現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

焦るのではない、急がなければならなかった

2014-07-09 | しかじか
どうして焦るのか言い、どうして急くのかと言う。世の論調である。与党の盟友が歯止めをしっかりと打ち込んだと言いつ、なぜ急ぐのかと言う。新聞の論調でも毎日新聞は拙速だとする。集団的自衛権のことである。憲法改正に至らなかったことから、これなら憲法を改正すべきだなどと、朝日新聞も言いたげである。東京新聞におなじく、憲法改正はならず集団的自衛を認めるのは軍隊のことであると焦点が絞り切れない。国防のことが焦眉の急であることぉどのように判断するかは憲法の改正に手続にあるのか、現行法での対処法を計略するかないのである。ときの宰相の時論であるかもしれない、そう見えるほどに時世である。焦っているのではない。苛立ってなどはいないからである。急くわけでもない、慌ててもいないからである。せくな、いそぐな、あわてるな、である。急いでいることには変わりないので、せくな、いそげ、あわてるな、急げよ急げ、である。 . . . 本文を読む

0709 朝鮮北部地域に残された日本人遺骨の収容と墓参を求める遺族の連絡会

2014-07-09 | 日記
68年ぶり母眠る地に 姉妹訪朝 「戦後に区切り」 中日新聞トップ記事、見出しである。20140709    リードには、終戦直後、朝鮮半島北部から日本へ引き揚げる途中に亡くなった母の墓参のため、愛知県田原市の井本洋子さん(81)と同県東郷町の安井恵美子さん(76)姉妹が六十八年ぶりに母の最期の地、北朝鮮・咸興(ハムフン)を訪れた、とある。 >帰国した姉妹は「戦後がようやく終わった気がする」と安堵(あんど)の表情を見せた。 中段見出しには、台風あす九州上陸の恐れ とある。20140709    記事には、大型で非常に強い台風8号は八日、沖縄本島や宮古島付近を通過し、猛烈な風が各地で吹いた、とある。 >気象庁は沖縄本島地方に暴風と波浪、大雨、高潮、宮古島地方に暴風と波浪、高潮の特別警報を発表。八日夕になって、差し迫った危険の恐れが少なくなったとして、沖縄本島地方の高潮、宮古島地方の全ての特別警報を解除した。 トップ記事左には、長期失業100万人切る 1~3月、4年3カ月ぶり とある。20140709    記事には、失業期間が一年以上の長期失業者は今年一~三月期平均で九十万人となり、二〇〇九年十~十二月期以来、四年三カ月ぶりに百万人を下回ったことが、総務省の労働力調査で分かった、とある。 >前期(昨年十~十二月期)比で十二万人少なく、リーマン・ショック後、最多だった一〇年七~九月期(百二十八万人)より約三割減った。 . . . 本文を読む

半母音が渡り音として発音されて、ヤ行子音を意識する

2014-07-09 | 日本語あれこれ百科
ダイアル、と発音するか、ダイヤル、と発音するか、音声として変わらない。しかし、日本語で表記するとヤ行子音を意識するので音韻でいえば、発音しやすい、ダイヤルと表記して音を言い分けている。ダイアルも極端に発音すれば、ダイルとなる。dial という原綴りを、連続した母音を一つにしてしまう発音である。日本語表記のようにローマ字読みをすると、ダイ アル となるように、ダイアル と言えば、わかりよい。それをさらに母音が連続するところで、渡り音が発生して、半母音であるヤ行音を入れると、半子音としての表記ができるので、ダイヤル と書き、音韻として、そのままに発音する。表記上は、ダイヤルを採用して、ダイヤルアップ、フリーダイヤルなどの名称で使われている。検索をすると、ダイアル式カメラ、ダイアル金庫などの表記で、ダイヤルとは違った意味内容を持つように表記を工夫しているものもある。電話機でダイヤルを回す方式が普及していたが、いまその方式はプッシュ式にかわり、回線にも区別が生じている。その方式は眼に見えて使われないようであるが、用途に応じてダイヤル式として残っている。 . . . 本文を読む