独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

紙で創る 北岡謙輔先生の作品展を鑑賞しました

2019年06月02日 22時40分44秒 | 千葉実年歴史倶楽部(友の会・同好会を含む)

      
                          会場前の案内板                               ご案内状
                                     「紙の彫刻について」


                                展 示 会 場


            北岡先生  に説明を頂きながら作品を鑑賞される皆様及び作品を記念に収める友人

          
          松尾芭蕉像                   空を見る                 開「北斗七星の動き」


 日本テレビ出演に「紙のオーケストラ」の作品をご紹介された当時の左から北岡先生・中山千夏・芦原邦子様両名も懐かしい!
 ※多くの団員一人一人を作成して、それぞれが楽器を持ち、中でもハープの繊細さなどに感激いたしました。


         かにを作成するための展開図              の展開図に沢山の蟹が作成されました事を伺いました

この度、90歳をお迎えになられました北岡謙輔先生のお祝い展に6月1日(土)千葉市の西千葉駅近くの「古島ギャラリー」にお伺い致しました。
会場にはとても90歳とは思えませんほどにお若くお元気な先生にお目にかかり直接、先生の説明を頂きながら素晴らしい作品を鑑賞させて頂きました。
お話の中に、今後も作品作りになお一層の挑戦をお続けになられますお言葉に感激いたしました。
先生の益々のご活躍とご健勝をお祈り申し上げました素晴らしい鑑賞のひとときを過ごさせて頂きましたのでご紹介させて頂きました。

ご一緒致しましたNさまのより
今回の北岡謙輔先生の作品展、先ずはご案内頂いた永井廉さんに感謝ですね。
この様な素晴らしい作品に巡会え、紙の造形美を見て、美の世界に引き込まれました。
ブログ掲載有難うございます。ブログを観て作品展にお越し頂く方がおられると良いですね。

ご一緒致しましたWさまのより
先日は楽しい時間を有難う御座いました。
北岡 謙輔先生にお会いしてお話させて戴き、感心する事ばかり、多くを学ばせて戴きました。
紙一枚から作り出す作品が生きてるように生き生きと輝いて見えましたね。
次回、又皆様とお会い致しましょうね。

ご一緒致しましたAさまのより
okoさんの何回目かの??お誕生日と、北岡謙輔先生先生のアート展と、ダブルで楽しめた一日でした。
纏め上げて再現して下さり感謝!です。こうして何度でも楽しめて、ブログのおかげですね。
okoさんの、書と、短歌の世界にご活躍のことを、私達も誇りに存じます。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和元年度 延期された6年... | トップ | 6月1日お誕生日祝いをして... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
保存してほしいです (matsubara)
2019-06-03 09:05:03
とても90歳とは思えない緻密な紙工芸作品ですね。
頭脳も手先も健康を維持されていて素晴らしいです。
とてもデリケートな線も出ていてこのまま樹脂加工して
永久保存してほしいです。
紙の芸術 (徳さん)
2019-06-03 11:02:05
90さにしてこのような繊細な紙のアートを作成する先生はすごいですね。紙とは思えません。長生きの秘訣なのでしょう。まだまだ指先は衰えていません。素敵なものを拝見しました。
matsubaraさま (oko)
2019-06-03 22:28:11
お訪ね頂きまして有り難うございます。
3年ぶりに先生の作品を拝見させて頂きましたが、
先生にお会いできましたのは初めてでした。
「とてもデリケートな線も出ていてこのまま・・・」↑
本当にそう思いました。
紙1枚から創られました立体的な作品に魅了されました。
徳さんさま (oko)
2019-06-03 22:34:12
お訪ね頂きまして有り難うございます。
初めて先生にお会い致しましたが、トークも楽しく、若々しいです。
TV出演にご紹介の「紙のオーケストラ」の作品には驚きました。
良い友人に恵まれとても幸せに存じました。
6.1を再現していただいて・・ (shinshin)
2019-06-06 09:44:11
6/1、OKO様のお誕生日と、北岡謙輔先生先生のアート展と、ダブルで楽しめた一日でした、
纏め上げて再現して下さり感謝!です。
こうして何度でも楽しめて、ブログのおかげですね。

コメントを投稿

千葉実年歴史倶楽部(友の会・同好会を含む)」カテゴリの最新記事