クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

笠ヶ岳、おまけで小笠  H-24- 7-27

2012-07-28 13:11:32 | 倉渕・長野原・草津・嬬恋
オリンピックが始まる。老人にとっては再びこれを見る機会が来た事が喜ばしい。 何故なら、一つの大会が終わると次の機会までの四年間を何とか息災で 過ごしたいと願っているからである。最近のサッカー・ワールドカップや 冬季大会の盛り上がりのお蔭で其の間隔が二年になっているので尚更、 その節目が大事になっているのだ。 本格的には7/28からなので今日の内に一つこなしておこうとして長野・志賀地区の 笠ヶ岳。 . . . 本文を読む
コメント (2)

猛暑を避けて本白根山 H-24-7-16

2012-07-17 11:21:18 | 倉渕・長野原・草津・嬬恋
前橋36℃の予想気温を聞いて何処か涼しい所と思ったが7/4以来、全く山歩きを していないので負担の少ない本白根のコマクサ見物に決めた。 何時もの道でR-145を西進すると「吾妻渓谷入口」なる新しい信号で新旧道が分岐、 直進すると自然に茂四郎トンネル(1760M)を潜る八ッ場バイパスに入り 約11Kの走行で長野原に抜けた。 自宅から82K、丁度2時間かかって白根火山ロープウェイの山麓駅に到着(9.0 . . . 本文を読む
コメント (2)

安中史蹟探訪と三角点 H-24-7-4

2012-07-05 14:55:29 | 伝説・史跡探訪
梅雨の合間に数日の晴れ間、気温は真夏並みで湿度は梅雨並みだから500m以下の低山 歩きにはもう適さないが本格的な夏では無いので高い山はもう少し我慢で史蹟訪問と 序の事に三角点と言う事で先日同様に安中地区へ。 (1)四等三角点・門能 上秋間字門能 477.1m N-36-21-48-5 E-138-48-36-8 場所は安中・茶臼山南麓の秋間川を挟んだ南に位置する山。 R-18・R-211・ . . . 本文を読む
コメント

安中茶臼山東ルート探索 H-24-6-30

2012-07-01 10:24:51 | 安中・松井田
数日前、重鎮さんのHPを見ていたら2011年にすかいさんが安中・茶臼山に標識を 取り付けている写真が載っていた。丁度、茶臼山西北の倉淵・安中境界尾根にある 三角点に行こうとしていたので、その標識をコレクションに加えようと思った。 爺イもかってこの茶臼山に二回ほど行った事があるので念の為に其の古い記録を 見直していたら面白い事に気付いた。引用させてもらった山崎一氏の城址縄張り図に 東から破線が引いて . . . 本文を読む
コメント