クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

見捨てられた?湯殿山 H-17-1-28

2005-01-28 19:10:02 | 安中・松井田
天気も良いので可哀想で名が高い湯殿山に標識を付けに 行く。406号で室田を直進して倉淵との境近くに湯殿 トンネルがある。トンネルの前後から小道が南に延び 僅かの距離で一つに合わさる。ここに駐車。道は東に 急降、100㍍で右の杉林の隙間に微かな踏み跡と空き缶。 ここから入ると人工的堀切り状。左尾根に登り上げると 藪同然のヤセ尾根、此れでは人は寄りつかない。 僅かの登りで頂上、標高点の石柱以外何も無し . . . 本文を読む
コメント

安中古標識探し・茶臼山 H-17-1-27

2005-01-27 18:16:13 | 安中・松井田
安中の山・古標識探し 安中と榛名町の境の山並、丁度長野新幹線のトンネルの上辺りには、地図上で七つの山が連なっている。かって1993年頃、この連山に目をつけた「群馬移動通信」の大塚氏がこれらの「可哀想な山」に頂上標識を付けて廻ったとの記録があつた。高い山には雪が積もり融ける気配も無いので暇つぶしに昔の標識の「今」を数日掛けて確認しに行くことにした。生みの親にも知らせる積りである。 (6)茶臼山(5 . . . 本文を読む
コメント

古標識探し・富岡崇台山 H-17-1-27

2005-01-27 18:13:29 | 安中・松井田
安中の山・古標識探し 安中と榛名町の境の山並、丁度長野新幹線のトンネルの上辺りには、地図上で七つの山が連なっている。かって1993年頃、この連山に目をつけた「群馬移動通信」の大塚氏がこれらの「可哀想な山」に頂上標識を付けて廻ったとの記録があつた。高い山には雪が積もり融ける気配も無いので暇つぶしに昔の標識の「今」を数日掛けて確認しに行くことにした。生みの親にも知らせる積りである。 (8)崇台山(2 . . . 本文を読む
コメント

安中古標識探し・天神山 H-17-1-24

2005-01-24 18:35:02 | 安中・松井田
安中の山・古標識探し 安中と榛名町の境の山並、丁度長野新幹線のトンネルの上辺りには、地図上で七つの山が連なっている。かって1993年頃、この連山に目をつけた「群馬移動通信」の大塚氏がこれらの「可哀想な山」に頂上標識を付けて廻ったとの記録があつた。高い山には雪が積もり融ける気配も無いので暇つぶしに昔の標識の「今」を数日掛けて確認しに行くことにした。生みの親にも知らせる積りである。 (1)天神山( . . . 本文を読む
コメント

安中古標識探し・浅間山 H-17-1-24

2005-01-24 18:31:16 | 安中・松井田
安中の山・古標識探し 安中と榛名町の境の山並、丁度長野新幹線のトンネルの上辺りには、地図上で七つの山が連なっている。かって1993年頃、この連山に目をつけた「群馬移動通信」の大塚氏がこれらの「可哀想な山」に頂上標識を付けて廻ったとの記録があつた。高い山には雪が積もり融ける気配も無いので暇つぶしに昔の標識の「今」を数日掛けて確認しに行くことにした。生みの親にも知らせる積りである。 (2)浅間山( . . . 本文を読む
コメント

安中古標識探し・御岳山 H-17-1-24

2005-01-24 18:28:29 | 安中・松井田
安中の山・古標識探し 安中と榛名町の境の山並、丁度長野新幹線のトンネルの上辺りには、地図上で七つの山が連なっている。かって1993年頃、この連山に目をつけた「群馬移動通信」の大塚氏がこれらの「可哀想な山」に頂上標識を付けて廻ったとの記録があつた。高い山には雪が積もり融ける気配も無いので暇つぶしに昔の標識の「今」を数日掛けて確認しに行くことにした。生みの親にも知らせる積りである。 (3)御岳山(4 . . . 本文を読む
コメント

安中古標識探し・御殿山 H-17-1-24

2005-01-24 18:23:40 | 安中・松井田
安中の山・古標識探し 安中と榛名町の境の山並、丁度長野新幹線のトンネルの上辺りには、地図上で七つの山が連なっている。かって1993年頃、この連山に目をつけた「群馬移動通信」の大塚氏がこれらの「可哀想な山」に頂上標識を付けて廻ったとの記録があつた。高い山には雪が積もり融ける気配も無いので暇つぶしに昔の標識の「今」を数日掛けて確認しに行くことにした。生みの親にも知らせる積りである。 (4)御殿山(4 . . . 本文を読む
コメント

安中古標識探し・石尊山 H-17-1-24

2005-01-24 18:20:43 | 安中・松井田
安中の山・古標識探し 安中と榛名町の境の山並、丁度長野新幹線のトンネルの上辺りには、地図上で七つの山が連なっている。かって1993年頃、この連山に目をつけた「群馬移動通信」の大塚氏がこれらの「可哀想な山」に頂上標識を付けて廻ったとの記録があつた。高い山には雪が積もり融ける気配も無いので暇つぶしに昔の標識の「今」を数日掛けて確認しに行くことにした。生みの親にも知らせる積りである。 (5)石尊山(5 . . . 本文を読む
コメント

鐘撞山頂上標識付け H-17-1-19

2005-01-19 17:57:58 | 榛名山麓
初めての雪山・鐘撞山 榛名の低山の内、頂上標識も無く省り見られない山への標識付けは、降雪のためやOB会があったりして一時中断したが、数日暖かい好天が続いたので1/19に手製の標識を持って鐘撞へ出かけた。 例によって県道126号を榛名に向かう。箕郷の市街地には全く雪の気配が無くて安心して車を走らせたが、駒寄の辺りから急におかしくなった。道の両側に除雪した雪が積みあがっている。釣堀の辺りは更に酷くな . . . 本文を読む
コメント

琴平山頂上標識付け H-17-1-14

2005-01-14 18:02:41 | 榛名山麓
吾妻山から直ちに取って返して28号・平和ローランド 正門前を右折して林道から「久遠の水」記念碑前に。 雪は殆どない。小枝に攻められながら再び鉄塔のある 頂上へ。相変わらずの静寂で人の気配はない。ここでは 標高点石柱の近くの樹幹に標識を括り付ける。寒気で 紐替わりの電線が硬化して結び辛いが何とか保てるかも。 標識は第2号。 ご来訪のついでに下のバナーをポチッと。 . . . 本文を読む
コメント

吾妻山頂上標識付け H-17-1-14

2005-01-14 17:53:45 | 榛名山麓
山に登って頂上に何もない事ほど、詰まらないものはない。 特に小生の様に頂上標識をバックに記念写真を撮る者に とっては尚更の事である。古標識探しに触発されて、何に も無しの山に標識を付けて廻ることにした。手始めは手近 の吾妻山。セキチューで圧縮ベニアの端材を買って手製の 標識を作成し榛名に向かう。富士見峠に駐車して今回は ショートカットの南コースで頂上へ。ポールの空き缶の 替わりに括りつけ記念写真。 . . . 本文を読む
コメント