goo

お節会

集まれる人だけで、先ずはお節会を。今年も元気に感謝。

新しい年も元気でという気持ち!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿欄より

81歳の女性の方の投稿。2年前に水泳をやめられ、次に短歌をし始め、はまっておられる文章に接してすごいなあと感服。その一句にクロールの息つぎにふと見上げたる春の光は水面に遊ぶ。経験があるだけに惹きつけられた。旅先のホテルで富士山の真っ白い雪がかかっているのを息継ぎで見た感動は残る。それにしても水泳から短歌へ切り替えられ新しい楽しさを見つけたと結んている事にも驚き、真似させて頂きたい事。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアスケートここがわかればオモシロイ!

村主章枝著 この1冊を読めばスケートの一部始終分かり、大変さが感じ取れる。練習時間、金銭面、海外練習、コーチ等々事細かく書かれている。年齢的に最長で頑張っている理由は4分と2分の空間を表現し、観客の方に喜びを持って帰って頂く事がこの上なく嬉しいから現役を続けている理由とか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御節

丁度、御節の棒鱈を火にかけている時に後輩の方から電話があり、1月の会議の日程変更内容だった。ベラベラ話す。この方は伊達巻きや昆布巻きを作るとか。さすが食物科とお互い言い合う。段取り良く形にしないといけないのでこれからが大忙し。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆の係り

毎年、寿楽会の友達から臼で突くお餅を頂く。その友達の友達がガレージで餅つきをご近所揃って突かれるのにお誘いを受けられ、その突いたお餅を我が家迄頂くので感謝。それで私の係りで何か役に立ちたいと小豆を前日にお持ちしている。白餅以外に少しだけ大福餅に使って貰らっている。何時も思うが長年の友達の中で心底、気持ちが綺麗だなあと思う方である。来年も宜しくね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由遊泳

手元に無料自由遊泳&レッスン利用券があるので初めて行って見る。

開店時間(30人程)は多かったと何時ものメンバーさんが1人居られて話されていた。

今迄、市施設プール・ホテル・旅先で自由に泳ぐ事は有るが、いつもの

プールでの自由遊泳は初めて。1レーン3人でゆったり泳ぐ。

50m×2回も余裕で泳げる。自分の前後に泳ぐ人がいると調整なりして

途中まあ、いいかと投げ出す機会もある。自由遊泳の規則は

2レーンウォーキング、1レーン50m泳ぎ切る人、1レーン25m泳ぎ切る人

1レーン25m以内.1レーンロングを泳ぐ人になっている。

次回は初泳ぎにも無料券使用で行って見る。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の収穫

丘ワサビが収穫。もと言えば菜園をされていてスイミングでも一緒の方から苗を頂いたもの。早速、お刺身に添える。何ら和ワサビと変わらない。丘ワサビは洋料理の隠し味に使用される様。この1年も野菜オンパレードで終わった。収穫迄は大変そうだが、家族はモリモリ食べて健康維持が保たれているのだから有難い。一番に菜園を勧めて頂いた方に感謝!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

go swimming

今年最後のレッスン。2永法クラス共、盛況。年末が押し迫っても暇だからと話されていた方も居られた。今日の先生はオオナーで開口一番にひたすら泳ぎますと言われ、最後に今日はトータル1000mだそう。きつい事。段々いい加減な泳ぎになる。50m泳いでフィニッシュになって来年も頑張ろうという気持ちになった。1000mのカロリー消費は大福3個分とか。スイミングに行く前は寒くパスしょうかなと思う時も有るが、泳いで帰る時、やっぱり良かったとポカポカしてコートを着ないで歩く。周りは寒そうだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビウムの花芽

今年は遅いが、デンドロビウムの花芽が出てほっ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「60歳からをどう生きるか」という本

著者はサラリーマンから漫画家で島耕作を描かれた方である。こう言ったたぐいの本は山ほどある中で年齢が若い層なので何時もより考え方、見方の違いがあり、又自分と年齢が近く、うなづく場面が多い。例として同年齢の著名人を上げ感動したり目標或いは目ざしているそう。ボランティアは人に堂々と話をしても何ら自慢話にならない。同年齢同士が支え合う時代になって来ている。人生のフィナーレを常に描き、それには今を大切にして素晴らしいエンディングに持って行く様等々・・・何時も1冊の本を読んでその中から1つでも取り入れられたらとは思っている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ