goo blog サービス終了のお知らせ 

クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

アイリスの丘訪問 R- 7- 5-20

2025-05-21 07:32:04 | 安中・松井田
漸く陽光が戻ったので安中中後閑にあるアイリスの丘へジャーマンアイリスの
様子を見に行った。
昨年は5/14に訪問したがやや早すぎだったので
今年は一週間ずらせての訪問。
ここは拙宅からは葯17km、R-18の「高別当」から入っても「碓氷病院」から
入っても結局は「後閑小」で合流するから分かりやすい場所。

現地に着くと意外な光景。何時もは楽々駐車できるのに何と殆ど
満車、上部の第二にもバスが2台。
どうやら園児の集団も入っているようで盛況気配。



アイリスは一番奥なので取り敢えずこんな花々に
囲まれながら順路に従って東から反時計回り。



満開のルピナス畑を観ながら行くと咲き残りの
芍薬が数面に分かれて頑張っているので撮影。
尤も殆どは萎れたり褐色化しているが中には見頃を
保っているのもあった。

終盤の芍薬2025


最奥のジャーマンアイリスの場に来てガックリ。
何と未だ咲き始めの域を出ず、自慢の三連四連咲
などほとんどない始末。この分では見頃は月末か。



拍子抜けで立ったままで撮る不精をしたので
画像は地面ばかり目立つ粗悪品多数。
それでも無いよりましとyoutube。

ジャーマンアイリス2025
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 榛名山裾のつつじ早回り R- ... | トップ | 暫らく投稿お休みします »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

安中・松井田」カテゴリの最新記事