クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

富岡・下仁田花処訪問 H-30- 6-30

2018-06-30 20:45:00 | 妙義・下仁田・富岡・南牧
突然の猛暑日の連続に戸惑っていたが暑さ慣れをしないと夏が 乗り切れないので一寸炎天下に耐暑訓練の積りで富岡・下仁田への 花巡り。 最初は富岡・神成吉田地区の「古代ハスの里」。R-254を西進して 比佐理橋北信号で国道から分かれて右の「西上州やまびこ街道」の延長線を 選択し上信越自動車道の下を潜って「南蛇井」で右折、駅脇を通過して 北上、大桁山道標のある信号を右折すると古代ハスの里の道標もあり 近 . . . 本文を読む
コメント

牛伏山と下仁田アジサイ園早回り H-30- 6-18

2018-06-19 20:05:10 | その他
紫陽花出直し見物は先ず吉井の牛伏山。 ここは頂上まで続く観光用車道の中盤から終点までの沿道両側が ブルー種主体の紫陽花で埋め尽くされているが、やや終盤に近いらしく 勢いのあるのは頂上直下50m程だけで他は萎れ気味。 途中で止めるには画面左下の縦二本棒をクリック、その途中から再開は 右向き矢印、終了してからもう一度見るには左下に現れる反時計回り 反転マークをクリック) 牛伏山紫陽花 何となく不 . . . 本文を読む
コメント

清水寺 セイスイジの紫陽花 H-30- 6-17

2018-06-18 18:28:22 | 高崎・甘楽・藤岡方面
何となく梅雨に入っている。この時期の定番はアジサイなので手始めに 一番近い高崎・清水寺に行って見た。この寺の参道の518段もある石段の 両脇に300株ほどのアジサイが植えられ「アジサイ寺」と云われているから。 因みに808年に坂上田村麻呂の勧請・開基と伝わるこの寺のご本尊は 千手観音、ここの丘陵が観音山と称される元になったのであり 白衣観音があるから観音山と云うのではない。白衣観音は1936年の建 . . . 本文を読む
コメント

女掘ショウブ園訪問 H-30- 6-13

2018-06-14 19:51:58 | 前橋・伊勢崎・桐生・太田方面
先日の浜川公園の菖蒲が何となく食い足らずの気分だったので ネット情報から大規模の「赤堀菖蒲園」で口直ししようと決めていた。 今年の菖蒲まつりは6-16.17となっていたので未だ未だと 楽観していたら6-13に散り始め、見頃は6-6だったとの情報が入った。 普通、散り初めとはその前に萎れがある筈なので油断している隙に 時期を外してしまったらしい。 大島昌宏著の「罪なくして斬らる〜小栗上野介〜」をベ . . . 本文を読む
コメント

赤城山散策 H-30- 6- 4

2018-06-05 07:57:00 | 赤城山周辺
久し振りに赤城大沼周辺の散策に向かった。赤城山麓には時々行ってはいるが 本体に行くのは実に8年振り。当時は山域の山頂を黒檜山北峰を除いては 一応は全部踏んでいるが「楚巒山楽会」の川俣さんが亡くなってから何となく 赤城の指南役が失われた感じで赤城山とは縁遠くなってしまったようだ。 赤城道路を延々と北上、荒山・鍋割登山口の「姫百合駐車場」が満車なのを 見ながら進んで先ずは新坂平に車を止めて最大目的の . . . 本文を読む
コメント

浜川公園ショウブ園 H-30- 6- 3

2018-06-03 19:05:47 | 高崎・甘楽・藤岡方面
夏気配の日曜日、足弱家族を連れて毎年の恒例になっている 高崎市浜川運動公園の菖蒲園に様子を見に行った。ここ数年間も 続いていた西側の体育館との境の工事も完全に終わっていたが 結果として池の相当部分が削られていて遊歩道が東寄りになり 赤い橋の端に接していた。 整備は完璧だが1500株と云われるショウブも何となく数が少なく ショウブ園としては寂しくなっていた。 その様子はyoutubeで。 この池は「 . . . 本文を読む
コメント