これでアメリカの対中国政策や今後の姿勢はある程度分かる。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月30日 - 00:32
自国主義や人権外交の後に何が来るのか?中国はどこに向かうのか?
中国の「暴走」は社会主義的歪み、それとも資本主義的な構造的歪みに起因するのか?トランプ氏の認識は?… twitter.com/i/web/status/1…
こういう声、結構多いですね。 twitter.com/mipom11/status…
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月30日 - 01:10
隣国を仮想敵国にしておくのが国民操作戦術の基本中の基本ですね。その「まさか!」が一番安上がりで効果的。 twitter.com/Kitsch_Matsuo/…
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月30日 - 01:15
これ、個人的な体験を超えて、普遍性の確率が高いんでしょうね。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月30日 - 01:19
黒のベンツには距離を置くとか…ね。 twitter.com/megumeimusic/s…
この反応は面白い。意外でもあったり、納得もしたりもする。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月30日 - 10:00
育ちの中で身につけた食感というのがあるんだろうな。自然に皮膚感覚のように、その国の言葉を身につけるように。
「育ちの環境」が如何にその人の個性にまで浸透することか!その… twitter.com/i/web/status/1…
フーン。でも、橋下徹クンの自慢話はどうでもいい。結局、中韓でのレザー照射の問題はケンカを売った日本側の腰砕けに終わったんだ。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月30日 - 20:54
橋本流に言えば、徹底的に証拠となるデータで勝負できるかどうかということか。
ケンカの作法も知らない安倍氏… twitter.com/i/web/status/1…
日本人ならではのいい話だね。なるほど…と、大坂なおみ選手の心情も推し量れる。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月30日 - 21:05
大坂なおみが日本を選んだ理由、無名時代からの支援への恩義 a.msn.com/02/ja-jp/BBSW9…
コーツ氏の方がトランプ氏よりも冷静に事象を見ているようだ。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月30日 - 21:15
残念ながら、一度手にした文明の利器は手放せない。これは人類の哀しい定説だろう。
そう理解した上でどうするか、そこにしか現実的な活路は見いだせまい。
a.msn.com/01/ja-jp/BBSU6…
電気、ガス、水道は現代を生きるための生命線だ。どんな状態になろうと、これを止めてはならない。それを止めた時、どんな事態になるか、覚悟しなければなるまい。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月30日 - 21:26
起きてはならないことだが、起こるべくして起きたとも言える。
そこまで追い詰め… twitter.com/i/web/status/1…
猛烈な大寒波の米国に同情する。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月30日 - 21:36
地球温暖化でアメリカが氷に埋もれる警告の映像をどこかで見たことがある。
米中西部、北極の寒気南下で大寒波 人命に関わる恐れ a.msn.com/01/ja-jp/BBSVa…
レーダー照射問題、日韓双方の発表をとことん突き詰めてわかる8つの「ファクト」と「フェイク」 a.msn.com/01/ja-jp/BBSVB…
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月30日 - 21:47
大きな企業になれば、中米日韓とかに関係なくどこでもやっていることと考えていいんじゃない?
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月30日 - 22:46
中国を悪の権化のように言う米国だが、その情報が本当だとしたら、米国も同じようなことをやっていたからじゃないのかな?CIA?との繫がりが知りた… twitter.com/i/web/status/1…
この記事からは、どういう立場の人達の抗議行動なのか明確でないが、右であれ左であれ、これは立場を超えて正当なことだ。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月30日 - 22:46
こういう国民の基本的な願いが実現されてこそ、新たな日米関係も築かれよう。反米ではない、親米だからこそ地位協定等の… twitter.com/i/web/status/1…
ICTと教育、子どもの学習とIT機器の関係等はもう無視することは出来ない。単なる否定ではなく、可能性を探りたい。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月30日 - 23:28
かわいい…アレクサを使って算数の宿題をこなす男の子、お母さんにバレる | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2019/01/mom-bu…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます