牧師雑感

聖書のことばを中心に毎日の出来事を書いています。

時間(とき)の忘れ物

2013-05-20 07:44:48 | Weblog
紅葉も松葉の色も見えなくなった

遅くなるから帰ろうか
海へと続く浜木綿の道
遠回りの道は近かった
君を送った帰り道
満月煌めく城の浜

ふたりの周りだけ明るい若狭公園の時間は
今でも止ったままで待っていてくれるだろうか

歩いて行こうか忘れ物とりに

=濱田龍郎自薦詩集=


若狭公園=鉄砲伝来を記念して、その影のヒロインである若狭にちなんで名付けられた公園です。園内には、ブーゲンビリアやハイビスカスの花が咲き、展望台からは市街地を一望できます。若狭は、父親の刀鍛冶、八板金兵衛が鉄砲製造の技術を習得するのと引き替えに、ポルトガル人に嫁いで海を渡ったと言われています。若狭の墓はこの公園から400メートル北、甲女川を渡った雲之城にあり、若狭のことを詠んだ海音寺潮五郎の歌碑もあります

いのちは輝き

2013-05-20 06:57:53 | Weblog
いのちは耀き 新たな朝に 
恵みに生かされ  今日も天国
さいわいあふれて 使命は燃える 
十字架の救いを  語る喜び

すべての重荷は 主イエスのもとへ 
いあん豊かに  よろこび感謝
信仰 希望と  愛に満たされ 
復活の主イエスは 共におられて

もろ手を広げて  我に来たれと 
主イエスの招きは すべての人へ
この身を用いて  救いの道を 
伝える嬉しさ   栄える歩み(栄光の道)

コリント人への第一の手紙

2:1 さて兄弟たち。私があなたがたのところへ行ったとき、私は、すぐれたことば、すぐれた知恵を用いて、神のあかしを宣べ伝えることはしませんでした。

2:2 なぜなら私は、あなたがたの間で、イエス・キリスト、すなわち十字架につけられた方のほかは、何も知らないことに決心したからです。

2:3 あなたがたといっしょにいたときの私は、弱く、恐れおののいていました。

2:4 そして、私のことばと私の宣教とは、説得力のある知恵のことばによって行なわれたものではなく、御霊と御力の現われでした。

2:5 それは、あなたがたの持つ信仰が、人間の知恵にささえられず、神の力にささえられるためでした。

2:6 しかし私たちは、成人の間で、知恵を語ります。この知恵は、この世の知恵でもなく、この世の過ぎ去って行く支配者たちの知恵でもありません。

2:7 私たちの語るのは、隠された奥義としての神の知恵であって、それは、神が、私たちの栄光のために、世界の始まる前から、あらかじめ定められたものです。

2:8 この知恵を、この世の支配者たちは、だれひとりとして悟りませんでした。もし悟っていたら、栄光の主を十字架につけはしなかったでしょう。

2:9 まさしく、聖書に書いてあるとおりです。「目が見たことのないもの、耳が聞いたことのないもの、そして、人の心に思い浮かんだことのないもの。神を愛する者のために、神の備えてくださったものは、みなそうである。」

いのちは輝き

2013-05-20 06:57:53 | Weblog
いのちは耀き 新たな朝に 
恵みに生かされ  今日も天国
さいわいあふれて 使命は燃える 
十字架の救いを  語る喜び

すべての重荷は 主イエスのもとへ 
いあん豊かに  よろこび感謝
信仰 希望と  愛に満たされ 
復活の主イエスは 共におられて

もろ手を広げて  我に来たれと 
主イエスの招きは すべての人へ
この身を用いて  救いの道を 
伝える嬉しさ   栄える歩み(栄光の道)

コリント人への第一の手紙

2:1 さて兄弟たち。私があなたがたのところへ行ったとき、私は、すぐれたことば、すぐれた知恵を用いて、神のあかしを宣べ伝えることはしませんでした。

2:2 なぜなら私は、あなたがたの間で、イエス・キリスト、すなわち十字架につけられた方のほかは、何も知らないことに決心したからです。

2:3 あなたがたといっしょにいたときの私は、弱く、恐れおののいていました。

2:4 そして、私のことばと私の宣教とは、説得力のある知恵のことばによって行なわれたものではなく、御霊と御力の現われでした。

2:5 それは、あなたがたの持つ信仰が、人間の知恵にささえられず、神の力にささえられるためでした。

2:6 しかし私たちは、成人の間で、知恵を語ります。この知恵は、この世の知恵でもなく、この世の過ぎ去って行く支配者たちの知恵でもありません。

2:7 私たちの語るのは、隠された奥義としての神の知恵であって、それは、神が、私たちの栄光のために、世界の始まる前から、あらかじめ定められたものです。

2:8 この知恵を、この世の支配者たちは、だれひとりとして悟りませんでした。もし悟っていたら、栄光の主を十字架につけはしなかったでしょう。

2:9 まさしく、聖書に書いてあるとおりです。「目が見たことのないもの、耳が聞いたことのないもの、そして、人の心に思い浮かんだことのないもの。神を愛する者のために、神の備えてくださったものは、みなそうである。」

約束の地にて

2013-05-20 04:16:38 | Weblog
「地面を削ったりで線量は低くはなったけれど
零点五マイクロシ-ベルト以下では
今日まで外遊びは数回しかできません

全国でも放射線量が一番高い地区だと名前があがった学区内
福島県郡山市菜根の幼稚園から手紙をもらった

ぼくは、園庭を前の公園を歩く回って見ました
痛くも痒くもないけれど防護服を来てないから
放射能は靴底から上がっているのでしょう。

ぼくは年齢が上だから
生きている間は影響がないのかもしれないけど
子どもたちは、子どもたちの未来はそうはいかない

平成二十五年三月十日
約束の地にて