え~ボイスレコーダー燃やしちゃうの?消去すればいいのに・・・
火災報知機はならないのかい?
開けろと言われても開けないでしょう~。
等々の突っ込みは横に置いておいて
ボイスレコーダーを残しておいたのは幸子の声があったからなんだ・・・
「これで本当にお別れだね」切なかったです。
道夫が凄く幸子のことが好きだったことがわかる7話でした(前半でそれがもうちょっと出てればね)
道夫が本当に愛した女は幸子だけ、そして殺そうとして殺した女も幸子だけ、それくらい特別な女だった。
道夫の脳裏に浮かぶのはいいときの幸子ばかりなんだろうな、死に別れは綺麗な思い出ばかり残るというし。
死に別れといっても道夫が殺したんだけど~。
「これであなたは永遠に私のもの」と言って草場の陰で高笑いしている幸子の顔が浮かぶようだわ(^^
でも「これで本当にお別れだね」と涙を流した後はスッキリ思いを断ち切り次なる野望の為に~だったりして。
そう佐山道夫は悪い男なんです
そして恐い。。。
フジ子に対する思いは?愛はない。なんか冷たいよねフジ子には、あの冷たさがツボだったりしますが(^^
でフジ子は強いです。フジ子がいなかったら道夫君、ボロ出しまくりで直ぐに捕まりそうです。
余さんと夏川さんのシーン、二人共カッコよかったです。
しかし道夫の前では哀しいくらい女になってしまうフジ子は可愛くて可愛そうです。
来週どうなっちゃうのかな?
夏川さん、一気に綺麗になってましたね。髪形と化粧が違うのと少し痩せたでしょうか?
ドラマのフジ子はなんか裏があるのかと思っていたけど、裏は無さそうで。
恐いくらいに道夫を愛しているフジ子なのでした。ぞぞつとする恐さがあります。
フジ子は道夫がいないと生きていけなかった。形は特殊でもその想いが成就しようとしている。
それはフジ子にとっては幸せなことなのかもしれません。
道夫を追いかけて思い続けて8年。そーだ、私も直人を追いかけて8年だったわ~。
う~んある意味ストーカーだわ
岡野さん・・・昨日タイムリーに冤罪がありました。。。
石井さん上手いわ~。
追い詰められて精神状態が可笑しくなって「和ちゃんに会いたい」という思いでつい自白してしまったというのが、石井さんの演技で有りだなと思えました。
佐山は生きていちゃいけません。死んで当然です。
原作と違うラストということでラストをどういう形でもっていくのか楽しみです。
佐山はホント弱いというか、気が小さいというか、本当にしたたかで悪い男なら殺さなくても他に方法があったとか、少なくても恋人にばれるような失態は侵さないというか。
普通の人間が追い詰められて1人、2人、3人と殺してしまう。
佐山には悪の魅力は感じない。そもそも悪の魅力というのは小説やドラマの世界だよね。
人より強い野望があっただけなんだろうけど、一つづつ罪を重ね、その度に階段を昇る自分。もう後戻りは出来ないんだろうな。
しかしそんなことはいつまでもお天道様が許しません。
桑山検事が弁護士になり頑張ります。佐山を追い詰めます。
1回もやらせてもらえなかったみたいだけど(こらこら)、そのことに対しての未練もすっかり断ち切りました。
稔侍さんにとっても役者人生の中で生涯忘れられない台詞になったみたいですね
キャストの皆さんベテランの方が多いし、インタビューの内容が深くて読み応えあります。
最終回はもう一度直人のインタビューになるかなと期待してます。
そうなると8話は誰かな?何人かまとめてとかないかな~短くていいので、他の女優さん方のインタビューも読みたいです。
柏木由紀子さんの目撃情報を聞いたとき、きっと母親役だろうと思ってました。
幸せな再会には絶対にならないと思うけど
楽しみです。
そしてビックリしたな~まさかあの大物女優さんとまで○シーンがあるなんて!
そりゃあ緊張するでしょう~。
ちなみに子供の頃「細腕繁盛記」とか見た記憶があるんですが(歳がばれるわ
あまりそういうシーンはやったことないですよね?
もう何歳になられたのかな?お綺麗ですね。
エキストラに行った直友さんによると結構親しげに談笑されていたようです。
道夫くんの涙にもズキュンときましたが、VOICEの最後の一行にもズキュンときました。
私も早く聞きたいです~まだまだですが(^^
道夫君のツボシーンについては明日の二回目の鑑賞で、また書くかも~。
話の流れとしては怒涛の展開で残すは2話、予告を観たら続きが気になって仕方ありません。
突っ込みどころや、カクッとなるシーンがなかったらこのドラマってもう少し重厚なドラマになった気がするんですが~。
でも面白いですよね~。
昨日のBOSSは玉鉄メインの回だったんですが・・・天海さんがカッコいいんです。
男よりずっとカッコいい、天海さんよりカッコいい男優さんて少ないような気がするわ(^^
あっ・・・あのヘアコンテストでの道夫のスピーチ、あれは寒かったわ
いらなかったよね、このシーン。。。
訂正・・・池内さんは細腕繁盛記には出ていません
なにと名前が入れ違っていたんだろう~ホント馬鹿だわ~私って。
考えてみるとあの頃ってドラマは見ていてm、女優さんの名前は把握してなかったような
今キャスト名見て、ああ~そういえばと思いました。
火災報知機はならないのかい?
開けろと言われても開けないでしょう~。
等々の突っ込みは横に置いておいて

ボイスレコーダーを残しておいたのは幸子の声があったからなんだ・・・
「これで本当にお別れだね」切なかったです。
道夫が凄く幸子のことが好きだったことがわかる7話でした(前半でそれがもうちょっと出てればね)
道夫が本当に愛した女は幸子だけ、そして殺そうとして殺した女も幸子だけ、それくらい特別な女だった。
道夫の脳裏に浮かぶのはいいときの幸子ばかりなんだろうな、死に別れは綺麗な思い出ばかり残るというし。
死に別れといっても道夫が殺したんだけど~。
「これであなたは永遠に私のもの」と言って草場の陰で高笑いしている幸子の顔が浮かぶようだわ(^^
でも「これで本当にお別れだね」と涙を流した後はスッキリ思いを断ち切り次なる野望の為に~だったりして。
そう佐山道夫は悪い男なんです

フジ子に対する思いは?愛はない。なんか冷たいよねフジ子には、あの冷たさがツボだったりしますが(^^
でフジ子は強いです。フジ子がいなかったら道夫君、ボロ出しまくりで直ぐに捕まりそうです。
余さんと夏川さんのシーン、二人共カッコよかったです。
しかし道夫の前では哀しいくらい女になってしまうフジ子は可愛くて可愛そうです。
来週どうなっちゃうのかな?
夏川さん、一気に綺麗になってましたね。髪形と化粧が違うのと少し痩せたでしょうか?
ドラマのフジ子はなんか裏があるのかと思っていたけど、裏は無さそうで。
恐いくらいに道夫を愛しているフジ子なのでした。ぞぞつとする恐さがあります。
フジ子は道夫がいないと生きていけなかった。形は特殊でもその想いが成就しようとしている。
それはフジ子にとっては幸せなことなのかもしれません。
道夫を追いかけて思い続けて8年。そーだ、私も直人を追いかけて8年だったわ~。
う~んある意味ストーカーだわ

岡野さん・・・昨日タイムリーに冤罪がありました。。。
石井さん上手いわ~。
追い詰められて精神状態が可笑しくなって「和ちゃんに会いたい」という思いでつい自白してしまったというのが、石井さんの演技で有りだなと思えました。
佐山は生きていちゃいけません。死んで当然です。
原作と違うラストということでラストをどういう形でもっていくのか楽しみです。
佐山はホント弱いというか、気が小さいというか、本当にしたたかで悪い男なら殺さなくても他に方法があったとか、少なくても恋人にばれるような失態は侵さないというか。
普通の人間が追い詰められて1人、2人、3人と殺してしまう。
佐山には悪の魅力は感じない。そもそも悪の魅力というのは小説やドラマの世界だよね。
人より強い野望があっただけなんだろうけど、一つづつ罪を重ね、その度に階段を昇る自分。もう後戻りは出来ないんだろうな。
しかしそんなことはいつまでもお天道様が許しません。
桑山検事が弁護士になり頑張ります。佐山を追い詰めます。
1回もやらせてもらえなかったみたいだけど(こらこら)、そのことに対しての未練もすっかり断ち切りました。
稔侍さんにとっても役者人生の中で生涯忘れられない台詞になったみたいですね

キャストの皆さんベテランの方が多いし、インタビューの内容が深くて読み応えあります。
最終回はもう一度直人のインタビューになるかなと期待してます。
そうなると8話は誰かな?何人かまとめてとかないかな~短くていいので、他の女優さん方のインタビューも読みたいです。
柏木由紀子さんの目撃情報を聞いたとき、きっと母親役だろうと思ってました。
幸せな再会には絶対にならないと思うけど

そしてビックリしたな~まさかあの大物女優さんとまで○シーンがあるなんて!
そりゃあ緊張するでしょう~。
ちなみに子供の頃「細腕繁盛記」とか見た記憶があるんですが(歳がばれるわ
あまりそういうシーンはやったことないですよね?
もう何歳になられたのかな?お綺麗ですね。
エキストラに行った直友さんによると結構親しげに談笑されていたようです。
道夫くんの涙にもズキュンときましたが、VOICEの最後の一行にもズキュンときました。
私も早く聞きたいです~まだまだですが(^^
道夫君のツボシーンについては明日の二回目の鑑賞で、また書くかも~。
話の流れとしては怒涛の展開で残すは2話、予告を観たら続きが気になって仕方ありません。
突っ込みどころや、カクッとなるシーンがなかったらこのドラマってもう少し重厚なドラマになった気がするんですが~。
でも面白いですよね~。
昨日のBOSSは玉鉄メインの回だったんですが・・・天海さんがカッコいいんです。
男よりずっとカッコいい、天海さんよりカッコいい男優さんて少ないような気がするわ(^^
あっ・・・あのヘアコンテストでの道夫のスピーチ、あれは寒かったわ

いらなかったよね、このシーン。。。
訂正・・・池内さんは細腕繁盛記には出ていません

なにと名前が入れ違っていたんだろう~ホント馬鹿だわ~私って。
考えてみるとあの頃ってドラマは見ていてm、女優さんの名前は把握してなかったような

今キャスト名見て、ああ~そういえばと思いました。
藤木直人さんのデビュー当時からのプチ(?)ファンです。
プチファンと言うのはファンクラブは入ってなくてライブにも行った事ないからです(^^;
でもテレビに出演してたら出来るだけ観るようにしてます☆ 映画も観に行きましたし。
さてこのドラマ、高知さんのインタビューにも書かれてましたけど、藤木さんがどんどんセクシーになって行きますね。
私も松本清張の本は以前よく読んだ記憶がありますが、この「夜光の階段」はまだ読んでなかったので葉書で応募しました(笑)。
「細腕繁盛記」って私も小さい頃母親と一緒に観てた記憶が有りますが(ほんと私も年ばれる、笑)でもキスシーンのあの方出てましたっけ?
私もあんまり自信がないですが、出てたのは柏木由紀子さんだったような・・・・
すみません。。。変なところにツッコミいれてしまいましてm()m
藤木さんのデビュー当時からいいなぁ☆と思ってましたけど、最近はそういう気持ちも下がって来てましたけど、このドラマ観て、やっぱり藤木さん素敵~~~☆と思うようになりました。
また時々こちらにも寄らせて頂きます。
まずはご指摘ありがとうございます。
私の大きな勘違いでした。柏木由紀子さんは出ていますが、池内さんは出ていません。
穴があったら入りたいくらい恥かしいです。
でもこういうことって教えて頂いたほうが100倍有り難いです。
本当にありがとうございます。
自称プチ(?)ファンのmamiさん。mamiさんのような方は沢山おられると思います。
俳優・藤木直人を好きという人は多いですよね。
デビュー当時からというのが素晴らしいです。
>どんどんセクシーになっていきますね。
>このドラマ観て、やっぱり素敵~と思うようになりました。
嬉しいです。ありがとうございます~て、なんで私がお礼言うんでしょうか?
つい母心が涌いてしまうんです(笑)
自立した女性達が道夫に惹かれていく要因の一つに母性本能も欠かせないのではないかと(^^
また遊びにきてくださいね。
因みに6月12日から始まる藤木さんのライブに行くと、生で「CRIME OF LOVE」が聴けますよ~。
やはり歌のほうは遠慮しときますか?(^^