goo blog サービス終了のお知らせ 

教育落書き帳

教育とは何か…子どもの視点を尊重し、親、伴走者、市民の立場から語ります。子どもを語ることは未来への信頼と希望を語ること。

2月15日(金)のつぶやき

2013年02月16日 | 日本の教育

朝日新聞デジタル:東大文1、門前払いなし 13年ぶり 難関敬遠? - 社会 asahi.com/national/updat…


国民が役人とどう向き合っているかーーその国の民意度を計る物差しかも知れない。 朝日新聞デジタル:アフガン国民の半数「ワイロ贈った経験あり」 国連調査 - 国際...


ハッカーとクラッカーはコインの裏表?ジキルとハイド?決めるのは誰? 朝日新聞デジタル:動画 - 写真・動画 asahi.com/video/


地検支部のさじ加減で事の正否が左右されるわけ?ちっとも公正じゃないのでは?傷害は傷害で、民事ではないはず。 朝日新聞デジタル:教諭が小5男児にひざげり、2週間のけが 地検は不起訴 - 社会...


 自民党:安倍首相、改憲作業に積極姿勢 党内に波紋も:毎日新聞 sp.mainichi.jp/m/news.html?ci…


懲戒免職:福島県立いわき海星高教諭 窃盗容疑で書類送検:毎日新聞 sp.mainichi.jp/m/news.html?ci…


16日の隕石は発見されたが今回のものは見逃されたというわけか? ロシア隕石落下:直径10メートルの可能性…専門家指摘:毎日新聞 sp.mainichi.jp/m/news.html?ci…


中東もだ。そして輸出に積極的な経産省のあり得ない対応。世界は福島の原発事故から何を教訓として学んだのか? アジアで原発新設100基 日韓ロ、受注競争が加速  :日本経済新聞...


日本のスポーツは学校の部活だけでなく体育指導そのものが根性論から抜け出ていないのでは?では、誰がそれを容認して来たのか? 朝日新聞デジタル:公認スポーツ指導者も一部で暴力 日本体育協会発表 - スポーツ...

1 件 リツイートされました

歯の浮くような甘い言葉で巧みに呼び戻そうとも、現実をつぶさに見た目はごまかされない。命を守るのが一番だ。それを問題のように報じるマスコミの異様さ! 原発避難の福島、新入生ゼロ見通しの小学校も  :日本経済新聞...