クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

藤岡の史跡・伝説探訪 H-19-2-27

2007-02-27 18:37:37 | 伝説・史跡探訪
最近は寄る年波のためか、ハイキングの連チャンは疲れが残るので 今日は軽めの史跡と伝説探訪。ターゲットは藤岡の金井城址と平井城址、 それと関連の伝説。 金井城は麓城の平井城と組合せの要害城、その歴史的な詳細は次ページの 「蛇足・平井の上杉のこと」に記す。 173線をひたすら南進、左に平井城址を見て「金井信号」を右折して 175号線。僅かの距離で右の山に送電線鉄塔、左に農協と小学校、 その斜向かいの広 . . . 本文を読む
コメント (2)

平井城・金山城 蛇足 だそく ダソク H-19-2-27

2007-02-27 18:03:05 | 伝説・史跡探訪
「金井城」は麓城の「平井城」とワンセットの要害城である。平井城が 危機に晒された時には、この金井城に立て篭もるのが目的。 平井城・金井城等が歴史上に記録されたのは1438年の「永亨の乱」 の時というから戦国前期の話だ。 この頃、鎌倉公方の「足利持氏」と補佐役関東管領・上杉憲実は極めて不仲。 憲実は領地・上野国へ難を逃れるがこの事を古書は「上杉を退治せよとの 御諚なり。上杉この由伝え聞き鎌倉に居る事 . . . 本文を読む
コメント

藤岡・鎌取山と桜山公園 H-19-2-26

2007-02-27 06:27:50 | 高崎・甘楽・藤岡方面
数日寒くて縮こまっていたが漸く気温も上がる見込みなので 「鎌取山」へハイキング。去年は藤岡市ご推奨の高山側から一周 したので今日は「日向」から。参考は「フーさん」と「牛伏山岳会」氏の記録。 13号を南進して「浄法寺」で462号と合流、県道対国道は 国道の勝ちで同じ道でも標示は462号。「諏訪」信号を右折、 間も無くで桜山看板を見て再び右折するとそこは177号線。 登りの長い道中は道路工事の真最中。 . . . 本文を読む
コメント

御嶽山・日向山と子王山 H-19-2-21

2007-02-21 21:08:17 | 高崎・甘楽・藤岡方面
去年の今頃、あおちゅうさんの後追いで思い立ち、日野側から日向山・ 御嶽山のハイキングコースを歩いたが、今日は逆コース。 17号線から13号線と乗り継いで、「宿神田」信号を右折して 176号線に入る。約3.6kで左手に「御霊神社」、と言っても 車道から鳥居や社殿が目立つ訳でもなく、大きな石像物が目印。 登山口は其処から少し先の「林道・塩水線」入り口。反対側の小スペース に駐車して約3kの男コースに出 . . . 本文を読む
コメント (2)

続・神成山ハイキング H-19-2-18

2007-02-18 17:40:42 | 妙義・下仁田・富岡・南牧
雨の日曜日、昨日歩いたところの再チェック。 (1) 宮崎公園の事 宮崎地区は宮崎城の大手門の前に発達した城下町が元になって、江戸時代 には絹と麻の市が盛んな市場町として栄えたそうだ。大手門とは現在の 西中学の東にある乗願寺辺りとの事。 この城町に江戸末期から明治にかけて栄えた大富豪の「鈴木家」があった。 当時の群馬では「一に加部(吾妻)ニに佐羽(桐生)三に鈴木(富岡)」 と言われた三大富豪の一角 . . . 本文を読む
コメント (6)

神成山ハイキング H-19-2-17

2007-02-17 20:36:34 | 妙義・下仁田・富岡・南牧
今週の月曜日、榛名の山裾で凍結した下りのコンクリート道で不覚にも 不様な氷上滑走をしてしまった。その時、持っていたカメラを守ろうとして 体を無理矢理に反転させたため、腰をぐっきり。未だ、完治でもないし 雪道に自信を失っているので、今日は「あおちゅう」さんのサイトで見た 安全な里山ハイクで富岡神成山。このコースは「フーさん」も「牛伏」氏 も扱っているので何れ春先にと思っていたのだが。 但し、皆さんと . . . 本文を読む
コメント (2)

五人釜林道の延長 H-19-2-14

2007-02-14 17:54:54 | 高崎・甘楽・藤岡方面
今月初めの風の強い日曜日、吉井・大判地から「林道・五人釜」の 進捗状態を偵察に行って来た。この林道工事の進み具合でこの辺りの 里山ハイキングルートが大きく変わる可能性が出てくるから。 71号線で大判地を目指し、「小梨橋」先の旧採石場に来てガックリ。 ハンターの集団が集結中である。そう言えば今日は日曜、やっぱり駄目か。 それでも此方は奥には入らないので予定通り進行。「鹿鳴館本部」から 犬連ハンターが . . . 本文を読む
コメント

榛名町・破線探索の続き H-19-2-12

2007-02-12 20:49:44 | 榛名山麓
先日、途中で撤退した榛名神社脇の不思議な破線の再確認のつもり。 但し、途中で2箇所ばかりの寄り道。最初は紛失軽アイゼンの捜索。 山中で歩行中に外れたものはどうしようもないが、手持だったものは 最後の過程で作業道から林道に出たところの保安林看板にテープを 付けたとき落としたと思ったから。 126号線の積雪を心配しながらキャンプ場入り口を過ぎ、林道入り口へ。 幸いな事にアイスバーンでツルツルの道は其処 . . . 本文を読む
コメント

三ツ峰周回リベンジ H-19-2-9

2007-02-09 22:21:58 | 榛名山麓
三峰周回前回のリベンジ。前ノ沢林道入り口から2.5kで 唐松キャンプ場看板を発見。 入り口に駐車しようと思ったらゲートに駐車禁止と書かれていた ので素直に橋脇まで後退して路傍駐車(10.21)。 キャンプ場への道は右手に沢を見ながらのコンクリート舗装道。 途中に山中には珍しい電柱と多数の電線、多分キャンプ場用らしい。 やがてひっそりとしたキャンプ場着(10.43)。 道は北に抜けているが方 . . . 本文を読む
コメント (2)

旧榛名町の不思議な?破線 H-19-2-7

2007-02-07 21:17:11 | 榛名山麓
旧榛名町の地図で不可解な破線が2箇所ある。一つは林道榛名南線の 鏡台山登山口看板のある「糠塚橋」から北に向かう破線。立派な 林道を辿ると鏡台山の西側に到達するが、地図上の破線は鏡台山の東を 通過して天狗山との中間の4合目に行く事になっている。 もう一つはその4合目から神社方面に下ると、地蔵峠への分岐を経て 榛名神社の隋神門脇に出るが、地図上の破線では地蔵峠への分岐に 接することなく手前から西進して . . . 本文を読む
コメント (2)

音羽周辺低山遊び H-19-2-5

2007-02-05 22:36:30 | 榛名山麓
三峰西方周回をカズさんからヒントを貰ったので地形図を眺めて いたら前ノ沢林道入り口から林道と126号線の間に一本稜線があり 三峰手前の1010m峰で音羽からの稜線に合流する事を発見。 低山複数登山路踏破が趣味の爺イとしては見逃せない。カズさんも 良いヒントを呉れたものだ。 恒例の家族への運転手を務めた後、遅くなってから前ノ沢林道へ。 林道入り口から0.5kの地点で駐車。ここはいつも鐘撞南ルートの . . . 本文を読む
コメント

相馬山表口について一言 H-19-2-2

2007-02-03 15:44:07 | 榛名山麓
先日、登山関連のHPをいろいろと見ていたら一寸気になる記事を発見。 そのHPは極めて著名のため多くの人が読む筈。若しかすると誤解される ことも有り得るので、現地はほぼ歩き尽くしている爺イとしては 改めて私見を記録することにした。其の記事はガラメキ訪問のもので 下記の文がある。 「相馬山表登山口」と書かれた看板があります。「誰が表登山口と 決めたんや~!」エアリアにもこのルートは示されていません。 . . . 本文を読む
コメント (9)

ぶらりと安中を散策 H-19-2-1

2007-02-01 17:09:23 | 伝説・史跡探訪
急に平年並の寒気と木枯らしがやってきて、とても暖冬に馴れ切った 感覚では山行きの気分にはならない。それでも明日以降はもっと酷く なるという予報なので、ぶらりと安中辺まで伝説・史跡探訪に。 (1) お八重ヶ淵 またまた、しつこくも甘楽・菊女伝説の続き。菊女伝説の伝播として 言い伝えられているとされるのでその確め。18号線で城下信号の先の 「安中文化センター」の駐車場へ。このセンターと南隣の「安中小」 . . . 本文を読む
コメント