あのヘアーコンテストでの道夫先生のスピーチ、ぷはーと噴出してしまった。
こんな私はファン失格でしょうか?(^^
でもあれを嫌な感じの佐山がよく出ていて素晴らしいと書いている人もいたし、ドラマの感想はそれぞれですね。
ラストの顔、凄くいいです~
炎、赤い火がいい効果を出しています。だから燃やしたのか?
だったらフジ子の家の庭ででも燃やせばいいのにね。
多分あそこは桑山検事(弁護士か)の「開けろ~」の顔が欲しかったんだろうね。
私はいらないと思うけど(小声)
それと冷たい顔が素敵です。
佐山になら冷たくあしらわれてみたいと思ってしまう。
あれっ私ってSだったかしら~佐山限定だけどね(^^
でも割れたカップをちゃんと拾ってウェイトレスに渡したり、フジ子に大丈夫かと声をかけたり優しいところもあるんだよね。
従業員には慕われているみたいだしね。
一番許せないのは岡野さんを嵌めたところです。
もう洋服に関してはいいや、既に撮り終えているんだし、諦めることにします
あれを着こなす直人って凄いけどね。某ドラマを見ていて、この人が道夫ファッションにしたらどうなるだろ?て思ったら・・・噴出しそうになったもん(ごめんよ)
しかし地デジは女優さん泣かせといいますが、俳優さん泣かせでもあるね
直人の顔ばかり見ている私は、あっこの顔いいとか、これはもひとつだの、綺麗だわ~と思ったり、地デジはちと辛いと思ったり、細かいところが眼につきますが(ごめんよ)
こないだ金太郎飴のようなと書いた方(ドラマの女王)
美しいと絶賛してくださっています。
ありがとうございます←なぜかお礼を言ってしまう直ファン。
そうそうツアーグッズが発表されましたね。
可愛すぎるんですが~あんなTシャツ着れないわ。て買ってもいつも着ないけどね。
これとこれとこれを買うと5,000円以上になるからバック貰えるなと計算している私はケチじゃなくてエコ・・・じゃなくてケチなおばさんです(^^
でも500円玉がいることに気がついて(おそっ)今日から500円玉を使わないで貯めることにしました。
あのTシャツ着て歌うのか、もうすぐ37であれ着るのか、でもこれが似合っちゃうんだよね~。
絶対に可愛いと思うわ
こんな私はファン失格でしょうか?(^^
でもあれを嫌な感じの佐山がよく出ていて素晴らしいと書いている人もいたし、ドラマの感想はそれぞれですね。
ラストの顔、凄くいいです~

炎、赤い火がいい効果を出しています。だから燃やしたのか?
だったらフジ子の家の庭ででも燃やせばいいのにね。
多分あそこは桑山検事(弁護士か)の「開けろ~」の顔が欲しかったんだろうね。
私はいらないと思うけど(小声)
それと冷たい顔が素敵です。
佐山になら冷たくあしらわれてみたいと思ってしまう。
あれっ私ってSだったかしら~佐山限定だけどね(^^
でも割れたカップをちゃんと拾ってウェイトレスに渡したり、フジ子に大丈夫かと声をかけたり優しいところもあるんだよね。
従業員には慕われているみたいだしね。
一番許せないのは岡野さんを嵌めたところです。
もう洋服に関してはいいや、既に撮り終えているんだし、諦めることにします

あれを着こなす直人って凄いけどね。某ドラマを見ていて、この人が道夫ファッションにしたらどうなるだろ?て思ったら・・・噴出しそうになったもん(ごめんよ)
しかし地デジは女優さん泣かせといいますが、俳優さん泣かせでもあるね

直人の顔ばかり見ている私は、あっこの顔いいとか、これはもひとつだの、綺麗だわ~と思ったり、地デジはちと辛いと思ったり、細かいところが眼につきますが(ごめんよ)
こないだ金太郎飴のようなと書いた方(ドラマの女王)
美しいと絶賛してくださっています。
ありがとうございます←なぜかお礼を言ってしまう直ファン。
そうそうツアーグッズが発表されましたね。
可愛すぎるんですが~あんなTシャツ着れないわ。て買ってもいつも着ないけどね。
これとこれとこれを買うと5,000円以上になるからバック貰えるなと計算している私はケチじゃなくてエコ・・・じゃなくてケチなおばさんです(^^
でも500円玉がいることに気がついて(おそっ)今日から500円玉を使わないで貯めることにしました。
あのTシャツ着て歌うのか、もうすぐ37であれ着るのか、でもこれが似合っちゃうんだよね~。
絶対に可愛いと思うわ

>あのヘアーコンテストでの道夫先生のスピーチ、ぷはーと噴出してしまった。
こんな私はファン失格でしょうか?(^^
いえいえ。私も、笑っちゃいましたよ~
こんなシーンいらない!って心底、思いましたもん。(笑)
でも、あえて、このあざといセリフを入れる意図は何なんだろう?と、かえって不思議にも思いました。
そういえば、最初のコンテストで、優勝を逃したと知った途端、いきなり「ブタ野郎」とか毒づいて会場を後にしたあのシーン。
分かりにくくなかったですか?
あらかじめ話の流れを知っていた私でさえ、唐突な展開に見えましたから、普通に予備知識無くドラマを見ていた人には、何故彼がそんなに怒っていたのか、理解できなかったのではないでしょうか。
何であんな不自然にカットするかな~?とその時ガッカリした事を覚えています。
あのシーンは、その後の彼の生き方を左右する大きな出来事だっただけに、今回あえてその不十分な部分の穴埋めというか、説明的なセリフを入れて修正を図ったのでは・・・と考えると、何となくあのベタなセリフも合点がいくような気がします。
名古屋、やはり二日とも行かれるのですね。
私も一応チケットはゲットしたものの、バタバタしていて、まだホテルも予約出来ていない状態です。
こんなんで、本当に行けるのか~?!とちょっと不安です。(笑)
お元気そうでなによりです。
この台詞の意図は?て思うこと多いです。
私ときどきT山大先生の脚本監修したくなりますもん(こら)
私も話の流れは知っていたんですが、凄く唐突に聞こえて?でした。
ムラセ夫人の「アンフェアよ!」よという台詞が聞き取りにくかったのもありますね。
ホント大きな出来事だっただけにもっと丁寧に撮るか、カットするかのどちらかにしたほうがよかったと思います。
1話見て観るの止めた人もいるだろうし(苦笑)
7話のスピーチは、品がなくて成り上がりの、俺さまな勘違い男の嫌~な感じがよく出ていて、これは直人の演技を褒めるべきなのか、演出が悪いのか良いのかよくわかりません。
でも若き美容師さんたちが見て憧れの尊敬する佐山先生に見えたかどうかはちと疑問です。
>やはり二日とも行かれるのですね。
ええ、やっぱり~のまりりんさんです(^^
名古屋はまだ一月あるのでホテルも沢山空いていると思います。
なんかどこかで、めえ~めえ~さんが初めて初日のチケット当選したって見たような気がしたんですが、
初日に行かれるのかな?