農僕日記 JAPAN

農薬を使わない農業を紀州和歌山でゼロからスタート。
農業は僕たちの平和活動♪ライフワークいざゆかん(^g^)(^y^)

GRS2016⑭

2016-09-05 | GRS2016
ゴールドラッシュ物語2016
~最終報告~


毎年恒例の報告です(^O^)/

今年の種とりも無事終了しました(^タ^)(^ネ^)
元気のイイとうもろこしを畑で完熟までおいておいて、
ある程度乾燥したら、もぎってさらに日陰で乾燥☆彡

乾燥したものを一粒一粒はずしていきます!
写真↑↑の下のが、乾燥後のとうもろこし。
上の白いのが、はずしたあとの芯。
2本の下に敷かれてるのが、来年の種になる、
一粒一粒はずしたともろこしの種たちです(^タネ^)

ということで、報告です。 

まずは御会計から。

●御会計
63ベット×3,000円=189,000-でした!!!

ここから、
種(2015年の自家採種の種free) +
トラクターのオイル代 +
ちょっとしたもの代 +
ヤマトクール代(63BOX)+
いけてる元ちゃんファーム専用箱一箱60円ちょい×63BOX +
2015年Aアートのあけちゃん作成によりますNEWパンフレット
=約90,000―


引き算しまして↓

¥100,000-!!!!!でした~☆

ありがとうございます!!
3月の末から7月の中旬までの、約3か月間の集大成!
今年はよーちゃんと2人で、
最近お気に入りの、国産こだわり焼き肉屋さんで派手に、
乾杯したいと思います(*^g^*)(*^y^*)
牛業界も、若手が少なくなりピンチとのこと。
輸入の牛しかなくなる日がくるのはイヤだな~


●全体
今回は、6月下旬に元ちゃんが右指を負傷して、
このがんばり時に作業スロー(;・∀・)!

今年で、6度目の挑戦。
2011、2012、2013年は、ゴールドラッシュという、
甘くて、ジューシーで、フルーティーなとうもろこしから、
2014年は、ゴールデンバンタムという、
食べごたえ十分な、昔ながらのとうもろこしに変更。
2015年は、その種から育てたとうもろこし。
2016年は、その種から育てたとうもろこし。

収穫のタイミングもだんだん分かってきたかな?
という手ごたえ。朝に試しにもぎって、皮をむいてむしゃり。
よーちゃんと目を合わせて「めちゃうまやん!」と自分たち。
甘すぎるとうもろこしの時代は終わったね!
自然な甘さに、奥深いとうもろこしの香り、食べごたえ!
時代は、このとうもろこしを求めている!
なんか自信が湧き出てくるとうもこしに育ってくれました!

今年も賛同してくれたみなさま
ありがとうございました!
さらに感激のお野菜を届けられるように、
来年もがんばりますので、よろしくお願いします!


元ちゃんファーム
ようこ(^y^) げん(^g^)

ポップコーン②

2016-09-02 | GRS2016
惨敗!!!!!


2016年初挑戦のポップコーン!

8月の雨のなさすぎで、枯れあがってしまいました…

無念…

耕作放棄地からの一発目の野菜である。
当初は、雑草に悩まされ、雑草に悩まされ×3、
最後は、雨なき子。同情するなら雨をくれ!

畑がもっている「ビギナーズラック」を信じていた。

ポップコーンも、昔ながらの原種をまいた。
雑草にも、ある程度の水なしでも、少しの放任栽培でも、
元気に育つはずである。

ポップコーンの豊作を夢見て、1反植えたのに、
すべてにおいて、的をはずしてしまった感。

やたら農作業に労力と時間を費やしただけ。


失敗は成功のもと

完全に失敗しすぎた分の凹みだけの、
凸を得たはずだ!

そして、今回使われなかったであろう、
畑が耕作放棄地から脱却された一発目の
「ビギナーズラック」ぼくはまだ信じてます!!
レインボーA(←この畑の名)まっててもいいかな?
いつでもまってるよ!!


さて、
こちら↓↓
  
ゴールドラッシュ2015年に種採りした種で育った
ウルトラスーパースイートコーンだ!
これまた失敗。引き続き、2017年にむけて種採りしてます。

2016年は、お野菜なにかと6割以上失敗してるね~
畑の広さでいえば、7割以上いくかもね~
フィーリングだけでほぼきた農業やけど、、
右脳中心の手探り農業も、、

左脳を使って、
いままで積み重ねてきた従来の農業の定石(基礎)を、、
ここにきてやっと、吸収したがってる。
なにやら、農家として一皮むけていく、
そんな時期がきてるんじゃないのかな僕(*^▽^*)!
右脳と左脳の奇跡の融合やっちまうな~☆彡



GRS2016⑬

2016-08-16 | GRS2016
残暑お見舞い申し上げます。

やっぱし暑いですね~

甲子園はやっぱし熱いですね~

日南学園の森山弦暉選手の好きな言葉は
『妥協は卑怯』
グッとくるものがありますね~
2回戦で和歌山市高は、彼に敗れたけど、
3回戦以降、必ず日南の弦暉くんを応援します!!
どれだけの必至を積み上げたかで、
人というのは、輝きを増していくのだろうな~。

妥協しない人生!掲げていこう!

ということで、
リオ・オリンピックもあついですっす~。
金メダルは地球に住む人々の中で、ナンバーワンな方ですよね~
あらためて、本気ですごいことだ~!銀でも土でも、
出場するだけでも。妥協をしなかった人たちだよね~。

もともと特別なオンリーワンやけど、
ナンバーワンは、それはそれでまたすごい!
妥協なき人生!やれるならやるべきだ!
言い訳はあまえ!都合のいい解釈!
それぞれの場所で、ベストをつくそう! オラ(^^)!
まぁ結局、自分との戦いですが☆彡

8月11日から、東大院生のまめちゃんが、
元ちゃんファームに住み込み滞在中(*^▽^*)
なんでも、有機JASもろもろについて、
レポートを書きたいとか。毎日、畑で一汗かいて、
紀州やさい・農レンジャーのメンバーたちに取材中!

ゴールデンバンタムの種は乾燥中※写真↑↑

GRS2016⑫

2016-07-22 | GRS2016
(このあたりでは)雨ナシの暑い日がつづきますが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

ゴールドラッシュ物語2016 ~番外編~

ガッテ ム!!ポップコーンの畑は、これでも かってくらい
スキ かってに、草はえや がって!!
かってかって刈りまくって、草に負けるな!
勝って勝って、最高のポップコーンに育て~!!!

かなり熱いリリックできました。
2PACもビックリでしょ(敬具)


そして、
もうひとつのゴールドラッシュ(去年に自家採種した)は、
今日の写真の↑↑
ちょっと、水不足気味ですが、
なんとか収穫して食べてみたいです!
そして、種もばっちり採りたいですね~
もうひとガンバ!!!


そんな中、
よーちゃんは、大阪天王寺駅MIO の駅前で半年前から行われてる
「ミオソラマルシェ」ってのに初出店!!
  
暑すぎで、みんな地下街へ...
外は暑いけど、人通りは寒い...間ないんかいっ!
って、少しうまいこと言いましたが、
YOSHIKOさんにも、出店手伝っていただいて、
売り上げはあんましですが、勉強できることが多いようで、
充実してるご様子。
そんなことで、来月の8月21日も出店予定です。
お近くの方は是非っ(*^g^*)!!

GRS2016⑪

2016-07-15 | GRS2016
ゴールドラッシュ物語2016

今週の前半で、
賛同していただいたみなさまに無事発送終わりました~(*^▽^*)

詳細は、おって報告します☆

そして、今年は、片付けにとりかかるのを早くして、
種とり以外の、とうもろこしの株は全部刈りました~(汗)

ちょっと、その刈った株が気になったので、
その場で食べてみるに、超甘くってビックり!こりゃいける!!
サプライズプレゼント的なうまいだっ!

ゴールデンバンタムより、インパクトのある甘さかっ!?


いきなりおやつの目線にかわってしまって、
株を刈るのがもったいなくなり数本残しました。
休憩時間に、かじらせていただきますっ!

GRS2016⑩

2016-07-07 | GRS2016
ゴールドラッシュ物語2016

明朝!
「収穫でぇーーあります!」ビシッ!

賛同していただいたみなさまに、
随時発送してまいります☆

ぷりぷりの枝豆も一緒におくりま~す!!

自分達でむしゃむしゃ!
うんっ!!!!

めちゃうまだ~(*^g^*)♡(*^y^*)

お楽しみに☆彡

GRS2016⑨

2016-07-05 | GRS2016
ゴールドラッシュ物語2016

雨がよく降ったと思いきや、


こんどは、雨ナシのめちゃあつい~!


ゴールデンバンタムたちが、一気に収穫モードに
なってきました~!

あつさは、もう少し控えてほしいですが、

昔ながらの、スイートコーン(*^▽^*)!
食べごたえ十分っ!
今週末あたりには、どんどん送っていきま~っす!!

お楽しみにっ!!!



GRS2016⑧

2016-07-02 | GRS2016
今年の梅雨はよく雨降る~
毎日、雨。。。

しかし、
昨日から梅雨の中休みらしく、

スカッととはいきませんが、ジメッと晴て、
ポップコーン畑へ草刈りに出かける…

2016年6月2日の日記にて、
http://blog.goo.ne.jp/generalistgen/d/20160602



そう、ちょうど1か月前に、草刈りしたのに、


もう畑じゃなくて、大草原。
どれがポップコーンですか~(泣)!!

おじいちゃんもおばあちゃんも、
おとうさんもおかあさんも、
むすこもむすめも、
総動員でまずは草刈りや~!!
その後は、川で洗濯や~!!

GRS2016⑦

2016-06-22 | GRS2016
ゴールドラッシュ物語2016

ピンチは、やっぱいつだってピンチ。
できれば、ピンチという人生のオプションは、
あってほしくない。ピンチもピンキリ。
ポジティブに。チャンスに。変えられるのか?って、
ピンチがおとずれるたびに、めっちゃ考える。
よーちゃんにも、このピンチを前向きにとらえるには、
どうしたらいい?って聞くこともよくある。


不撓不屈(ふとうふくつ)

この精神でいきたい。


よーちゃんの学生時代は、きびしい学校だったらしく、

三髄五訓が掲げられ、
毎日、大きな声で読み上げたそうです。

今でも、よーちゃんに「三髄五訓いうて~」って言ったら、
すぐ言えます。
五訓の一つに、
●不倒不屈の闘志を養う事
(漢字が 不撓⇒不倒 らしいけど.)
とありまして、

昨日の、とうもろこし達を見て、
おもいっきり倒れてるやん!!!ってツッコんだところです。
まだまだ、闘志の注入がたりませんでした。

今日は朝から2人で、倒れまくったり、
通路にかぶさったとうもろこし達を
1本1本起こしてまわりました(汗)(汗) ※写真↑↑
応急処置ですが、なんとか収穫まで、
平穏無事で育ってくれるよう願いますm(__)m。



そして、午後...
またピンチが、、(泣)!
右手甲側の中指の第一関節の
ケンが切れたそうです(お医者さん談)。
まぁよく切れるそうですが、、。
うん!このオプションも要るか要らないかでいうたら、
いらないと思うんですけど。。オーゲンゴッド!!?
what do you think? Please tell me the reason.
まぁ、なったもんはしゃーないけど...

GRS2016⑥

2016-06-21 | GRS2016
ゴールドラッシュ物語2016


明朝、大雨警報でましたっ すごい雨っ!!


雨が、小ぶりになって、恐る恐る畑に...

そこまで、強風じゃなかったと思うけど...

オーマイゴッド:;(∩´﹏`∩);:


オー!!
ゲンゴッド!ヨウゴッド!アワゴッド!

ゲンゴッド!あなたドコ!?雨は嬉しいけどホドホド!

服ボトボト!そしてドロドロ!オーマイゴッド(ToT)!


いきなりピンチっ
続く...

GRS2016⑤

2016-06-19 | GRS2016
ゴールドラッシュ物語2016

雨が降っていますね~

元ちゃんファームで、はじめて出会ったかもの、
カタツムリちゃん。
調べたら、
オカモノアラガイってやつによく似てる。

ナメクジは気持ち悪いけど、
カタツムリはかわいいし。
身が透けてて、新鮮ですわ!
お刺し身にしても美味しそうな雰囲気。
僕の手にのせられてると、プリって、
多分、うんこしていったね。切れ味よし!


さて、とうもろこし達は、
順調に育ってくれてます~(*^g^*)(*^y^*)

メインのゴールデンバンタム
番外編のゴールドラッシュ
挑戦中のポップコーン

今回、ポップコーンが植えてある、
もとは耕作放棄地だった、
命名:元ちゃんファームレインボーの畑は、
草がひっきりなしに生えてくる(ToT)/~~~

比べたら、命名:元ちゃんファームネクストの畑たちは
(ゴールデンバンタムが成長中の畑)、
この6年でお利口さんになったのか、草も生えてくるけど、
なんかいい感じで生えてきてくれるから作業もしやすい(*^▽^*)

よーちゃん言わく、
レインボーの畑は、今まで愛情が足らんかった分、
甘えてるんよ。「私たちをためしてるのよっ」って(^y^)
たしかに、ずっとほっとかれた畑だったから、
さみしかったのかな~。かまってー!!みたいに。

草抜きは時間がかかるし、全然進まんし、
僕にとってはきらいな作業やけど、
よーちゃんにそう言われたら、やるしかないでしょ(^g^)!

GRS2016④

2016-06-15 | GRS2016
ゴールドラッシュ物語2016


引き続きとうもろこしの株周りの草取り中。

草取りしながら、
ゴールデンバンタムたちの足元。

ず~っと見てられる(#^g^#)

なんか本当に神秘的だ~。

マングローブのような、牢屋のような、
漫画のワンピースで言うたら、「鳥かご」のような。
インディージョーンズ見たことないけど、地底王国がありそうな。。

う~ん(^ω^)!ドラマを感じる。壮大な世界だ!
これが生命か。この一本一本の根が、地中につながっているのだね~。
土を掴んで地上へ。太陽を浴びて、水を飲んで、風にゆられて。

表舞台をよく見がちやけど、足元は、
なんか本当に神秘的だ~!!
畑の土の中も、みたくなる~!すごい世界だ(TgT)/


GRS2016③

2016-06-14 | GRS2016
ゴールドラッシュ物語2016


とうもろこしの株周りの
草取り真っ最中!

これは3日前の様子ですが、

昨日、雨が SHIPPORI と降ってくれたので、

今朝、ひとまわり成長してました~(*^g^*)!

今晩は、しっぽりいきますか~

GRS2016②

2016-06-09 | GRS2016
ゴールドラッシュ物語2016 ~番外編~


前回日記した↓↓
【 ★ゴールドラッシュ
スーパーウルトラスイートコーン。
その肩書の通り、めちゃ甘のジューシーの生で食べても、
スペシャルうまい、現在の技術が生み出した最先端とうもろこし。
ただし、一代交配とよばれるF1種。
を、当初のゴールドラッシュ物語では、こちらを育てていました。
やはり育ちあがりは、抜群の感動はありましたが、
元ちゃんファームの宣言のもと、2014年からF1種はやめることに。
しかし、あの感動をもう一度!という、お声をたくさんいただき。
2015年、自分たち用にゴールドラッシュを育て、それを種とりしました!
2016年は、試しで育て中です(*^g^*)
うまく育てば~!みんなに届けたい☆彡 】


------------------------
さぁ番外編です。

その、上記の、
2015年度に自家採種した種をまきまして、
最近、定植しました!
しかし、発芽率は、30%ほど( ゜Д゜)!
めっきり悪いですネ(今日の写真↑)。。。
F1 種だったからなのか、種とり失敗なのか、
そのあたりは、いまのところ不明ですが、
発芽してくれた子だけでも、元気にそだっておくれよ!!

と、思いをおもいっきり注入して、
雨の日前に定植っ!!
さて、どうなっていく~!?? 番外編はまた後日~

※ちなみに、ゴールデンバンタムの自家採種したものは、
発芽率95%以上です(*^y^*!何が違うんだろう??

GRS2016①

2016-06-05 | GRS2016
ゴールドラッシュ物語2016


今年は、
発信が遅くなりましたが、
畑を耕し& 畝をたて& 種まき& ふあふあネットはり& 定植etc

やってきました!

いまのところ、元気に成長していますっ(*^▽^*)

今年は、

★ゴールデンバンタム(写真↑)
100年前から続く、スイートコーンの原種。
もとは、品種改良されたものだけど、
今は、その種を採り続けて固定種となったとうもろこし。
昔なつかし、もっちりスイートコーン♡
こちらがゴールドラッシュ物語中(*^y^*)


★ゴールドラッシュ
スーパーウルトラスイートコーン。
その肩書の通り、めちゃ甘のジューシーの生で食べても、
スペシャルうまい、現在の技術が生み出した最先端とうもろこし。
ただし、一代交配とよばれるF1種。
を、当初のゴールドラッシュ物語では、こちらを育てていました。
やはり育ちあがりは、抜群の感動はありましたが、
元ちゃんファームの宣言のもと、2014年からF1種はやめることに。

しかし、あの感動をもう一度!という、お声をたくさんいただき。
2015年、自分たち用にゴールドラッシュを育て、
それを種とりしました!
2016年は、試しで育て中です(*^g^*)
うまく育てば~!みんなに届けたい☆彡


★ポップコーン
前回日記したポップコーンです。
しかし、種を探しても、タフそうなポップコーンも、
売られているのは、交配されたものがほとんどでした。
はぜとうもろこし という古くからの固定種をGET!して
元ちゃんファームでは初めての育て中(*^t^*)


ってことで、
ゴールデンバンタム(GRS2016)がメインですが、
今年は、3種類のとうもろこしたちが、
時期をずらして、生育中です♪

たのむぜよっ!


そういえば、、畑のご近所周りでは、
とうもろこしの事を「なんば」といいます。
当初は、近所のおじさんらに「なんばどや!?」
「なんばやっとるな!」「ええなんばや!」
とか、突然声をかけられても、
まったく意味が分かりませんでした..??
なんばーワンにならなくてもいい、もともと特別なオンリーワン
そういうことか。