クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

月夜野のホタル H-17-6-25

2005-06-26 08:48:57 | その他
今、評判の月夜野のホタルを家族で見物に行ってきた。 上毛高原駅西側道路は見物客の路側駐車で明るい 内から満杯。駅前蕎麦屋でビール込みの腹ごしらえ をするも、暗くなるまでの時間に合わて呉れたのか? 1時間近くもお預け状態。左案内図クリックで拡大。 高原駅西口から「ホタル鑑賞コース」が設置されていて 旗持ち先頭にした団体を含めて見物客が列を作って 坂道を登っていく。懐中電灯含めて灯火禁止であるので 異 . . . 本文を読む
コメント (6)

朝日岳北ピーク東コース確認 H-17-6-24

2005-06-24 18:46:31 | 高崎・甘楽・藤岡方面
吉井三山縦走では、朝日岳北ピーク(天引城址・草喰)を東に乗り越えて次の八束山登山口の山口橋近くに出たいと思っている。 牛伏山岳会から教えてもらった「基準点配置図」を睨んで確信が付いたので再び吉井。 住吉神社に駐車して尾根が垂れきった「料亭・やじま」下の林道を入って直ぐの土手の割れ目から入りこむ。 最初は真南に向う尾根、潅木は荒れ放題で退かして進むのに一苦労。間も無く西側尾根と合さるが、堀切・切り落 . . . 本文を読む
コメント (4)

八束山西回り周回 H-17-6-21

2005-06-21 18:23:10 | 高崎・甘楽・藤岡方面
明日から雨模様の予報を聞いて昨日の続きをやろうと思ったが、どうも「山口橋」からの登り口に不安があったので八束山北口から登って、西コースに降りて確かめることにした。 「まちすい」の登山者用駐車場から北登山口へ。前回の記憶より少しきついと感じながら 急登に喘ぎ、1時間10分で頂上着。里山も馬鹿に出来ない。 老朽で落下しそうな「城山」標識を付け直して西に向う。朝日岳とは違って素直な一本尾根、雑木もほぼ切 . . . 本文を読む
コメント (2)

朝日岳西コース確認成功 H-17-6-20

2005-06-20 17:33:27 | 高崎・甘楽・藤岡方面
西コース確認のため、東谷から天引に抜ける林道が最南端で鋭角に北に向きを変える地点の林道脇に駐車して、山に入る。採石場に向う分かれ道を無視して直進し、10分で目の前に大岩を見たら左折して左にカラ沢を見ながら露岩の多い堀切状の道を進む。 20分頃、沢の対岸にチラっと赤テープを見て、沢を渡ると何とそこは一昨日、西に来過ぎと思って東に廻り採石場に紛れこんだ原因となった場所でテープも小生の物。 前回失敗と思 . . . 本文を読む
コメント

朝日岳西コース探索 H-17-6-18

2005-06-18 19:33:24 | 高崎・甘楽・藤岡方面
吉井の大先生から「吉井三山縦走」の話を聞きこの爺イも挑戦する気になった。但し、最初は分割して知らないコースを体験して、その結果で作戦を立てることにした。手始めに今日は朝日岳頂上を西に乗り越し、何処に下山出来るか?確かめる積りだった。 無人のお寺に無断駐車しテープの補足をしながら1時間10分で頂上。標識にご挨拶で赤ビニール紐で飾り付け(写真左)。 直ぐ様乗り越えに掛かる。最初は極めて快調、北ピークを . . . 本文を読む
コメント

鷹ノ巣山・西ルート確認完了 H-17-6-14

2005-06-14 16:33:09 | 榛名山麓
昨日のリベンジ。28号黒岩下林道に入って25分、標識健在の東登山口。このコース、始めから終わりまで息継ぐ暇も無い程の急登の連続であるが、季節柄なのか尾根道までも藪が濃い。目印のお蔭で45分で頂上。 早速昨日の山を真北に確認、東西尾根に直角にぶつかるのでとても無理と判断。登った無名峰が又増えた。 休憩の後、乗り越えで南西への降りに掛る。最初は木の幹への赤ペンキ、途中から赤テープに変わる標識を頼って進 . . . 本文を読む
コメント (5)

鷹ノ巣山・西ルートは延長戦 H-17-6-13

2005-06-13 17:46:38 | 榛名山麓
雷雨の心配をしながら懸案の鷹ノ巣・西コースの確認に向う。28号からガラメキ温泉に通ずる林道を東に15分でカラ沢によって防災壁が割れている個所に着く。 4/29に下ってきたので自信を持って登りに掛かるが急登の雑木林への突入口が如何しても見つからない。 1時間半もウロウロした挙句に諦めて入り口に帰って取り敢えず昼食。今度は西北尾根の傾斜が緩やかそうなので入り口からコースを西寄りにとって、急登を登ると細 . . . 本文を読む
コメント (4)

梅雨の晴れ間に朝日岳 H-17-6-12

2005-06-12 15:49:10 | 高崎・甘楽・藤岡方面
昨夜の天気予報に耳を疑った。入梅宣言した直後に中休みとは?宣言が早過ぎただけだろうに。でも折角だから牛伏山岳会から貰った詳細地図を持って再び吉井町に。路傍に駐車して今度は間違い無く墓地脇の細い登山道から竹薮に分け入る。 里山とは言え、中々の山道で少々緊張するが、適所にある目印のお蔭で迷う事無く高度を上げる。如何やら北回りに尾根下を進んでいる感じであるが、道は蛇行と言うより踏み替えに近く結構苦労する . . . 本文を読む
コメント

安中・八幡峰 H-17-6-7

2005-06-07 16:29:32 | 安中・松井田
今日は予定通り、安中最高峰と言われる八幡峰に向かった。かって移動通信氏が12年前に頂上標識を付けたとの記録がある安中8低山の内、7山は今年の1月に見て回ったが、積雪でこの山だけは抜けていたのだ。 18号の城下(ジョウシタ)信号を211号に入り、215線に繋いで直進して「西碓井広域農道」を経て125号に入って長者久保を目指す。第1の目印の島崎水産は、茶臼山の登山口であるが叢の中で廃屋となっていた。 . . . 本文を読む
コメント

朝日岳は失敗らしい H-17-6-6

2005-06-06 19:20:14 | 高崎・甘楽・藤岡方面
里山で失敗するとは我ながら何とも情けない。 既に「牛伏山岳会」「里山美人」HPを再確認して原因は判明したが、事の顛末は記録しておく。 254線吉井駅前信号を県道71号に入り、4.7K地点に目印の「やさわ橋」を発見、少し先の狭い右折路を登り、民家の前に駐車させて戴き、左に延びる小道を登り始める。コンクリートで固められた道はどんどん高度を上げるが、車も入れるので駐車場所が下過ぎたと悔やまれた。この辺り . . . 本文を読む
コメント

案内板は語り掛ける H-17-6-3

2005-06-03 20:13:37 | 榛名山麓
天候不順で山行き足止めなので、今日は配慮の利いた案内板の話。 鏡台山南登山口には10年以上前に同じ人が設置したと思われる木製手書きの案内板がニ枚ある。 一枚は「至 鏡台山経由天狗山」、この看板は「この道行けば間違い無く鏡台山に寄ってから天狗山に行けるぞ」と語りかけている様だ。 もう一枚はそこから5m東の種山林道入り口に「至 天狗西嶺登り口」とある。最初は気にしなかったが「登り口」との表示に味があり . . . 本文を読む
コメント (5)

オジイさんは山に柴刈に H-17-6-1

2005-06-01 18:05:46 | 榛名山麓
先日、南榛名線から鏡台山経由天狗西嶺周回をやったが西峯から種山林道への下山道が最後の部分で深藪に覆われ尾根の最後の垂れさがりは下からは全く判らず、一方尾根最終から林道への飛び出しは上からでは無理な状態であった。 西嶺西端に南下山口の標識を付けてしまった責任上、深藪を切り開きに行った。種山林道登山口11.15分着。 ここから真っ直ぐ北に50Mを切り開いて尾根の垂れを乗り越えて植林地堺まで道を付けたら . . . 本文を読む
コメント (2)