goo

今年のお節

 毎年変わり映えしないお節料理である。

 それでも皆が美味しい美味しいとあっという間に

 完食して何時もの献立になる。

 少なく作るのがいいのかも知れない。(作る側も億劫でない)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会いは求めにいくもの。(新聞掲載より)

今朝の新聞の中の掲載「男のひととき」より。偶然にも同市の方なので余計興味が湧く。79歳の方でこの4月から自治会の役が回って来て奥さんからも押されしぶしぶ携わって来た。大イベントである夏祭り、秋の自然狩りに同行等々含め、最初は面倒さも感じたこともあったが、出会いは自分から求めていくものであることに気が付いたそうである。文はこれでしめていた。私も寿楽会通信のお世話で1会員より会員と密な出会いを得る事が出来た。何時でも会員とお会いしたら声を掛けてお話をする。来春までは自治会役員にもなっていて近く餅つきの大イベントが待っている。この1年間の自治会役員でも役員会、イベント等々で自治会以外の所でも会えばお話をする機会が増えた。何でも捉え方で全て役得と言えると思った。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いお年を!

お節を作る合間に買い残りの材料をと買い物に行く。途中スイミングの友達や毎年杵で突いたおもち頂く方や小学校のパソコンクラブの生徒さんにお会いした。2人の友達にはよいお年を1とお節は「何を作られの」と聞いたら自分の食べたいものを少し作るとか。皆一緒でお節は形ばかりで他に用意するケースが多くなっている。孫達が迎える正月はどうなっているのだろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備

今年もあと3日しかない。今日位から簡単お節の準備を始める。黒豆・かんぴょう・椎茸・サツマイモ・大根等々それぞれ調理しやすいようにしておく。丁寧掃除にも掛かる。気持ちだけ忙しく感じる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞にて胸詰まる

2・3日前の新聞に東日本大震災で大事なお母さんを亡くされ親戚のお宅に行かざる得なくなった4歳位の男の子が言われた言葉に胸が詰まる。親戚の方とあの大震災後帰らぬお母さんを目にした。その時親戚の方に「治らないの」といだされたと書いてあり胸が痛む。また、「飛行機に乗って捜すんだ」とも言われたという事も書かれていた。今だ避難生活の方が35万人とか。普通の生活に一日も早く取り戻して差し上げて欲しい。政権交代でどれだけスピーディーに運ばれるかしっかり見たい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度、最後の皇帝ダリア

今年もあちこちから皇帝ダリアの開花のお知らせを頂き、苗を差し上げて良かったと思った。家のも今日で整理し苗床を作りこの冬を過ごさせ春に芽が出て5月頃地植えする準備にかかる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理

年末になるとあちこち整理をする。新しい年を気持ち新たにして頑張ろうというのが大きい。パソコンボランティア関係も整理する。テキストはそれなりに頑張ったので手元分は残す。他に編みもの、料理本、レシピ、ピアノ本、CD等々趣味は手付かずである。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さか上がりを英語で言えますか?」の本を読み始める。

小学校で習った言葉&使った言葉なら

もしかしてスラスラ英語で言えるだろうと

本を購入してやっているがさっぱりでがっかり!

題名の「さか上がり」も「熱中症」等々小学校の子供達が

普段発している言葉を英語で言えたらその人は

英語が堪能であると言っていいらしい。

P235ページ1700語をしこしこ1から出直ししよう!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2万位/180万中

ブログを続けて6年が過ぎた。日常の1日の1コマを絞って記載しているので何時も何の変化もない。ただ感動、嬉しい事、楽しかった事、いい本、いい言葉、いい話、美味しかった事等々ひっくるめたのを直ぐ様、アップするようにしている。アップ状況を見てみると1ヶ月2/3位は上記の場面に出会っている。願っている事は前向きブログでありたい。ブログ全て自分のために記録している。(HPも含めると+2年続)時々、生活風景ブログがGoo側設定されている数1週間分のアクセス数順位が2万位置にいる事が表示されている事をチェック出来るようになっているのを見る。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お呼ばれ

孫宅に早目のクリスマス会としてお呼ばれされた。

いつも何種もの創作料理を出して呉れ、楽しく美味しく頂く。

調味料のポン酢・にんにく醤油は直ぐに真似たい程、

重宝且つ美味しい。有難う。

次回は我が家でお節料理会をしましょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ