ブログ
ランダム
ブログを作成
ウェブ検索
平凡な生活だけど元気で楽しく心がけている生活風景を書きとめようと思っている。
生活風景
カレンダー
2010年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
goo ブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集
過去の記事
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
カテゴリ
ブログの中から
(1016)
goo研究
(3743)
Weblog
(54)
夕食献立
(45)
寮生活
(21)
作品展
(20)
スイミング泳力&朝の散歩
(311)
Vista研究
(60)
インドネシアジャカルタ生活
(48)
高槻ボラパソ
(3)
最新の投稿
go swimming
英会話話題
go swimming
go swimming
朝の付け合わせに
太陽の位置、時間の差
go swimming
深夜便より
英会話
ランナードクター
最新のコメント
chizuoo/
花モチーフのペットボトルカバー
A型おとめ座/
花モチーフのペットボトルカバー
chizuoo/
5大会連続五輪の北島康介の試合
A型おとめ座/
5大会連続五輪の北島康介の試合
chizuoo/
美容院内の話
A型おとめ座/
美容院内の話
chizuoo/
パソコンボランティアの講座模擬
A型おとめ座/
パソコンボランティアの講座模擬
chizuoo/
高校同窓会旅行が無事終わる。
chizuoo/
孫のお誕生会
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo
私の暮らし
平凡な主婦の日常生活を6年前開設
東高校同期会
石野容三・紀美子の芸術
プロフィール
goo ID
goo1116_2006
性別
都道府県
大阪府
自己紹介
検索
このブログ内で
ウェブ全て
gooおすすめリンク
最新記事一覧
公式Facebook
公式Twitter
【お知らせ】
【goo blog 15周年企画】blogウォッチ公開
リニューアル第1弾リリースのお知らせ
gooブログ、アプリを使ってみよう
新アプリ「goo blog」のご紹介
孫が来る
2010-02-27 21:11:33
/
goo研究
ほんの近くにいてもお稽古や友達と遊びの約束をしていて何時も尋ねる時間帯は夕方も遅くを選ぶ。中学生は、まず会えないしパスが多い。子供のいる風景は何時もより声も華やぎ見ているだけで楽しくなるから不思議。年を重ねてもこうでないといけない。
コメント (
0
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
おお忙し!
2010-02-26 17:28:20
/
goo研究
スイミングを出来るだけ早く切り上げて13時からフィギュアフリーを観戦。皆な頑張っているだけに転ばないかとか少しのミスがないかドキドキ。前宣伝やドキュメンタリー等大変な練習をしているので皆なメダルをとって欲しい。現実は銀で終わる。番組が終わったら近所のおしゃべりの召集。お茶菓子を持って行く。次回は持ち寄りランチに決定。
コメント (
0
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
大阪府花の文化園のクリスマスローズ
2010-02-25 16:27:50
/
goo研究
昨年、クリスマスローズ苗の大作戦に応募して私達の寿楽会併設のOUR GARDENへ26株戴く。その内、2株に花が咲き早速写真を添付する。戴いた78グールプ状況を聞くと添付写真が届いたのはOUR GARDENだけでH・Pに大作戦のリンクどころでないというコメントがされていた。コメントと一緒に親元のクリスマスローズの写真が添付されてきた。
コメント (
0
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
2/23パソコンボランティア会議とマーマレード作り
2010-02-24 08:11:53
/
goo研究
最近では店頭で見られない甘夏を頂いたので半分をマーマレードにする。みかん狩りで収穫されたのでワックス無し。有難う。偶然に文旦と八朔の砂糖漬けを頂く。この方の料理は絶品。
コメント (
0
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
寿楽会通信19号
2010-02-22 19:59:02
/
goo研究
3/21寿楽会お誕生会ご案内を折りこんでの通信の校正が仕上がる。原稿を4人からあづかった方に仮通信を配布する。
コメント (
0
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
go swimming
2010-02-22 17:08:51
/
goo研究
今月は7回クリア出来る。毎日コースを選んでも色々忙しくしている友達も同じ回数止まりだとか。この方は先日私達が活動しているパソコンボランティアの相談会に見えて大変良かったとお礼を言われた。こちらまで嬉しくなる。ボランティアで喜ばれるのは何よりも嬉しいから不思議。
コメント (
0
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
大阪府花の文化園へ添付
2010-02-21 07:45:38
/
goo研究
コメント (
0
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
極少のお雛さま
2010-02-20 13:11:34
/
goo研究
もうすぐ桃の節句なので飾り付けをする。これは30年前頃、インドネシアに滞在中に義姉が日本が恋しいのではと荷物の中に入れてくれた大事なものとしている。九州日田の土物。少し、足らなくなっているのは家の物を合わせている。
コメント (
0
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
ブログアクセス
2010-02-20 08:50:41
/
goo研究
2/19現在のブログ開設日数1392日1日訪問123人最近はコンスタントに3桁になる。見て頂いている方は家族・友達しか知らせていないのでこれからも末長くに見て頂くように工夫しなければ・・・最初はH・Pからブログへ。どちらも教えて頂いた方はパソコンボランティアの同じ同期のメンバーの方。8年前にさかのぼる。有難う♪
コメント (
0
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
2/18子供コンピュータークラブ2/19パソコンボランティア会議
2010-02-19 16:49:11
/
goo研究
2/18今日は前回のカレンダー作成。丁寧な指導とプリンター3台が上手くいったので全員完成作品を持って帰る。多い子は1年分を作成。男子の方が早く、工夫があるといつも思う。
3/3はセーフティボランティアと人材バンクボランティアの方達の感謝会を開催して頂ける。恐縮。
コメント (
0
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
«
前ページ