芸備線を存続するために立ち上がった市民団体の手によって集めた300万円で、CARP号が実現しました。利用促進で存続により大きな弾みがつけば素晴らしいと思います。
一方で、この施策、本来はJR が収益確保のために取るべきではなかったでしょうか。地域へ丸投げ(JRは何を努力したのでしょうか?)でCARP号を走らせて収益が上がったのであれば、300万円は地域へお返しするのが当たり前のような気がします。地域はそれにより更なるアイディアを打ち出すことが出来るはずです。このままで終われば三江線廃止の時の二の舞になるのではと危惧します。
それとも、市民団体が仕組んだこの施策は、今後の方向付けや展開に妙案があるのでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます