車椅子で卓球@渡邊剛

2013年より車椅子卓球をスタート。備忘録の意もこめてここにブログを綴ります。
内容は基本パラ卓球、時々食文化。

2020年・・・

2020年12月29日 12時52分46秒 | 日記
今年開催予定だった東京パラを目指して活動してきたけれど、それも延期となり、来年の開催となったけれど、パラ卓球においてその代表は未だ決定していない。

世界のこの状況において、それを決める試合が各国で開催出来るのかどうか、いやそれ以前に、それに向けた取り組みが世界各国全ての選手で出来ているのかどうか、心配だし不安でもあるし、気になって仕方ない。



2020年、まさに想定外の一年になった。

2月にローカルの試合に出場した。

それ以降、全ての試合が中止となった。

講演を含めたイベントの予定もあったがそれも全て中止。

練習も2月に愛知で行って以降、ホームの卓球場を中心に都内で行うのみ。

今年は車椅子同士での練習も数える程度しか出来ていない。

都内の障害者スポーツセンターも春には一時期閉鎖され、その後再開されはしたもののそれ以前とは利用の仕方が大きく異なり僕にとっては利用しにくくなったため一切足を向けなくなり、それは今も続いている。

それもあり、春から自身のトレーニングの仕方とコンディショニングの管理を若干変更した。

でもそれは満足のいくものが得られており、そこに不満もストレスも全く感じていないのは、周囲に十分な情報と自分自身の以前からの取り組みがあったからだと感じている。

だからこそ、春以降練習を再開出来た時に手ごたえを得た。

それが更なるステップアップへと背中を押した。

そして、様々なことへとチャレンジすることが出来、それが更に自分を成長させたと思っている。



振り返れば、この想定外の一年、いろいろあった?

いや、逆に無かった。

むしろ無さ過ぎたとも言える。

いつもなら次々と開催される試合に向けた調整と、終えた試合からの反省・修正の短期間のサイクル、その繰り返し。勝った負けたで気持ちは常に浮き沈みする。

でも今年は全く違っていて何も無かった。

振り返ればその印象に尽きる。

でも逆に、自分に向けた濃い時間を設けられた貴重な一年ともなった。

気持ちの浮き沈みもなく、むしろ上昇傾向のまま。

だからこそ、思い切った新しいチャレンジも出来たのだと思う。

「次の試合が決まらない」ということは、ゴールの無いマラソンを走り続けるような感覚だけど、逆に考えれば「次」というポイントへ合わせるという必要がないからコンディショニングを無視して多少の無理をすることが出来、そこから新たな発見が出来るというプラスのサイクル、ある意味「幸いな」時間・期間を過ごせたとも思っている。

もちろん、練習環境や練習相手もかなり狭い範囲で限定されるし、全く台でボールを打てなかった期間もあり、そうした点ではストレスを強いられるものではあった。

けれど、逆にその時間をより濃く効率的に活かしていこうかと様々考えることが出来たし、そう考えたことがその先に大きな恩恵をもたらしたように思う。

だから、活動再開後の練習もそれまで以上により濃い時間を過ごせるようになっている。

それはまさに、この2020年が特殊な一年であったから。

その一年を試行錯誤の上に納得のいく内容で過ごす、活かす、と考え、行動した結果、今の自分があると思っている。



日本を含め世界中の全ての選手がそれぞれの置かれた立場や環境の中で、試行錯誤しながら活動を続け、2021年を迎えようとしている。

その選手たちと比べて今の自分がどうなのか?
彼らの頑張りに対して自分の頑張りはどうなのか?
差が開いたのか、逆に縮まったのか?
足りないものは何なのか?
逆にアドバンテージがあるならばそれは何なのか?

それを知りたい。確かめたい。

だからこそ、試合に挑みたい。

特殊な一年だったからこそ、一人一人にとってその違いがより明確な形になって現れやすいと思う。

ただ、現状はまだまだ余談を許さない。
いやむしろさらに深刻な状況になっている。
試合はおろか、練習すらままならない状況へと再びなってしまうかもしれない。
とにかく今は、個人である前に、共存する社会人として、社会に対して何をするべきなのか?或いは何をしないべきなのか?自分の行動を客観的に、徹底的に注意し、例え限られた範囲の中であったとしても、その中で自分がやるべき事を行っていこうと思う。

少しでも早くこの状況が終息し、移動や人との接触を気兼ねなく行える環境を取り戻せる子とを切に願う。
でもそれはワクチンとか国や自治体の政策を期待するだけの、言ってみれば他力本願的に願うのではなく、自らの行動によって自らが掴み得る未来として考えたいし行動したい。
それはある意味「生き延びる」為の個々の生命力が試されているのかもしれない。

2020年が終わる。そして、2021年を迎える。

来年がどういう一年になるか、不安は大きいけれど、でも期待もそれに負けず劣らず大きなものがある。

明日の自分は今日の自分が作る。
未来の自分は今の自分が作る。
未来の自分が今の自分を振り返った時に「ありがとう」と感謝してくれるように、今も、そして来年も、しっかり生き抜こうと思う。

最後に、2021年が皆さんにとって、人類にとって、素晴らしい一年になることを強く祈ります。

どうぞ良いお年をお迎えください。