クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

沼田の里山(1) 戸神山  H-21-4-28

2009-04-29 10:04:57 | 中之条・小野上・みなかみ・沼田・渋川
先日に引き続いて北毛の里山へ。狙いは沼田の戸神山と高王山。 ベテラン諸氏の記録を読んだらルートは沢山ある事が判ったが、岩場気配の 戸神南ルートを先ず除き高王林道を使う高王山ルートとスポーツ広場ルート も外して下発地からの周回とした。 通勤渋滞にイライラしながらR-25で吉岡を通過すると、水沢・榛名富士・ 相馬が屹立する見慣れない姿の榛名山隗。やっぱり榛名は南北からの 眺めが良い。 渋川四つ角 . . . 本文を読む
コメント (5)

沼田の里山(2) 高王山  H-21-4-28

2009-04-29 10:02:04 | 中之条・小野上・みなかみ・沼田・渋川
直ぐに向かい側の山道に入る。さっきは標高差が280mほどあつたが、 今回は100m一寸。 登りつつ振り返って戸神山を見たらアレアレ三角の姿ではない。 ところが更に登って見直すとちゃんと三角だった。さっきは三角部分が 稜線に隠れていたのだ。 道はきっちりとした木段で整備されているが傾斜は少々きつい。 やがて右に折れる角に道標、右に大きく迂回して西北・東南尾根に乗る。 極 . . . 本文を読む
コメント

月夜野の里山(1)大平山 H-21-4-24

2009-04-25 12:16:18 | 中之条・小野上・みなかみ・沼田・渋川
たまには北の方面にと思って里山・低山・三角点と云う爺イの範疇を条件に 横田さんの「300山」で探したら沼田や月夜野地区で数箇所が見つかった。 戸神山・味城山・荷鞍山・大平山等。早速、一番楽そうな荷鞍・大平に決めて 重鎮さんやあおちゅうさんの記事をよく読んでから出発。大風の翌日は穏やかの 筈だし、それが雨の前日となれば完全なハイク日和になる。 R-25からR-17に乗り換えて沼田・下川田辺りに来ると . . . 本文を読む
コメント (2)

月夜野の里山(2)荷鞍山  H-21-4-24

2009-04-25 12:13:21 | 中之条・小野上・みなかみ・沼田・渋川
杭一本の切り開かれた場所には標識三枚、珍しくも「新ハイキングクラブ」のも。 そう云えばG氏はこの雑誌の常連さん、それも本名での投稿者だったな。 ここで昼食・休憩(11.48-12.18)。南に見えるこの山は若しかすると子持? 本日の爺イ。 さて、いよいよお楽しみの四等三角点・滝合探し。場所はここから北北東280m 標高差約100m。北への稜線を降り始める。南西尾根と違って道標も . . . 本文を読む
コメント

1160m峰から古界名山  H-21-4-19

2009-04-20 13:00:04 | 中之条・小野上・みなかみ・沼田・渋川
本当の狙いは焼止三角点・1160m峰・古界名山の予定だったが途中で 三角点は断念したので結果として1160m峰から古界名山周回となつたのだ。 R-35・R-353・R-55と乗り継いで沢渡パイパスから有笠登山口を通過して この看板から右折して「老人健康村」へ。 「私有地に付き進入禁止」の看板は気付かない振りをして登山道案内の前に 駐車(10.00)。高度660m。 落ち葉の積もったコン . . . 本文を読む
コメント (6)

杖の神頭から石畦山周回  H-21-4-16

2009-04-17 08:51:06 | 榛名湖周辺
先日の「ヤガタ」に引き続いて同じ古地図にあつた「牛越」なる山。 この山は既にミヤコザサさんからの情報で地元の呼称では「石畦山」と 判明している。位置は「杖の神頭」から北へ1.2k程。上の写真。 古地図といっても「榛名火山と地形図」というれっきとしたもの。 R-406を西進して倉渕に入りR-33との交差点を直進、消防分署先を「関東 ふれあいの道・道祖神の道」に進む。蘭津の変則四つ角で榛名西麓広域農道 . . . 本文を読む
コメント

鬢櫛山から「ヤガタ」へ  H-21-4-11

2009-04-12 04:36:27 | 榛名湖周辺
今日は鬢櫛山を北に乗り越えて「ヤガタ」なる山を訪ねる。 聞いた事の無い山名だが、切っ掛けは去年の12月に見た下の地形図。 つい先日まで、この山は鬢櫛山西北の1236m峰と決め込んでいたが 「ミヤコザサ」さんが鬢櫛の北北西にある無名の独立峰であることを教えて 呉れたので早速尋ねる事に。ヤブ山爺イにはうってつけの無名峰だ。 R-126で沿線の満開の桜を眺めながら榛名湖へ。湖畔周回道路で 榛名湖探 . . . 本文を読む
コメント (10)

新三角点にタッチ(7) H-21-4-10

2009-04-10 13:25:25 | 三角点・宮標石その他標石
(H-21-1よりH-21-3迄のコレクション) 新井 四等 226.11m 榛東村大字新井 N-36-25-27-9 E-138-59-50-4 岩木 四等 173.5m 吉井町字岩木 N-36-16-20-6 E-138-58-26-8 大比良 三等 147.98m 吉井町大字中越沢 N-36-16-36-8 E-138-59-21-2 上野田 三等 202.22m 吉 . . . 本文を読む
コメント

甘楽・小柏峠から亀穴峠へ H-21-4-3

2009-04-04 06:35:41 | 高崎・甘楽・藤岡方面
中之条の山奥へ三角点タッチに行く予定だった。が、マイミクさんから三月末に 中之条町大雪の写真。で、急遽甘楽の峠めぐりに変更。後でこれがエープリル フールと分かつたが、山岳地帯に降った事は事実なので変更は正解。 R-18で岩井、R-10で南進して下高尾でR-197に乗り換え、そのまま一本道で 小幡を抜ける。小幡名物の桜並木は未だ三分咲き。 宝積寺から林道に入り2.9Kで桜広場まで乗り入れてお馴染み . . . 本文を読む
コメント (2)

甘楽里山新ルート  H-21-3-31

2009-04-01 06:05:26 | 高崎・甘楽・藤岡方面
やや気温が上がる予報なので甘楽の里山巡り。狙いは天引森林公園から 遊歩道とは別に、三角点・鳥屋を経て公園最高点535mの東屋に 行く新ルートの開拓と幕岩近くの424m峰から下鳥屋へ抜けるルートの確認。 吉井を通過して上州新屋駅前から左折してR-204へ。蕎麦屋・朋よし看板を 過ぎて変則四つ角から鳥屋林道に入る。この林道の表示は錆だらけのこの 一枚だけ。整備良好の舗装林道を約2.5Kで公園園地。 . . . 本文を読む
コメント (8)