あしたの花蘭

富貴蘭の花などを掲載して楽しんでみたい。

前半期の成長、、、貴牡丹

2007年08月05日 | 縞物
3月~7月を前半期としてその成長を何点か投稿
富貴蘭愛好者になるまでに何らかの植物関係の趣味を経て
この趣味に辿り着いたとよく聞きます。
富貴蘭の成長が早いか遅いと感ずるかは前趣味が何で有ったかに
左右されてるのでは?と思うのは私の場合「皐月」を
主に趣味としてたもので、「皐月」の成長から比べれば
富貴蘭の成長が遥かに早い訳ですから余り遅いとは
感じてませんでした。
平均成木になるのに3年掛かると言われる富貴蘭も
品種に寄ってはもっと短期で成木になるから栽培育成
の工夫にも、考えられる事は全部を駆使して
頑張っています。
ブログを始めてから画像が残るようになって現時点の
木姿と比較出来る事で、成長過程がより細かく分かる様に
なり栽培育成にも力が入るのである。
(以前は成長過程はあんまり分からなかった)
特に前半期の成長は良いのでその成長度は楽しみで、
それに仔芽でも殖えようものなら天にも昇る気持ちになる。
(これも以前の話?)
まず1番手に「貴牡丹」を今年の3月6日画像と比較しながらその
違いが分かればコメントを入れて行こうと思います。

                 貴牡丹

9.3貴牡丹天葉の様子から1枚と一寸の成長かナ~
これが我が棚の良い方の成長振りかと思います。

                 貴牡丹2

9.3貴牡丹裏好芽は2個、此の位が親の成長にも余り影響
する事無く、理想的な殖え方かと思います。


やっと咲いた、、ほのか。杏丸

2007年08月04日 | 花物
ク-ラ-無しでは居られない暑さ
入棚する時にどんな花が咲くんですか、と聞いたらほのかな花が
咲くから「ほのか」と言う名称だと全く意味の分からない
答えが返ってきました。
奄美系の縞物だとは思うのですが、咲いてみたら普通花の
「杏丸」と比較しても分かるようにかなり大きな花と言うだけで
凡人の我輩にはほのかの意味は分かりません
我が棚で残り少ない花、、杏丸とほのか

               ほのか


                 杏丸



やっと咲いた、、曼珠紗華

2007年08月03日 | 花物
台風5号の影響かナ~?今は晴れていますが時々突風
みたいな強い風吹いたりしています。

8月になって殆どの花が終わって来てるのに奄美系のこの「曼珠紗華」
咲き出して来ました。花物で最も遅く咲く品種ですから
仕方ない事ですが、この花が花会に間に合うならもっと人気が
でるだろうと前から言われてる位の花だけあって富貴蘭の花では
上位に来るのではないかと思います。

                     曼珠紗華


                      曼珠紗華拡大



半期の成長、、、豊明殿

2007年08月02日 | 虎斑
台風5号が西日本に上陸しそうだとか、今年は台風の当り年か?
何かと実生問題でお騒がせしています豊明殿ですがこれは従来の物です。

日本相撲協会みたいに厳しく出来るような団体なら、せめてセリフ実生の
禁止ぐらいならいとも簡単に出来るでしょうが、日本富貴蘭会に其処まで
求めるのは酷な話で諦めム-ドでお仕舞い

成長期半期でよく成長してる物は幾鉢か有るが、そうでない物はまず
ここには登場しない(笑う)その1番目にこの豊明殿ですが、6月に
源内さんが子が3本出たと言うので我が家では5本出たと言った豊明殿、
嘘でない証の為も有って掲載します

これだけ子が出ると親の成長はかなり遅くなってる様に思われますが、

             豊明殿

9.3豊明殿子の成長の邪魔になる下葉は捥ぎったり
してますので分かり難いが、天葉は1枚と一寸の成長の様です。

              豊明殿2

9.3豊明殿2

               豊明殿拡大

9.3拡大


まだ枯らしていない、、武蔵

2007年08月01日 | 葉芸品
今日は暑い真夏日でした。
今日より8月、富貴蘭の成長期が4月から11月までとしたら丁度半分が
過ぎた事になります。前半の7月までに2/3の成長を見込むものの
期待通りに成長したと思う物はほんの僅か様です

この「武蔵」なんかの成長は、無茶苦茶で普通の常識では考えられない
様な成長の展開にはかなり驚かさせられてる
我が棚での栽培は僅かですので分からない点は多々とあるのは
当然ですが、長年栽培してる人に聞くと、親木の動きが止まり
子だけが動いたりそれも1年半もじっと動かない時も有ると言うから
計算通りには行かない品種なのかも知れません

この木もそれに近い動きしてるのかも昨年11月に投稿した画像と
比較してみるとより分かり易いかナ~

                武蔵1


08.11武蔵画像1この時点で見ると完全に天葉は枯れて、
芯止まりかと思ってしまうが、現在の3枚目画像を見れば分かる様に
天葉は出て来ている。

                  武蔵2

1.2の画像で
分かる様に子の葉がス~っと普通の葉が伸びて来ています。
これからどう変化して行くのか?今後の観察が楽しみに成って来ます。
08武蔵画像2

                   武蔵3


08.11武蔵画像3