goo blog サービス終了のお知らせ 

里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

思川桜 リキュウバイ

2017年03月28日 | Weblog
    自然を楽しむ「さんわ会」の3月例会で海老名市界隈の歴史探訪問に参加
    桜には少々早かったが、それなりの楽しみはあって今日の絵。
    訪ねた所
    相模国分寺、温故館、龍峰寺、弥生神社、県立相模三川公園、有鹿神社

 神奈川にしては珍しいこの時期の丹沢連邦の雪(数日前に降った残雪) 
 
 大山の雪 ↑↓国分寺境内から望む
 
 海老名の大ケヤキ(樹齢570年) 神奈川県指定天然記念物
 
 龍峰寺
 
 城ケ崎桜
  
 シャリンバイ
 
 枝垂れさくら
   
 利休梅   
 
 ゆすら梅
  
 龍峰寺の「思川桜」ピンクのつぼみが咲くと白くなる
 
 思川桜 
  
 珍しいキブシノの赤
 
(29年3月28日撮影・海老名市にて) 

コメント (2)