クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

蟻川岳周回 H-20-4-29

2008-04-30 09:26:11 | 中之条・小野上・みなかみ・沼田・渋川
予報に反して雲がとれなく青空は見えないが、ツツジと展望を期待して マイミクの「おーちゃんさん」こと、「おっち村長さん」の地元、 蟻川岳に行く事にした。 日陰道・植栗から吾妻川を渡って伊勢町下四つ角を直進して145号に入る。 横尾からの左折は判り難いので「平信号」で大道峠に向かう231号線へ左折。 だが、広域農道に入る目印の「観音の湯」の看板が無くなっている。 廃業か? 農道入り口を見落として「赤坂 . . . 本文を読む
コメント (4)

極楽とんぼさん 慰霊祭 H-20-4-27

2008-04-28 09:17:25 | その他
楚巒山楽会さんからの呼び掛けで昨年12月に桐生山中で滑落死した 「極楽とんぼ」さんの慰霊登山に参加した。 桐生方面は不案内のため、早めの出発。前橋から50号線で東進、予定では 競艇場先から68号線(桐生・伊勢崎)へ下りる積もりが気がついたら広沢を 過ぎ慌てて渡瀬川を渡ったところは既に足利。漸く67号線を捜し出して 西に戻り桐生市街地で一番大きいと聞いていた「錦町十字路」を右折して 漸く本来の66号 . . . 本文を読む
コメント (2)

音羽東麓林道探索 H-20-4-22

2008-04-24 11:23:47 | 榛名山麓
4月22日、午前中から光市母子殺人事件の判決を固唾を飲んで 見守る。本村洋氏への影の応援団員を自認する爺イにとっては 大事な一瞬だった。12.02まで待たされて漸く満足の判決。 この32歳の青年の冷静沈着さに加えるに論理の筋道の確かさは 既にカルト集団に化し、死刑制度廃止運動を法廷に持ちこむ21人の 弁護士団、というより詭弁集団というべき連中を完全に圧倒した。 気分すっきり天気は良好、だが時間は半 . . . 本文を読む
コメント

音羽山東コース探索 H-20-4-20

2008-04-21 07:11:03 | 榛名山麓
音羽山周辺の地形図を眺めると音羽・鐘撞の東を南北に走る林道を 使うと容易に東から音羽山に行けそうな気がした。この東面は窪が 入り混んではいるが少なくても真東と東南のニ方向からの稜線手繰りは 可能と見た。 予報は晴れなのにどうも厚雲の多い空模様にやや不安ながらも榛名へ。 126号線から「林道榛名東線」に入り、林道が一番北に回ったところに こんな看板。ここには「車郷村・植林記念碑」もあるし北への林道の . . . 本文を読む
コメント

榛名湖畔低山と三角点巡り H-20-4-16

2008-04-17 10:16:29 | 三角点・宮標石その他標石
日曜日の朝、庭の草むしりで腰を少し痛めたが、軽度の腰痛は静かに していないで逆に動かして直すのが爺イ流。 腰痛バンドをがっちり締め、鎮痛剤を飲んで先日の続きで榛名へ。 船尾・水沢・渋川総合公園の満開の桜を見ながらカーフ17の林道入り口に 駐車して五万石へ向う(9.50)。直線距離0.8K。 歩き出して直ぐに五万石の丸い姿、何処からでもどうぞという雰囲気だが 何時もの登山口。 目印の「土砂流出防備保 . . . 本文を読む
コメント

榛名湖畔の低山巡り H-20-4-12

2008-04-13 09:33:47 | 榛名湖周辺
既に恒例になりつつある榛名湖周辺の低山巡り。藪が多いので葉の無い時が 最適。今日は何時もと逆コースで臥牛・伯耆・五万石・獅子岩・蛇ヶ岳の順。 それに文字消えの頂上標識の修復も兼ねる。対象は作者が不明だが裏面の 亀の絵がサイン替わりとなっている黒塗り金属板・赤紐・白字のもの。 126号線で榛名湖畔へ、ヤセオネ峠の旧榛名町と旧伊香保町との境界近くの こんな看板のある空地に駐車。 傍にある、名物にな . . . 本文を読む
コメント

榛名・宮標石探索と「杖ノ神ノ頭」新ルート(改) H-20-4-5

2008-04-06 07:46:46 | 三角点・宮標石その他標石
榛名湖周辺で「宮標石」の探訪を試みた。今までは偶然の発見による 四つだけが爺イの三角点大集合に収録されているが、先日研究家の 舘沢氏から榛名湖周辺の配置図を貰ったのでその実物検証。 場所は「杖の神頭」と「杏ヶ岳」。この「杏ヶ岳」、地形図にあるように 「李ヶ岳スモウダケ」が正しい? アンズではなくスモモ? 「300山」には「室田町誌」に「李嶽、山頂が二つに分かれて 李の形に似ている」 とあると紹介さ . . . 本文を読む
コメント

高山村磨崖仏と中山峰城址 H-20-4-3

2008-04-04 12:01:45 | 双神道祖神・磨崖仏・道しるべ
榛名南面の残雪も消えた様に見えるので高山村に向かった。目的は 金井竹徳著「山霊への紀行」の後追いで本宿観音山の磨崖仏見物。 明保野信号を直進して北群馬橋を渡って353号線、ここで133円/Lの看板を 見て満タン給油、地域の組合からのお達しで仕方なく値下げしたと店主殿は嘆く。 ここから36号線の三国街道を北上する。 この街道は東海道・中山道・日光街道・奥州街道・甲州街道の五街道に対して 「脇街道」、 . . . 本文を読む
コメント