クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

「右京のむだ掘り」標識つけ H-18-3-27

2006-03-27 23:02:13 | 榛名山麓
(標題クリックで投稿欄) 久し振りに28号線で榛名に向かう。今日は「右京のむだ掘り」の標識 附けである。事の発端は去年榛名湖畔で「壱つ岩」の取り扱いを見て からである。この吾妻と高崎藩の水騒動に関する表示にバランスを欠く と感じた。高崎藩で旱魃を防ぐために取水方法に腐心した松平右京の事、 多数の犠牲者を出した工事参加の農民の事が高崎側ではすっかり忘れ去ら れている。この件の顛末についてはH-17- . . . 本文を読む
コメント (4)

再び吉井の里山遊び H-18-3-25

2006-03-26 05:29:37 | 高崎・甘楽・藤岡方面
そろそろ気候も良くなったのでゴルフにも身を入れなくてはならないし、 ハイクの拠点も榛名周辺に移す時期がきた。しかし、未だ吉井の里山で やり残しがあるので再び大判地へ。やり残しとは3/15に小梨西峰への 途中で見た591.8m峰の去年の赤テープを、アンテナ峰への途中に ある石宮から横に辿ってみる事である。 大判地を10.06にスタート、歩き難いバラストの五人釜林道の終着へ 10.30。 左の林に入っ . . . 本文を読む
コメント

八束山登山道への執着 H-18-3-22

2006-03-23 05:39:44 | 高崎・甘楽・藤岡方面
八束の東コースは地権者の関係で整備の手が附けられないと聞いているが、 何れ将来は開発可能な時期が来るかもしれないので今のうちに再確認しよう と思った。先日八束の東肩から下山したら黄色のテープに釣られて予定より 数百㍍も西に出てしまったし途中も崖の連続で余り登山道としては適当では なかった。「再」とは去年降りた比較的楽な東コースの下山道をもう一度 確認する事にしたのだ。序でに北コースより一つ東の尾根 . . . 本文を読む
コメント

まちすい整備の八束西コース体験 H-18-3-18

2006-03-19 05:47:15 | 高崎・甘楽・藤岡方面
明日はWBCがあるので、とても山どころではない。昨日貰ったパンフ・八束 西コースの体験は今日しかないと決めこんで吉井に向う。今日の駐車は住吉神社。 (10.23) 下山では案内書には無い東コースから降りて、南の「八束・大沢林道」を周る 積りなので出来るだけそちらへの近くにしたのだ。 山口橋から左折して果樹園に入り登山口につくと(10.30)、立派な道標が あり木段を使って杉林に入れる。 樹幹に目 . . . 本文を読む
コメント

八束山西ルート H-18-3-17

2006-03-18 09:16:58 | 高崎・甘楽・藤岡方面
吉井・「まちすい(まちつくり推進委員会)」 http://www10.plala.or.jp/matisui/ が去年から手掛けていた 「八束山・西コース」の登山道整備が終わり、パンフレットの印刷も 終わって町役場等数ヶ所に置かれていると聞いて、早速手に入れる ために吉井・役場に向った。置き場は総合案内前。 まちすいの手掛ける多くのプロジェクトのうち、八束関連は平成十四年 の北コース整備が . . . 本文を読む
コメント

吉井・甘楽の里山ハイク H-18-3-16

2006-03-17 09:50:14 | 高崎・甘楽・藤岡方面
今冬は吉井・甘楽の里山も随分歩いたので少し纏めておく事にした。 (1)吉井南東部 ①吉井・藤岡境界線、摩利支天から西は甘楽・藤岡境界線。里山遊びの基本稜線。 この図にはないが東は藤岡・黒岩から西は熊倉山まで歩いている。 ②吉井東谷・小梨橋からの「関東ふれあいの道」、小梨峠を越えて日野・鹿島に 通ずる。 1/29 3/11 ③「天引森林公園」園地から鳥屋峠までの「峠道」 1/11 . . . 本文を読む
コメント

大判地から小梨山西嶺 H-18-3-15

2006-03-16 09:59:26 | 高崎・甘楽・藤岡方面
吉井の山・ポイントラリー第二弾は大判地から小梨山西嶺(仮称)のルート とした。ここは去年の夏に挑戦して途中で撤退した事がある。今はナビも あるし、幾らかは地形図からの判断も出来るようになったと感ずるので再挑戦。 朝方、所用があって出発は遅くなり、大判地に着いたときは丁度WBCの メキシコ戦で7回表5-0のリード。 大判寺橋に駐車して、71号線延長の林道に入る。(11.22)第1ポイントは 南東1 . . . 本文を読む
コメント

小梨山からポイントラリー H-18-3-11

2006-03-12 10:06:19 | 高崎・甘楽・藤岡方面
晴天・無風・18°Cと聞いては、じっとしていられない。ゴルフ同好会の 総会資料を一時休戦にして早速に山支度。今日は吉井の山でポイント・ ラリー遊び。小梨山付近から北に向っては多くの里山が並んでいるが それらをナビにセットしてピークを渡り歩こうと言うもの。六ヶ所セット して「関東ふれあいの道」入り口に向う。71号線の山口橋入り口に 「まちすい」の立てた「登山道入り口」看板があった。「まちすい」が 昨 . . . 本文を読む
コメント

亀穴峠から天引山(仮称)縦走 H-18-3-8

2006-03-09 10:16:31 | 高崎・甘楽・藤岡方面
甘楽町の地形図を眺めていたら、亀穴峠から先日行った天引山(仮称)まで 縦走できそうな気がした。今日は4月並の気温と言う事なので早速探索の為に 天引森林公園に向う。 このコースは勿論綺麗な稜線でもないし、地形図を見ると分岐も多く、ぶつ 切れの山の連続なのでポケナビにポイントを4箇所ほどセットしておいた。 兎に角、先ず亀穴峠まで行かなくてはならないが、園地からの峠道は単純 なので、森林公園の遊歩道を使 . . . 本文を読む
コメント

鳥屋山と天引山 H-18-3-4

2006-03-05 10:24:45 | 高崎・甘楽・藤岡方面
(標題クリックで投稿欄) 「鳥屋山」とか「天引山」とはいっても、正式な山名があるわけではない。 爺イが勝手に三角点名から仮の名をつけただけである。天気も良いので甘楽 の山中にある四等三角点二つを探す遊びに出掛けた。一つは天引森林 公園の東、もう一つは西にあり、何れも登山道は不明なのでナビの出番。 上州新屋から通い慣れた鳥屋林道で公園園地へ。 「鳥屋山」 先ず、「鳥屋山」探しを始める。(10.33 . . . 本文を読む
コメント

熊倉山から菊ヶ池・お菊の祠 H-18-2-28

2006-03-01 10:33:09 | 高崎・甘楽・藤岡方面
甘楽の「熊倉山」に行こうと思って色々調べたが登頂記録はないようだ。 僅かに「300選」氏の記事で「通過した」と一言、「甘楽の峠道」で 「無名峠から往復1時間」との記述を発見したのみ。周辺の地形図を眺め ていると、この山から北に下れば丁度「菊ヶ池・お菊の祠」にぶつかる事に 気付いた。早速、探検に出発。 小幡の街並みを抜けて、宝積寺に急ぐ。このルートはかなり馴れたので 今日こそは上まで乗り上げて楽をし . . . 本文を読む
コメント