日日是好日

退職後の日々を写真で記録

鶴岡へ

2015-02-28 10:31:54 | 日記

家内の慰労を兼ねて山形県の鶴岡へ出かけた。山形県は新潟県の隣だかなかなか行く機会がなかったが、2月26日の朝に出発した。
1.くらげの水族館   最近、話題になっている「くらげの水族館」に先ず行ってみた。正式の名前は「加茂水族館」という。以前にテレビでこの水族館を知り、一度見てみたいと思っていた。 水族館の駐車場に着くと、既に多くの車が駐車しており、見ると、仙台、新潟、宇都宮など県外のナンバーが多く、人気のほどが分かる。

新潟の水族館のマリンピアに比べるとこの水族館は特に大きなものではないが、なんといってもくらげの展示の多さは世界一である。それで「くらげの水族館」と呼ばれている。
くらげには癒しの効果がある事が知られている。私の孫も1歳でアンパンマンと同じようにマリンピアでくらげに興味を示したほどである。
40~50種類のくらげが展示されているが、いくつかのくらげの写真を紹介しよう。

ゆっくりした心臓の鼓動のように傘を動かしている。これが癒しに繋がっているのだろう。











くらげ展示の最後には直径5mの円形水槽が設置されており約1万匹のミズクラゲが展示されている。


2.藤沢周平記念館 水族館を出て鶴岡公園へ行くと鶴岡出身の藤沢周平の記念館があり、入ってみた。

入ると最初に全作品の初版本が展示されている。最初中学校の教師をしていたのを初めて知った。
藤沢周平の本は1冊しか読んだことはないが、映画化されたものは「蝉しぐれ」と「たそがれ清兵衛」を観たことがある。
藤沢周平というと在職中にお世話になった今は亡きK研究所のO先生を思い出す。先生は藤沢周平の小説が大好きで、細菌学者であったが自叙伝を書くほどだった。

3.湯野浜温泉 「亀や」 宿はネットで近くの湯野浜温泉の「亀や」を予約しておいた。ネットで予約するときはいつもそのホテルが気にいるかどうか、行くまで少々気になるものである。しかし部屋に案内されてそんな不安も一掃された。特別企画とはいえ一番安いコースを選択したにも係わらず高層階(10階)の目の前が日本海の部屋に案内された。料理も美味しくいただいた。庄内を巡る小さな旅「亀やの巡り鉢」と題した庄内で良く食べられる料理を少量ずつ載せられた鉢が付いていた。

温泉はナトリウム・カルシウム塩化物泉で少しツルツルの温泉。臭いはないがとても温まる。

4.羽黒山 翌日はせっかくの山形県なので羽黒山まで足を延ばしてみた。温泉から車で一時間ほどであったが、羽黒山山頂へ行くすこし前に国宝の五重塔があり見ることにした。しかし場所が分からず近くの施設で聞いたところ歩いて15分ほどの所とのこと。案内板があったが雪で隠れており見逃していた。長い石段を下り、熊が出そうな杉林の雪道を歩き、ようやく五重塔にたどり着いた。なぜこんな所にぽつんと建てられたのだろうか。

羽黒山山頂の手前でなぜか有料道路になり400円を徴収される。山頂の神社も他の施設も雪の中だった。

鶴岡市内で山形の蕎麦を頂いてから帰路についた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする