クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

アイリスの丘ダリア 2022年 秋 R- 4- 9-26

2022-09-27 05:46:11 | 安中・松井田
今日も好天、昼間は夏日になるらしいので夏姿で安中へ。行先は 先日開園したアイリスの丘のダリア。最盛期は10月に入ってからと 云われてはいるが天候の不安定は解消されていないので今の内。 園内は爺イの様に撮影に気がせく人間にとっては十分に満開。 被写体が多すぎるので二つに分けて一つ目は遠景や天空バックに 花名が確認できないもの。二つ目に花名が付けられたモノにしたが 読み違いもあると思われるのでその点は . . . 本文を読む
コメント

秋風情 吉井と鼻高早回り R-4-9-25

2022-09-26 05:26:10 | 高崎・甘楽・藤岡方面
漸く秋晴れに恵まれたので気になっていた吉井町多胡の ヒガンバナと鼻高花の丘の遅咲ヒマワリを見に行ってきた。 かってこの資料画像を見て同じ光景に出会いたいと思っていたが 昨年は不本意な結果だった。場所は多胡公民館から僅かの 距離にあり仁捜寺の東、吉井中学の南。思いがけず此処でも アサギマダラに会えたりして今年の結果は成功。 かって「吉井町1号墳」として記載されていた 「多胡薬師古墳」は全体が . . . 本文を読む
コメント

赤城自然園 アサギマダラ 2022 R-4- 9- 21 

2022-09-22 10:39:01 | 赤城山周辺
漸く平地の空に雲切れが現れ僅かながら陽が射してきた。 山地の方は相変わらず厚い雲に覆われているが写真ブログの kamehanaさんの記事に赤城自然園のアサギマダラの画像が 載ってからもう四日も経っているので天気の好転を期待して 赤城山麓へ。 現地は平日でもあり何時降雨になってもおかしくない天候の為か 北の第一駐車場に空きがあり楽々駐車。 受付には少し列が出来ていたが何となく人出は少ない。 今は花 . . . 本文を読む
コメント

水沢山西コース  R- 4- 9- 16

2022-09-17 13:18:44 | 榛名山麓
先日に引き続いて足慣らしの第二弾は水沢山の 西コース(簡便コース)。 前回同様に歩行する比高は140m程度の年寄り向き。 相変わらず榛東村からの林道通過は出来ないだろうとの 予想で水沢・伊香保経由で榛名湖に向かい、途中から 森林公園管理棟前。果たして状況は変わらずに 「通り抜け」は不能だが現場は榛東村内なので登山口 までは大丈夫。 つつじが丘展望台を過ぎて駐車場所手前で新規の工事が 始まっ . . . 本文を読む
コメント

榛名旭岳で足慣らし  R- 4- 9- 13

2022-09-14 07:12:09 | 榛名湖周辺
先日、小浅間山で暫く振りに山歩きしてから又無為無策な日が 続いているので足慣らしに無難な榛名旭岳へ ハイキング。 天気予報も朝の空模様も快晴に近くてすっかり 安心していたが平地と山手の雲の動きには大差があり r-126の車橋辺りで既に曇天、大気の湿度が高いようで 山は霧の中。 r-33との交点にある公園駐車場から出発。 沼の原に人影は少なくひっそり。この草原に夏花 秋花が咲き乱れる光景には出会 . . . 本文を読む
コメント

鼻高展望花の丘 コスモス祭り  R-4-9-11

2022-09-12 13:57:10 | 高崎・甘楽・藤岡方面
昨日(9/10土曜日)から鼻高花の丘で恒例のコスモス祭りが始まったので 一寸訪問。 折からの日曜とあって家族連れの観客が多く子供たちが元気に走り回って いたし、売店も開いていたので中々の盛況。 肝心のコスモスは未だ6-7分咲きの感じで一週間後くらいが満開の気配。 コスモス祭り 黄花コスモスとジニアはほぼ満開に近くラベンダーセージが終盤なのを 除くと他は咲き始めの模様。 其の他の花々 . . . 本文を読む
コメント

アーカイブ(4) 消えた花園 R- 4- 9 -6

2022-09-06 13:28:01 | その他
天候不順の間に思いついた「アーカイブ・シリーズ」の最後は 表題の様に「消えた花園」とした。 ここ数年の間に複数の花園が姿を消していった。主な原因は開発した 管理者さんたちの高齢化やそれに依る育成団体の解散らしいが その他にも害獣による食害や花時の度重なる雹害もあるようだ。 何となく記憶から無くなるのも残念なので爺イの花遍歴で 実際に訪問歴のある施設の記録をまとめて「回顧版」を 残すことにした。 勿 . . . 本文を読む
コメント

高崎花火大会 R- 4 -9- 3

2022-09-04 15:02:02 | 高崎・甘楽・藤岡方面
コロナ対策で二年間中断していた高崎祭りが全面的に開催されている。 但し、猛暑を避けて例年の八月を回避して九月の開催である。 都合で昼間の行事は見に行けないが夕刻の花火大会に行って見た。 開催時間直前まで雨が降り続いていたので順延も予想されたが 運よく 打ち上げ予定の三十分前には雨も上がり開催に こぎつけた。 爺イの何時もの場所は君が代橋脇の烏川の土手だが着いてみると そこには既に家族連れの大勢が陣 . . . 本文を読む
コメント

アーカイブ (3) 水の塔・籠の登周回 R- 4- 9-1

2022-09-01 06:23:18 | 倉渕・長野原・草津・嬬恋
かって2010年頃からの数年間、「300山」を参考にして嬬恋方面の 山々を巡った事がある。 アーカイブの三つ目はその中の一つ、高峰温泉発の水の塔・東西籠の登 一回りの一コマ。今ではそれらの山は一日掛かりで一つがやっとだから 高齢者の10年の歳月は流れが速い。 水の塔籠の登周回 BGMfは「防人の歌」だが歌詞が今の爺イの心境。 ご来訪の序に下のバナーをポチッと。 登山・キャンプランキング 5 . . . 本文を読む
コメント