昨日の「たかたか」さんの記事で平地のウバ百合が見事に開花している画像を見た。
先日の赤城自然園での観察では開花は8月5-6日と推定していたので平地の
群生地・吉井小串のカタクリの里へ様子見に行ってみた。連日の猛暑で年寄りの
戸外活動は危ないといわれているが、この現地は遊歩道の100%が樹葉の濃い日陰道なので
問題なしと踏んで。
果たして遊歩道の体感気温は30℃を一寸出た程度で何の障害にもならなかっ . . . 本文を読む
猛暑襲来も三日目、本日の予報は38℃、午後は雷雨。平場は無理だから
標高600-700mの赤城自然園へ最盛期の筈の百合をメインにしてレンゲショウマや
ウバ百合などの8月の主役たちの生育具合偵察。
9時の開園前に現地につき、北駐車場の午後も日陰が得られる場所に楽々駐車。
期待の百合は総合案内所手前周辺で豪快に咲き誇っていた。まさにこれだけで
満足してしまいそうな勢い。これらの百合は園内に数多く点在し . . . 本文を読む
暫らく過ごし易い日が続いたが今日から再び酷暑が始まるらしい。
予報では高崎前橋で日中36℃、午後は雷雨とか言っているので
朝のうちに再び鼻高へ。
前回見た駐車場西側とは反対のエリアでヒマワリが咲いているとの
情報を得たので。
鼻高橋を渡って西から反時計回り、長阪牧場入口のカーブ地点の両側にも
小規模なヒマワリ群落がみられたが適当な駐車場所がないのでパスして
センター駐車場に入ると東側の自動販売機脇 . . . 本文を読む
あかぼり蓮園の開花情報を得てからもう二週間を経過した。
途中で様子見の機会もなかったし伊勢崎広報の開園は7/12に安心して
先延ばしにしていたが明日から又、天候が悪化するので伊勢崎へ。
土曜の朝のためか走行ルートに渋滞もなくR-50を東進して女堀菖蒲園への
東大室を通過しr-73とクロスする西久保から北進すれば設置道標の案内で
難なく現地に着く。
現地で観察すると意外にも蕾も多いがそれ以上に花が . . . 本文を読む
連日の猛暑日も昨日で一段落、今日から一週間ほどは雨や曇りで気温30℃前後の
梅雨空が続くらしいので早速安中のアイリスの丘へダリアとヘメロカリスを
観に行ってきた。曇り具合も薄曇りなので撮影に最適。カンカン照りでは
陽光が花に反射してうまく撮れない場合もあるから丁度良い。
ダリア園はほぼ満開状態。種別は多いが類似種も多いようで成るべく網羅する
つもりだったが結局は成り行き任せ。
BGMは暑気に負け . . . 本文を読む
今朝も散歩気分で小串のカタクリの里へ車を走らせたがR-17上り線の君が代橋・
城南大橋間の通勤車渋滞に巻き込まれノロノロ運転。矢張りこの時間帯の吉井方面
行は市中からあら町を右折して直接城南大橋を渡るコースを取らないと駄目だ。
駐車場に数台、但しこれらは近所の会社の車、車道からも目立つ大看板も下部は
夏草に覆われ文字も薄れ遊歩道のある斜面も夏草が盛り上がり。
入口から見てもカタクリ季節が終 . . . 本文を読む
ここ数日、真夏日が続く猛暑。首をすくめて逼塞していたがkamehanaさんの
ブログで鼻高展望花の丘で面白いヒマワリが咲いていると知って朝のうちに
一寸覗きに行ってきた。
場所は正面駐車場の南側で現在コスモスが育成されている中に小規模な
ヒマワリ群が顔を出している。散発の様子から落ちていた種子が勝手に
成長したような感じ。
よく見る標準的な花もあるが多くは一癖ある顔を見せていたので
それらを中心に . . . 本文を読む
まるで単身赴任のようだーーなどと自嘲しながら一週間ぶりの帰宅。
小雨模様だが気になっていた神成の古代蓮を観に行ってきた。
ここは九連峰の登山口と近接しているので慣れた地域。
5台と10台に分かれている駐車場に先客は2台のみで最初から期待薄。
遠望では見頃の範囲だがつぼみ多数の割合には花は四日目の
態で大きく開き切って花びらは落下寸前が多く若々しい姿は
撮れずに滞在30分で終了。
口直しは伊勢崎の天 . . . 本文を読む