goo

ジャカルタH崎さんのこと



           H崎さんとは、ジャカルタへの
           旅たちが主人同士、家族同士が
           一緒だった方。主人達が出発したのが、
           2月で雪が舞っていた。コート等
           東京の実家に預けて夏のスタイルで
           羽田空港を旅立つ。私達留守家族は
           8月で丁度、体も適応できた。
           
           H崎さんは出発前は名古屋の社宅に
           住んでいた。電話でジャカルタの
           用意関係で出発前に何度もしていた
           ので初対面の大阪ホテルでは宜しくと
           いう感じで子供同士も同じ学年で
           それ以来、滞在4年+帰国してからも
           お付き合いして旅行したり、家を
           行き来したり、老後に向けて更に
           楽しくなるのではと思っていた。

           所が10数年前に体を壊して50代で
           亡くなられた。几帳面に健康診断を
           受診して帰国後、家を希望通りの
           改築して家庭婦人で何の落ち度も
           ないH崎さんに何故というしかない。

           私はこのショックから「今が大切なんだ」と
           いいきかせ生活を過ごすようになったかも
           しれない。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有名人と会える



         4年の滞在中に世界テニスプレイヤーとか
         ゴルファー、バイオリニスト、作家、
         落語家に会って一時の感動を貰った。
         日本でもなかなか行く機会を持たないので
         今でもはっきりひとこまを覚えている。
         映画は1回も見なかった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泳ぎは楽しい



         今回も孫達と「プールで泳ごう」の
         例年行事をした。孫が誕生してから
         皆でワイワイと近場のホテルで「プール
         で泳ごう」キャッチフレーズの
         パンフレッドから選んで楽しむ。年々、
         孫は楽しさが分かってきて楽しみにして
         いる。それと泳ぎが達者になってびっくり。
         来夏は私達の住んでいる15分近くに
         新居を構えたので宿泊しなくても現地
         集合・現地解散でもいいわけだけど
         来夏も早、場所まで決めてくれているので
         来夏も「プールで泳ごう」になりそう。

         私の子供達が泳ぎが達者で好きなのやはり
         インドネシアがはじまりだそうだ。
         今回もあのジャカルタ生活を振り返った。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリームチーズケーキ



        滞在中は美味しいもの・食べたい物を
        何でも工夫して作る。今だったら買った方が
        手間やら美味しさ・見た目でついそうなる。
        中でもチーズケーキは嫌というほど作った。
        チズケーキ1箱・粉20g・ビスケット
        砂糖・卵で作る。ビスケットを砕き、卵
        白身・黄身にわけて卵白のみ泡立てて
        その中に軟らかくなったクリームチーズ・
        砂糖を入れ粉を入れて180度で40分焼く。
        クセがないチーズケーキで幾らでも食べれる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャカルタ日本人学校運動会



         





         当時は小学校1年から中学2年まで
         全校生徒700人はいたと思う。
         中学生は数名で殆ど勉強のために
         帰国する。生徒数は今の少子化の
         小学校より多い。
         校舎・体育館・図書館・運動場等
         完備されていた。運動会はジャカルタの
         日本人が集まるわけだから考えると
         おもしろい。運動会場の飾りの旗は
         勿論インドネシア旗と日本国旗である。
         確かインドネシア国歌を流して日本国歌
         だった。塀の上にはインドネシアの
         子供さんが見学していた。学校に行けない
         環境の子供さんである。競技は日本と
         変わらないが、フォークダンスの曲は
         インドネシア曲で踊った。浴衣を着ての
         花笠音頭も日本の郷愁を誘った。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プールはどこも50mで水深2m



             夏の国にいても年がら年中、
             泳いでない。むしろ、日本の
             夏だけしか泳げない方が、
             集中して泳ぐのだと帰国して
             感じる。普通、ホテルは食事とか
             ショッピングで子供と泳ぎに
             行く時は泳ぐだけだったと
             思う。サリファシックホテル・
             ヒルトンホテルが多かった。ここの
             ホテルは白米人が殆ど。殆どプール
             サイドで本を読んだり、寝そべっている
             とか、談笑したり優雅そのもの。
             そこを私達日本人は上から子供に
             泳ぎに対して手が曲がっているとか、
             距離を延ばしてとか、今思うと心が貧しい。
             中でもシャングリアホテルは、歴史
             あるホテルで広大で緑あふれる申し分の
             ないホテルだった。郊外のサワンガンは
             コテージがあってゴルフ&プールが
             付いて社宅から1時間掛かるがよく行った。
             人がいなくてあふれるプールの水の青さは
             今でもはっきりしている。不思議に社宅で
             泳いだ奥さんは20代の人が1人だった。
             ゴルフやテニスは殆どの人がしていた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏国の夏風景



           今や、梅雨明けが秒読みで
           蝉が煩いほど鳴いている。
           ジャカルタでは確か聞かなかった。
           蝶・バッタ等も見なかったと
           思う。子供の夏休みの宿題は
           島の貝集めにしたと思う。一年中
           暑い国にでは生息しないのかも。
           カブトムシやウサギは飼っていた。
           庭にバナナの木・ブーゲンビりア・
           ハイビスカスが自然発生していた。
           芝生も粗い。(ゴルフ場も)家の
           周りは椰子ややたら大木なので
           家にいる限りひんやり、涼しかった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドネシア楽器

    

         





竹製品の楽器だけどいい音色で
うっとり聞ける。これで「さくら」を
聞くと耳にいつまでも残る。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコール



         インドネシアは乾季と雨季がある。
         雨季2ヶ月程、一日二回ほど必ず
         降る。しかし、日本のようにダラダラ
         降るのでなくて歩けないほどの雨量が30分
         程度降る。予定をやめるほどでないので
         止むのを待つのみ。この辺が日本の
         せっかち国とは違う。湿度がない。
         雷もあまり聞かない。
         歩けないほどの雨量なので傘や雨靴等
         用意をして行ったけど使用はせずじまい。

         驚きは現地の人はこの雨量でも
         ニコニコして葉っぱを頭に乗せて
         右往左往しているので力強い人種で
         ある。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポールでリフレッシュと健康診断


         シンガポールには自費1回と会社
         負担で3回行った。遊びではじめての
         自費でシンガポールに行った時、息子が
         1歳少しで着いたら発熱(7度台)を
         出して私はタクシーで先ず、シンガポール
         ジャパンクラブで日本語の通じる中国医師を
         紹介して貰ってその足で中国医師に薬を貰って
         ホテルに帰った。その時、タクシー代が
         特別、高いなと思った。どうも騙された
         感じだった。
         英語が達者だったら言えたのに残念。

         長女が小学5年の健康診断で目が悪く
        (近眼)なってきているので帰国したら
         検査をするといいと言われた。
         これはショックだった。とにかく3人を
         成人まで健康と事故だけは気をつけて
         上げようといつも願っていたので。

         帰国後、1年ほど当時流行の「近眼矯正」に
         通ったがあまり効果がないもの。
         中学で眼鏡を利用した。社宅がよく考えると
         電気スタンドが無く、部屋全体が暗かったと
         振り返る。そこまで親が子供に目を向け
         なければならなかったと反省。
         
         長女にもいつも言っている事。
         成人までは子供の病気や事故は親の責任。
         



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ