり鑑賞とは
行かない場合が多いので、大型種なら普通に長く伸びるらしいとの事で作ったりも
してるが、これだって安心して見れる訳でもないから中々難しい
駿河牡丹の根も晃貴殿の根も、やはり綺麗なルビ-根に違いないから楽しめます。


24.5.24金牡丹



24.5.24金牡丹拡大



24.5.24駿河牡丹



24.5.24駿河牡丹拡大



24.5.24晃貴殿



24.5.24晃貴殿拡大





根の鑑賞、、、豊明殿、白雲閣、白雪姫

2012年05月25日 | 虎斑
5月になってから暫く寒い日が続いてやや生育に影響を受け鈍ったが最近になって
例年並みの天侯となりやっと生育も元に戻った感じに成った様ナ~
3月中頃から動きだした新根の観察もいよいよ最終段階を迎えようとしてますが、
理想としては、各鉢の苔の上から勢いよく新根が出て呉れる事を期待してるし、
出るだろうと思い毎日に様に観察し続けていても、中には苔の内側で動いてるも
有るだろうが全く動かないのも有るから厄介でそんなのは年間を
通じてもはたまた将来も期待出来ないし、作落ちか何れ枯れてしまうのが落ちである
さて、5月も終盤になった今、新芽(葉芽)は8割がた出揃い、根は殆ど出揃った状態で
やはり目に付くのはルビ-根でありますが、中には赤根もそれに近いのもルビ-根と
言っては堂々と売りさばいてるから、つい調子に乗って買ってしまってるのも有るので
結構我が棚には、怪しげなルビ-根も有ります。今回はそれらを含めた根を集めての掲載


24.5.24豊明殿



24.5.24豊明殿拡大



24.5.24白雲閣



24.5.24白雲拡大



24.5.24白雪姫



24.5.24白雪姫拡大


豊明殿と白雲閣は昔からルビ-根として人気の有った品種ですから全く問題は無いだろうが
白雪姫は九州産の山採りだとして入手して、もう何年も育成栽培しているものですが、実生なのか
山採りなのか定かではないが、それがどちらに成ったとしても今更たいした問題にも成らないだろう




5月の天葉、、、大江丸の縞A、黒牡丹C

2012年05月11日 | 縞物
13℃~19℃晴れたり曇ったりながら風は強いし、この気温まだ
続くらしいからこの時期に20℃を下回るとは窓は開けて解放した後に何と
情けないが自然現象には逆らえないこれで富貴蘭の動きも止まるか?鈍るかも


24.5.10大江丸の縞A拡大


この品種「大江丸の縞A」は沢山集まりました。割子したり、交換会で入手したもの等ですが、
ザっと並べて見渡しましたところでは、上柄と言うものが無いのが現状で、これから
良くなりそうに思えるのも何鉢かは有るには有るのだが、大半はガラクタに近いものばかり
しかし数多く有れば何とか成るサで、後は作るだけ


24.5.10大江丸の縞A



24.5.10大江丸の縞A2




24.5.10黒牡丹C拡大


今年の「黒牡丹」には、やたらと子吹きが良いので嬉しく成っています。
昨年もそこそこで今年もとなると理想以上の子の吹きかた、2.3年後が楽しみに


24.5.10黒牡丹C



24.5.10黒牡丹C2




錦水に葉芽3個

2012年05月10日 | 縞物
15℃~21℃気温はやや低めですが、このところの天侯が気圧の不安定で
急に大雨に成ったり、竜巻や雷が発生して各地に被害を被ってるとか


24.5.9錦水拡大


これが「青海」と「玉金剛」の日本での交配種とは、どうしても思えないが
何れも豆葉ですし、葉肉厚くとは言いますが雰囲気は「金広錦」をごつくした様になるとか
そのごつく成ったところまでじっくり育てて見ようじゃないか丁度3個の当りも
見えた事だし、こんな品種の出た事を知ったのが一寸遅すぎた感も有るので


24.5.9錦水



24.5.9錦水2





5月の天葉、、、羆覆輪B

2012年05月09日 | 覆輪


24.5.9羆覆輪拡大


これだけ本数が立つと、天葉シリ-ズには使いたくないのだが、この種の成長の遅さを
考えると少々株立ちに成ろうが関係ないと言いたくなります。本当に面白み無い
品種ではありますが、昨年に引き続いての投稿となっても今年こそは良くなりそうと思わねば
富貴蘭趣味を遣ってる意味がない


24.5.9羆覆輪



24.5.9羆覆輪2