今日のロハスフェスタは、出だし小雨で昼前からカンカン照りで暑いくらい。
僕の出番は、2番目。朝一番に上がった雨が唄う直前に再び降り出し、唄い始め
てからも少しパラついていたが、自慢の癒し系脱力ボイスで雨雲を吹き飛ばして
やった!青空の下、広い芝生の上で唄うのは爽快だった。靴脱いで土を感じて
唄えばよかったナ・・・他の出演ミュージシャンも良い演奏を聴かせてくれた。
非常に楽しい一日だったナ
唄った曲は、初たらすなの人達ばかりなので名刺代わりの曲のオンパレード☆
1.恋はお好みに
2.ためいき
3.流れ星見つけた
4.夢の車
5.ひなたぼっこ
6.春夏秋冬
7.ワタシあなたのウクレレきらい
自称、全天候型オールラウンドウックンレーラーであるボクは「唄わせてもらえる
場があるのならば、そこに合わせたパフォーマンスを」をモットーに、お客さんが
居ても居なくても、寒くても暑くても、外でも中でも、昼でも夜でも関係なく出来
る限りベストな演奏をしたいと考えている。しかしボクの愛器(デカたら)は、
湿気に弱い。弱すぎる。特に今日みたいに小雨パラつく中では、チューニングも
だめだめ、音もこもってしまい、いつものように唄ってくれない。
これでは「全天候型オールラウンドウックンレーラー」とは言えない。。。

アコースティック楽器の状態は湿度に非常に左右されるのは仕方ないことだが、
愛器を湿気に強くする方法は無いものだろうか。
(写真は、T'sの8弦パイナポーで夢の車熱唱中のたらすなさんと唄に合わせて
躍り狂う(?)ヤングレイディー)