現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

日々新た 1105

2016-11-05 | 日記
当サイトに、あ訪ねをいただき、ありがとうございます。262万ブログ数のうち、1万位に入るようになってきました。閲覧数は1万を記録し、訪問者数は、あと週日中に、2000人を数えます。ブログとはなんであるのかと思いをはせながら、書き綴っています。紅葉の季節を迎えて、まず、もみじするのは、朱色に映え、次いで、黄色に映ると霜月から師走へと移ろいます、この冬は寒さが早いようです。行楽はこの週末がにぎわことと思います。どうか今後ともよろしくお願いをいたします。 . . . 本文を読む

イラスト

2016-11-05 | 日本語百科
イラストレーションを略して、イラストという。挿絵という。このイラストに、アニメ、漫画を用いて表現をすると、物語、小説、または解説記事の文字について興味を引く、理解のために描かれた図柄で、おおくのキャラクタとなっていて、文章の補助に用いられる。 illustration イラストレーションと、イラストとは、海外と国内では、ともに図像によって描写し装飾して視覚化表現をするものであるが、そのとらえ方に違いがある。日本では、アニメ、漫画の図像に対して位置づけをすることがある。挿絵の技法に加わった漫画のタッチによるもので、イラストと呼ぶジャンルが生まれている。 . . . 本文を読む

国語の学に

2016-11-05 | 日本語百科
音声、音韻、文法、文体、語彙、意味と研究部門の分野を見る。これには、もともとは音韻、文法、語彙として、国語の分野を言語の関連で理解をしてきた。そして日本語学においてこの3分野のままに、音声、文体、意味が加わった。伝統的な国語学、多くは実証学にある。それに対して、現代語の分析に、言語の日本語という見方である。国語と日本語は文献実証と理論分析という棲み分けでもあるから、相容れないものであったが、いま、その境界が取り払われる。文献実証の歴史手法に演繹方法が覆いかぶさる。時間を見る立場からすれば、国語を日本語に見る方法は、通時論と共時論とをないまぜにするようで、理論の応用が難しく感じられる。歴史言語が一般言語にシフトするのは個別言語のたどる分析になる。日本語の研究分野に、日本語音声、日本語文法論、日本語意味論となる。時代の趨勢は内省による国語の意識が認知にとらえられるようになる。 . . . 本文を読む

celebrityとは

2016-11-05 | きょうのニューストピック
大統領選挙で候補者が声高に叫んでいた。セレブリティーは要らない、ギターもピアノも、と。それを聞いて、この語の用法を考えさせられる演説は、その候補者の支持層に訴えたものである。一方で、対立候補にはセレブが集まるという新聞記事である。ここにその争う姿勢が二分されて、アメリカの大統領選挙は象徴的となりつつある。 >クリントン氏支持、セレブずらり  【ニューヨーク=河内真帆】8日投開票の米大統領選で民主党のヒラリー・クリントン氏が有名人の支持を多く集めている。10月下旬には人気歌手アデルさんが自身のコンサートでクリントン候補への投票を呼びかけた。5日にはジョン・ボン・ジョヴィさん、ケイティ・ペリーさんがクリントン氏への投票を訴える集会に登場する。 . . . 本文を読む

紅葉、黄葉

2016-11-05 | 日本語百科
落葉樹の色づく季節である。>一般的には、植物の葉が秋に、落葉に先だって赤に変わることをいう。また、葉が黄色や黄褐色になることを黄葉(こうよう)というが、これらをあわせて「もみじ」という。この現象はかならずしも秋の落葉の時期にのみみられるものではなく、幼葉が一時的に赤色になり、葉の成長とともに消失する場合、葉の全成長期を通して赤色になる場合、秋の落葉直前にだけ紅色を呈する場合の3通りがある。日本百科全書ニッポニカより . . . 本文を読む