現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

告知するとは

2014-07-11 | 日本語どうなるの?
告知といえば、告げ知らせることとして、告知を受けることを承諾しますか、とか言われたことがあれば、思い出すことどもである。また、これは法律用語であったり、保険用語であったりもする。告知義務違反などと思い浮かぶ。告知と通知にどれほどの違いがあろうかと、先ほどの思い出すことども、告知の受け入れにサインをして説明を聞いていたら、あれよあれよという間のことになってしまった。辞書に、 告げ知らせること。通知すること。「癌(がん)を―する」「―広告」と見えるが、そういうようなことになっていたのである。いわば診断による宣告である。ひところほどでもなくなったとはいえ、3年、さかのぼると、その宣告はわが身に起こることかと思うような状況に、いまとなってみればその後にこの2年ぐらいだろう、成人の二人に一人はそうであると言われるようなことになった。丸3年を経過してフォローは続く。ほかで見つからない限りは健康体と変わらない。告知という語にどれほどの思いがあったか、まったくなかったことであるし、次には、再発とか、転移とかいう語があって、その思いがあるかどうかである。いまこの時のあのころは、定期の健康診断を受けた結果を待つと言うようなことはなく、血糖値がどうだろうと胃カメラのポリープがどうあろうとメタボ症候群さえ気にかけなかった。そして、8月を迎えてのすぐにもおこった、要精密検診の通知だった。3年前のあの日にも、その調子はいまと変わらない。 . . . 本文を読む

長音符号の省略

2014-07-11 | 日本語あれこれ百科
コンピューターと慣れ親しんだ表記がコンピュータに突然、変わり始めたのはいつであったか。外来語の表記にそれを取り決めてIT用語は一斉に調音の棒引き表記をなくした。それは原綴りに対する発音ゆえである。したがって辞書表記などは棒引きの延長の音符号をつけたままに項目などに残す。センターもセンタとなった。日本語の母音終わりはア音を含むので、これをそのまま発音しても、センタぁ センターとなるというものだった。プリンターもプリンタと表記して、長音を語末に持つ語はいずれも同じ書き方になってきている。いまの状況で言えば、どちらも正しい。わざわざ、解説をして業界による使い分けを注意するようなことになっている。 . . . 本文を読む

0711 土石流

2014-07-11 | 日記
上流に土砂、二次災害恐れ 南木曽・土石流 10メートル超す巨石も 中日新聞トップ記事、見出しである。 20140711 記事には、一家四人が巻き込まれ、中学一年の榑沼海斗(くれぬまかいと)君(12)が死亡した長野県南木曽町の梨子沢(なしざわ)の土石流災害で、二つの支流の合流点のやや上流で、十メートルを超す巨石や流木、土砂などが堆積しているのが見つかった、とある。    中段見出しには、死者3人、けが66人 台風8号 とあり、20140711    記事には、台風8号の影響で十日、愛媛県西予市の男性(77)が水路で死亡しているのが見つかり、各地で十八人がけがをした、とある。 >共同通信の午後十時の集計で、気象庁が最初に特別警報を出した七日以降、台風8号による死者は福島、長野、愛媛各県の三人、負傷者は沖縄県を中心に六十六人となった。 . . . 本文を読む