誰が言ったか「スマホ白痴化」
乗り込んだ電車、運よく座れて「よかったぁ」
……と、向かいの7人掛けシート
7人が7人ともスマホをみて指動かしている。
何をしているのかは全然興味ないし、他人のことだから干渉することも当然ないのだが、
座った両隣も、いいオトナなのに朝っぱらから(チラ見すると)ゲームみたいのに熱中していて、人の視線は気にされないようだ。
「なんなんだぁ…この空間は」
「どうしたんだ…この人たちは」
この車両の中で何人が同じ作業をしているんだか、キョロキョロ(まさか…と)見回してしまいました。
人生経験をかさねたオトナがこういった醜態でしょ、その子供が、またその子供に…。
親の醜態を見て育つ子供の目にどう映るんでしょうか、どう受け継がれてゆくのでしょうか。
50年以上前に大宅壮一氏が低俗メディアに対して「一億総白痴化」なんて揶揄しましたが、
今日のこんな光景を目の当たりに見ていると、つくづく虚しささえ覚えてしまいます。
………と、スマホ(デジタル)の渦の中でひとり、メモ帳(アナログ)を取り出して書き留める。
あっ駅についてまた“ひとり”増えました。
乗り込んだ電車、運よく座れて「よかったぁ」
……と、向かいの7人掛けシート
7人が7人ともスマホをみて指動かしている。
何をしているのかは全然興味ないし、他人のことだから干渉することも当然ないのだが、
座った両隣も、いいオトナなのに朝っぱらから(チラ見すると)ゲームみたいのに熱中していて、人の視線は気にされないようだ。
「なんなんだぁ…この空間は」
「どうしたんだ…この人たちは」
この車両の中で何人が同じ作業をしているんだか、キョロキョロ(まさか…と)見回してしまいました。
人生経験をかさねたオトナがこういった醜態でしょ、その子供が、またその子供に…。
親の醜態を見て育つ子供の目にどう映るんでしょうか、どう受け継がれてゆくのでしょうか。
50年以上前に大宅壮一氏が低俗メディアに対して「一億総白痴化」なんて揶揄しましたが、
今日のこんな光景を目の当たりに見ていると、つくづく虚しささえ覚えてしまいます。
………と、スマホ(デジタル)の渦の中でひとり、メモ帳(アナログ)を取り出して書き留める。
あっ駅についてまた“ひとり”増えました。