goo

英会話

今日のビックリトークは、車が電柱とぶっかってその破損料が45万とか。特殊な塗料だったそうである。この話でイギリスでは90歳でテストがある。先生の両親も歩き、バス、車と使い分けての生活らしい。わたしのトークは滋賀県のメタセコイアの紅葉の話で皆んなも良く知っていた。あちこちの紅葉の話になる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザの注射

毎年、打っている。今日は何時も空いている病院が、9名も待合室に待っていたのでビックリ。朝一番だったが、年齢差はあるが、皆んな接種或いは軽くかかっている方だった。ここは健康診断を行っていないので自分で判断してインフルエンザ注射、風邪等はここの病院、健康診断は別病院と分けている。どちらも30年近く見て貰っているので何かあったら2名の医者に聞いて次の事を考えようと思っている。これだけ長く診て貰っていても病院は口数少なくして、逃げるように離れる場所である。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンベル500gを両手に持って

年齢と共に筋力が無くなったなあと感じる。特に泳ぎの水掻きや足キックに響いているなあと気にはしていた。何とかしないといけないと思っていた。2週間前からダンベル500gを各両手に持って朝に自分流のラジオ体操をする。これが効いてきてアップ、ダウンの泳ぎが疲れなくなる。このダンベルを購入した時は、毎日持つつもりが片手の500gでも重く感じてあの時は投げ出したまま、部屋の隅に追いやっていた。其れが今では軽く感じる。そして其れを持って簡単体操をする。何でも慣れだなあと思い切って体操に加えた事がプラスになった。歩きも疲れなくなっている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月は誕生月

11月は主人と私の誕生月である。今は特別な事はしない。この誕生月前後で、2人が一緒に行動する時にランチを食べる位。それだけ2人の年月が経った訳である。当日子供がケーキを買って呉れたり、孫からのメールで何時までも明るいばーばでいてねにはジーンと来た。出来るだけ周りが悲しむシーンが少ない事を願った日。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙飛行士大西さんのブログ実績

4ヶ月滞在中、ブログ記載日が121日2文字数2万以上と話されていた。きっかけは、今迄の飛行士で身近な宇宙生活を述べられているブログが無かったので自分が率先しただけと話され、最初のストレスはお手洗いの使い方だったと話されて、本当に一番大事でどうしているのかなと思う所である。又、窓がガラス張りの狭い部屋が一番お気に入りで窓からすぐ傍に青い空、白い雲が接近している映像には、分かっていても宇宙なんだと感づかせてくれるブログである。最後にこれは本になりますかと対談の方に尋ねられていた。早く、1冊の本に纏められたら購入したい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新、日本街路樹百景

滋賀県メタセコイア並木の紅葉。地元の方でもピッタリの紅葉に出くわす事は難しいらしい。ウィークデーにも関わらず、人、人で撮影するのに大変だった。ネットに上がっているのを想像していたが、少し早かった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校パソコンクラブボランティア

今年度は今日でクラブは終了する。沢山完成された名刺の気に入った1枚を各自、長いフォルダ名を選択して自分の名前完を記入すると講師機横のプリンタに読み込んで次々、印刷される。この先生のやり方である。前は各自の台から飛ばしてプリントをしていた。Surfaceの電源→タイル画面数も8個位、もしくはスタート→アイコン数も8個と制限がかかっている。ゲーム内容、Google→例ピカチュウと入力→一気に画像が上がる。学校のパソコン環境はきちっとなっている。何時も講師機から各自の画面をキャッチ出来る。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春秋」 日経朝刊の掲載

15日にお亡くなりになった「藤原ていさん」の事が掲載されていた。ご主人は抑留されていて女手1つでシベリアから3人の子供さんを引き連れての帰国の話である。「流れる星は生きている」の本の内容一部が「春秋」に執筆されていた。私は3度位読んだ。何回読んでも涙が出る。この執筆者も同じに涙が出たと記している。あまりにも過酷過ぎる中、3人の子供を守らねばならないという信念に打たれる。今だにこの子供さん達は川を渡れない、この時の話をするとさっと席を立ってしまう程、幼心に恐怖を感じ取ったに違いない。そういった描写がこの本から伝わって来る本である。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元、寿楽会メンバーとウオーキング



11名でお弁当持ちで行く。紅葉も最後の美しさだった。来年の桜見物迄と太陽の塔で解散する。帰りららぽーと施設で買物をする。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

go swimming

クロール800mクラスに入いる。何時もレッスンの終わりには、今日の場合は「今日は750mでした」という様にレッスンの泳力もトータルを言って呉れる。最近はどのクラスに入っても「50m」がカリキュラムが入っていない。選手クラスは別として、理由あってのカリキュラムから外しかも知れない。8月に個人的に市屋外50mを泳いだ切りなので泳げるかなとレッスンを受けながら不安がよぎる。何でもそうだか、やれると思えば出来る。しかし少しでも「大丈夫かな」がよぎるとダメになる。今日は土曜日に泳いでいるので楽だった、

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ