クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

吉井・甘楽の里山一回り H-28- 4-26

2016-04-27 08:48:11 | 高崎・甘楽・藤岡方面
今年も早いものでもう四月も終わる。そろそろ、ハイキングの範囲を榛名周辺に 変える時期なので歩き納めに吉井・甘楽の尾根手繰り遊びの総決算。 ルートはこの地形図の赤線時計回り、全長は推定だが6.5k位。 例によってr-71の吉井側終点の大判(ダイハン)地の空き地に駐車して「五人釜林道」(9.10)。 林間で小鳥の鳴き声が普段より多いので録音してみた。若しかすると雛が餌を食べたくて 親鳥を呼 . . . 本文を読む
コメント

デジブック 『渋川 牡丹と八重桜』  H-28- 4-25

2016-04-25 16:24:00 | その他
黄砂情報が出たので好天ながら山行きは止めにして渋川へ花見。 最初は渋川市寄居の正蓮寺の牡丹。 渋川四つ角を左折(西)して三つ目の一方通行の細道へ、信号で再び右折して道なりで 駐車場。この正蓮寺は「渋川城址」でもある。 渋川城は、正蓮寺境内とその西側の住宅地一帯に築かれていたとのことで 寺の境内に城跡碑が建てられている。 寺の北側は一段低く、東側には用水路となっている堀跡が残り。 西側の . . . 本文を読む
コメント

甘楽・熊倉山周回 H-28- 4-20

2016-04-21 17:22:37 | 高崎・甘楽・藤岡方面
今月の29日には宝積寺で恒例の菊女観音祭がある。史跡伝説探訪などで馴染み深いので ぜひ行って見たいが生憎と所用があるので代わりに菊が池と菊女金毘羅堂を今日 訪問することにした。序の事に尾根を南に登り上げて熊倉山から反時計回りで 小柏峠経由で帰って来る計画。 小幡の街中を抜けて宝積寺前から林道に入り天狗山方面に。寺から凡そ400m位で 右に東屋。この近くの林道を使って水越沢を遡っても行けるがこの沢 . . . 本文を読む
コメント

西小梨山(仮称)周回・石宮コース H-28- 4-16

2016-04-17 18:48:44 | 高崎・甘楽・藤岡方面
今日も吉井の里山巡り。題して「西小梨山(仮称)周回石宮コース」。 おまけで小梨峠道の西側に複雑に展開する林道が西小梨山の直ぐ北まで延びて 居るのでその確認。 東谷砂防ダムを過ぎた所の木工所はかっての活動も無く機械類も撤去されて 殆ど廃屋。 r-71で吉井側の終点・大判地を目指して「大判寺橋」脇のスペースに駐車。 ここの小字は大判地で近くの公民館も大判地公民館だが集落の最上部に かっては . . . 本文を読む
コメント

小梨山周回で体力測定 H-28- 4-9

2016-04-11 14:23:59 | 高崎・甘楽・藤岡方面
今日は五年前に辿ったコースを歩いて当時との所要時間差や疲労具合を 実感・比較して自己流の体力測定とする里山ハイキング。 コースは先日、尾根までの楽々コースの再確認と難しいとされる終点の 天王神社の位置確認を済ませている小梨山大沢コース(北コース)周回。 r-71で吉井を南下しているとこの地域は今が桜の満開時期、未だ花びらが 散っていないので絶好の桜街道。 東谷地区から東進の林道で大沢集落、空き地 . . . 本文を読む
コメント (4)

甘楽町小幡さくら祭り H-28- 4- 3

2016-04-04 15:02:36 | 伝説・史跡探訪
春の恒例行事、城下町小幡の桜祭りのメインイベント・武者行列を今年も見物。 雨も心配された曇り予報なので心配していたが良い方に外れて晴れ間も多い。 小幡では何時も、駐車場探しに苦労するので開会一時間前に小幡の街中に来たが 近くの駐車場は既に満車で目論見は大ハズレ。「小幡信号」から北へ右折して 物産センターか道の駅を狙ったがここも駄目、更に進んで雄川を渡って 職員さんの誘導で某会社の操車スペースに滑り . . . 本文を読む
コメント

天引尾根で足慣らし H-28-3-31

2016-04-01 17:14:13 | 高崎・甘楽・藤岡方面
桜の追っかけ、高校野球それに高崎映画祭と重なっているのでハイキングの 時間が中々取れなかったが、先日「ヤマイタチさん」が歩いた天引集落から 亀穴峠に至る長大な「天引尾根」のうち、爺イが未だ歩いていない箇所があるので 足慣らしに丁度良いと思って出掛けた。勿論、甲子園決勝戦は歩きながらラジオで。 吉井の町を南進してR-254に乗り西進、金井信号を左折してr-204(金井・小幡線)に 乗り換え。幅広の . . . 本文を読む
コメント