農僕日記 JAPAN

農薬を使わない農業を紀州和歌山でゼロからスタート。
農業は僕たちの平和活動♪ライフワークいざゆかん(^g^)(^y^)

愛媛(四国)

2008-04-30 | 旅僕日記一~四
10日目


愛媛県は和歌山県より栄える栄えないでいうと、栄えてました。
愛媛の友達に、よく「田舎の人や!」って言って楽しんでたのに、
真実をしってしまって、ちょっとショック


それはおいといて、
瀬戸内しまなみ街道(平成18年春開通)、
愛媛~広島間で瀬戸内海島々の上にかかる橋。
昨日この橋で大三島(おおみしま)までわたり、
その島にある道の駅で一泊し、
今日、大山祗神社に参る。
※注…神社とかによく参ってますが、
僕もよーちゃんも、JUSTウォッチングですよ
その神社の境内に樹齢2500年の大楠があり、
相当なかんろくで、他に数十本の大楠が存在する
歴史ある神社。
個人的には神秘的というよりかは、ちょっと(異様?)
結界がはってある神社のように感じました。
(ゴーストスイーパー小林

このあと橋をもどり、四国本土、今治市(いまばり)にある、
10円寿司を食べに行く。(旅始めに出会った
≪バイク族の未熟者隊長≫に聞いてた寿司屋)
店の外観は、はやってる風ではない。
のれんに『名物10円寿司』とはかいてるが、
半信半疑で店内へ。。
感じのいいおばちゃんがでてきて、
10円寿司を頼みました。
10円寿司とは、小さく握られた、シャリとネタ。
それらが、25貫びっしり並んだ一皿。250円。
これはイケル!気持ちもおなかも

店をでて、愛媛の中心松山市へ、
ここで有名なのは道後(どうご)温泉があること
道後温泉は、3000年前に開湯した、日本最古の温泉と
いわれ、天皇・豪族専用の入浴場もあるほど
由緒正しい温泉でございます。たたずまい、
それは誰がみてもおもむきを感じる事でしょう。
最近では、宮崎駿監督『センと千尋の神隠し』の
モデルになったともされています。
そんな温泉に僕たちも入浴してみました。
ランクがあり1番安いのが400円(地元の人も愛用)。
次に800円、次に……という具合。
もちろん400円のチケットを買う。
→入浴
感想→
違いがわからぬ僕チンは、たたずまいには感激するも、
内はどこかのスーパー銭湯と同じかな。かしこ


よーちゃん一旦停止で警察につかまる。
あれは、完全にはめられたでしょう
でもまぁ2人ともあらためて気をつけていきましょ





香川(四国)

2008-04-29 | 旅僕日記一~四
9日目


香川県は日本で1番小さい県←改めて確認したこと。

morning
●こんぴらさん(金刀比羅宮(ことひらぐう))参り。
≪琴平神社等の総本社。奥社までは1368段あることで有名。
ここは重要文化財の宝庫で、
スピリチュアルスポットとしても知られる。≫
↑全部本から抜粋(パクリともいう)。
よーちゃん奥社に到着するまでに顔中汗だらけ

evening
善通寺市にて、無料駐車場アンド無料貸し出し自転車を
ゲットし市内散策。  向かった先は、
●善通寺…弘法大師誕生の地 ←(※隆くん知ってた?)
88ヶ所の75番にあたる札所。
●陸軍第十一師団偕行社…
日清、日露戦争中に立てられた建物で、
当時の将校、相当官(えらいさん)らがすきかって使えた場所らしく、
周りには、いまでいう自衛隊の訓練場が集まっていた所。
現在も規模は縮小したが(ぜんぜん広い)陸上自衛隊駐屯地あり。

ここ(駐屯地)では見学ができ、
現役の自衛隊、陸士長にあたる方が案内してくれて、
いろいろ質問しましたよ~。ちなみに22歳と25歳の人たち。
2人とも陸士長←すごそ~
感想は、彼らもまったく僕と変わらない(そこらへんにいてる人)
ぶっちゃけ、無知な青年達やったと思います。
☆階級はこんな感じ(↓上から順に位順↓)☆
~ 陸上自衛隊(←現在)・旧陸軍階級(←帝國時代) ~
陸上幕僚長・大将
陸将・中将
陸将補・少将
1等陸佐・大佐
2等陸佐・中佐
3等陸佐・少佐
1等陸尉・大尉
2等陸尉・中尉
3等陸尉・少尉
准陸尉・准尉
陸曹長・曹長
1等陸曹・曹長
2等陸曹・軍曹
3等陸曹・伍長
陸士長・上等兵
1等陸士・1等兵
2等陸士・2等兵
3等陸士・なし
 
2人は陸士長(実はまだまだ)。自衛隊専門の大学でてなければ、
上の階級にはなれないそうです。
(なんじゃそらと思いましたヨ。)

evening2
こんな人にもあいました。
名前は真鍋国六(まなべくにろく)さん、
有名どころでは間部(真鍋)詮房(マナベアキフサ)、
西暦1000年から続く真鍋の子孫で現在、真鍋一族取締役。
江戸時代をしりたければ、真鍋を知れ!と一括
朝廷にも仕え、現在歴史に名をのこす方達の裏で支えてきた
一族だそうです。
まなべかおりも、真鍋一族の娘にあたるそう。
大阪和泉市、和歌山の白浜周辺も真鍋一族らが多在住と…
なんかスゴっ

●讃岐うどん
今日も昼夜ともいただきました
あいかわらずめんしこしこしこ
ぶっかけうどんが最高、大300円、2,5玉入り
味もさることながら、値段も満腹度もファンタスティック



※隆くんは、同級生で弘法大師(空海)ファンです。

徳島→香川(四国)

2008-04-28 | 旅僕日記一~四
8日目


朝7時に起き、わが家君邸出発!
めざすは、香川県

visit
●津田の松原…松が浜辺に3000本続く
●屋島…瀬戸内海に面し国立公園になってる地域
●高松城跡…またの名は玉藻(たまも)公園
●瀬戸大橋…岡山に通じる橋。めちゃでかです!
eat
●たらいうどん…
めんがお餅食べてるくらい歯ごたえあり
ゆでたうどんの湯で汁ごと,たらいに移して、
大勢で食べる伝統料理だそう。
●讃岐うどん…めんしこしこベリグー!
etc
●瀬居町(せい)…
瀬戸大橋がかかる足元の海を、埋立てた場所。
僕の知ってるいつもの埋立地やと思い、
瀬戸大橋を横の角度から見ようと車をビュンビュン、
4キロくらい走ってたら、いきなり、、
山がでてきて、民家がでてきて、学校もあって、
なんで海の埋立地にこんなもんあるんやろ~?
人すんでるんやろかぁー??

…えっ?

もしかしてと思って地図みたら、瀬居島って記載あり
昔は島やったんやー!(僕的に結構衝撃
香川側と瀬居島の間の海を埋め立てた場所でした‥


かなり気になったんで、島のおばあちゃんに聞いたら、
瀬戸大橋ができてちょっとしてから(約15年ほど前の話)、
工場地帯になるのに、埋め立てられたそうです。
当時は市や県に座りこんで反対したって言ってましたが、
相手にされず、そのまま工事がはじまったとのこと。
現在は風が強い日には石炭がとんでくると言ってました。

それでもどちらにしてもデメリットはあると言ってました。
「もし、埋め立てられておらず、この島で漁業をつぐ息子達が
いなければ、よその島みたいに年寄りばっかりになってしまって
たじゃろう。
埋め立てられてしまったが、
工場ができ仕事があるおかげで人も住むし、
学校も自転車で行けるようになった。」

「わしらはどこえもよういかんし、しずかでええとこじゃぁ」




あっ☆よーちゃんの、
カルチャーNEWS☆
四国でよく銭湯いってますが、おんな湯の老若とわず、
なぜかみんなタオルでBODYを隠さないそうです。
ホントかウソか、たまたまか知りませんが、
僕は、かなり気になります(見たい!)。


本日オフ

2008-04-27 | 裏僕日記
7日目

徳島(四国)


徳島県でおともだちの、
あだ名、わが家(わがや)の家で
昨日泊まらしてもらいゆっくりしてました。
ちなみに今日も泊まらしてもらいます

今日はそのわが家と
わが家さんの彼女AYUMIさんと一緒に4人で出かけました。
昼間、徳島ラーメンたべました。
醤油でも味噌でもとんこつでもなく、
しょうが焼き、メンマ、もやし、ねぎがのってて、
お好みで生卵をトッピング。
スープは赤味噌汁の色で、めんにそのスープがからみ、
かなりおいしいラーメンでした
たいやきも食べました
(今、徳島でたいやきブームだそうです)

徳島市内では、たまたま(365分の1)、
春の阿波踊りフェスティバルってイベントでにぎあってました!
三味線、笛、太鼓にあわせ踊る盆踊り。
「踊るあほ~に、見るあほ~、
同じあほなら踊らにゃそんそん

踊りませんでしたが、
すごいきれいな人も舞台でおどってて、
目が彼女にくぎづけ状態。よかった~


余談…昨日、わが家に23:00頃会い、それから銭湯にいったんですが、
わがやの胸板に天使がいました。アーメン
……GET MARRYするそですよ……

2人とも家族のように親切にしてくれました。
ありがとぅ





D

2008-04-26 | 旅僕日記一~四
6日目時々時々

高知→徳島アゲイン

TODAY『日本一の大杉』を訪れました。
昨日泊まった、大杉という道の駅の、ほぼ敷地内にある。
幹周り20メートル、てっぺんまで60メートル。
あの美空ひばりさんが、幼少時BIGになりたいと誓った場所。
(ここには、ほぼ確実にいたね、神)めちゃ神聖でした。

そこから439号線にのり、かずら橋へ!
かずら橋は、徳島では有名な観光スポットみたいで、
よく観光客が訪れるそうで、
僕のダディーも行ったことあるみたいですが
(パパ感想ではあまりよくなかったみたい)。
実は、その有名な場所より、
20キロほど内陸にはいると(道わるし)、
二重奥祖谷(いや)かずら橋というのがあり、
「ここがいい!」と地元の人がすすめる所。
今日の出発地点から、そこまで50キロほどあり、
道悪く、細道でしかもすごい山道でした
出発しました!
二重かずら橋は、かなり風情があり、下をながれる小川も
めちゃくちゃキレイでした。まわりの自然と橋をいれた
全体の風景がなんともいえなく、マッチングして
とてもいとおかし……


途中、
●豊楽寺薬師堂
●平家屋敷…平家の子孫が住む家。今日不在でした。
家雰囲気でまくり
●落合…山の斜面に密集する集落
●大歩危(おおぼけ)小歩危(こぼけ)…
吉野川をはさんでたたずむ山並み、絶景です


今日のBIGイベント
二重奥祖谷かずら橋に到着し、
財布をとろうとしたら、財布がありません
えーーーかなりびっくりしましたが、
結局はありました。ほっ
どこにあったかというと、
本日の出発地『日本一の大杉』のある所で落としてました。

という事は、、、、


かなりイニシャルDでした




さも

2008-04-25 | 裏僕日記
5日目

高知(四国)

本日のメインアクションは
~江戸幕末土佐藩、坂本龍馬を訪ねて~


坂本龍馬については是非しってみてください!
(幕末から維新~近代史につながる)
僕も最近、興味がでまくってる時代ですが、
個人的にいけてる人ばかりでめちゃわくわくします
◎龍馬さんの肖像画のっけときます。
※さもそっくり

本日訪れたところ。
●龍河洞(2000年まえ弥生人もすんでたとされる鍾乳洞)
●坂本龍馬記念館…よーちゃんよこで1時間寝る。
●桂浜、坂本龍馬像
●龍馬の生まれた町記念館…龍馬の身長173センチやって。
●高知城
●ひろめ市場…さばずしを食べました
(さば1本まるごとしめたすし、なんと600円めちゃ旨です)。
●はりまや橋…浜村ジュンさん(近畿ではかなり有名)が
ラジオでよくつっこみで『何を言ってはりまやばし!』
といってますが、
それはここか!と、トキメキ数12%。

本日訪れたところはほぼ高知市内にあります


※さも…和歌山の同級生です。
運が伝説的に悪くて有名。
名は坂本。
フェイスは、さもをよく知る人が、この肖像画をみたら、
「なんでさもの似顔絵のってんの?」ってなるくらい似。
あたまのぼさぼさぐわい、たれ目ぐあい、
ほのこけぐあい、青ひげのはえかけぐあい。
くちびるの濡れぐあい、どれをとってもさもです。

ひょっとすると龍馬のうまれ変わ……?
いや、龍馬さんは運がよかったみたいだから、
ちがうねきっと。


(PS…昨日、山中で電波とぱずネットできませんでした
文章完成してアップしようとまってる途中で、
電波悪くどこどの空間にきえちゃいました。
さものたたりか

徳島vol3→高知(四国)

2008-04-24 | 旅僕日記一~四
4日目

本日徳島から高知県にかけて海岸線をはしる。

曇りながらも、国指定公園になってる
室戸阿南海岸はきれいでした。
海がめが戻ってくる浜もあり。

今日予定してたコースはダッシュで高知までGOでしたが、
朝のどえらい雨で、
ゆっくり行くよ高知までGOにプラン変更

牟岐町(むぎ)ってところで途中下車し、
往復1人440円の船を利用して、
出羽島というところに20分ほどかけてGOしました
(なんか本によると、なかなか風情のある漁業村ということで)。

そんな出羽島は、立ち並ぶ家々は、
なんともいえぬ静かさで、
波の音は自然に時間と溶け込むように響いて(←これほんと)、
天然記念物や、
海水から淡水にしていく生きた化石といわれる海藻
(立て札に世界で4ヶ所しか生息しないって書いてた)
なんかも生殖する、
自然たっぷりののどかな小島でした

この時間に東京の渋谷とか、雑音な世界なんやろなぁ。
って想像したら、
同じ時間(時代)かいなぁてなりました

島の人によると、
現在この島で住んでるのは、約100名。
そこで住む住人の年齢は全員、65歳以上。
小学校あるが在学生なし。
1番最近で、約20年ほど前に高校をでて、外へいったきり。
島の若者は、もう帰ってこんだろぅ。
と……。

100年ほど前は、カツオ漁業も盛んで栄えた小島。
(小島のため漁師らが島から漁にでた)
その当時の盛り上げた方の慰霊碑なんかも
桜の木のしたに立派にたてられてました。


ん~。もっと日本をしってみよう。
かなり無知です僕。
帰りの船、よーちゃん2秒でねてました。

本日おもに見たところ。
●だるま夕日がみえる室戸岬、雲がなければ抜群に感動しそう!
●中岡慎太郎像(幕末~の方
●吉良(きら)川集落(重要伝統建造物群保存地区だそうです)


そんなこんなで、さっきお風呂にいこうと、
ローソンの男の子に場所をきいたら、やさしく案内してれました。
「やさしそうな彼やなぁ」と思ってたら、
だだだッ!!と戻ってきて、
「ぼく、ちょうど2枚ただ券もってるんで、よかったらどうぞ。。。」
と。
なんちゅう事やーー!!!
今からその温泉入って、彼のことを想いだして、
もう1度、彼への感謝の気持ちを思い出してみます。
ありがとう……浜村ジュンです。←これ大阪の人やったらしってると思う。



徳島vol2(四国)

2008-04-23 | 旅僕日記一~四
3日目

本日徳島の海側ではなく内陸の山道をぐいぐいぬけ、
海辺をめざしました。
一言でゆうなら、結構ハード

一番の目的地は、
山道の途中にある上勝(かみかつ)町というところ。
ここは、日本に現在11ヶ所あるうちの1つで
『美しい村』に称される町。
(僕心…これは見てみたいぞぉ)
その理由を役場の人にきいたら、
①棚田(だんだんになった畑)がある事
②色物(きれいな花)などを出荷している事とが、
自然と文化を大切にしているという理由で選ばれたそうだ。 
 詳しい道をきいていざ出発!

山道をこえ、棚田に入る。
(僕心…やはり美しい…)  そして!
第一村人発っ見~!!
見聞だと思い、車をおり、
町の人の『美しい村』にたいする声をきいてみた。

黙々と雑草をかる40代くらいの田んぼの方は、
終始無表情な顔で
「俺は、そういうのが、そんな事が1番きらいだ!
俺は反対してる!!」
「Oho!
(僕心…おぅビックリしたァ。
ムラをあげてとりくんでるばかりだと思てたヨ)」

そんなこんなで、まぁいろいろあるってことですね。
でも1番のいやな理由としては、観光できた人間が
ゴミを持ち帰らないとかが原因のようです。

このあと、
ご飯を食べようと近くのラーメン屋さんによったとき、
それから5時間ほど、つれまわされる出会いあり。
(ちなみにラーメンは480円で、
ぞくにゆでるだけ即席ラーメンに、
ねぎ入れただけっていう味でした
よーちゃん旨いといって食べる)

ここで、であった方67歳、
この人は1度あってみないとわからないと
思いますが、めちゃんこ我が道いく!でした。
かなり酔ってましたが(多分1日中よってる)、
「男は義理と人情よ…」「誰もわしを止めることはできん、
警●が何ぼのもんじゃい…」と、はちゃめちゃでしたが、
ご飯をごちそうになり。山道をさっそうと、
車でかけぬけていきました
コーナリングやカーブのせめぐわいなんかは、
素人にはわかりませんが多分プロでした。
名前はてぃちゃん。
上勝でてぃちゃんと言えば誰でもわかる権力者。
また遊びにこい!と招待してくれたので、
夏まただれか一緒にいきましょ!
きっとビビるで~!!

それから本日おもな訪れた場所は、
●徳円寺…
山道途中にあった寺で、命の水というものあふれる場所。
個人的にかなりキレイなところでおすすめ
●慈眼寺(じげんじ)…
88ヶ所の第20番目の鶴林寺(かくりんじ)の奥の院。
かなり有名な寺なんですって。ちかくに70メートルの滝あり


2日目の追加、
四国八十八ヶ所めぐりの第一番寺、霊山寺(りょうぜんじ)、
あの和歌山高野山で有名な真言宗をひらいた弘法大師が、
従来からあった寺と、新しく霊場として開いた寺、
八十八ヶ所を選び霊場として開いたそだ。。。

こんなところにもいきました。
鳴門市にある、坂東俘虜収容所跡地…
第1次世界大戦中ドイツ兵を収容していた所。
※俘虜(ふりょ)…
捕らえられた人間を人道的に収容すること
(国のためにたたかって、捕らえられた人間を尊重すべきだ
という考えのもと。ちなみに当時の日本ではつかまったやつが、
へたれだ!という考えがあったため、
俘虜としてのあつかいはすくなかったとのこと)。
↑ぜんぜん知りませんでした。

夜、道の駅で10人くらいの成人バイク族にジュースごちになる。
仲良くなった方のニックネームは、未熟者隊長 でした。
サインもらう。


徳島(四国)

2008-04-22 | 旅僕日記一~四
2日目
 
今日は徳島をまわりました!

早速、てかやっぱりなんですが、
普段家にいて、どこかに遊びにいくのとは違い、
家ないってゆうのは、かなり不便なことだと、
いまさら想像以上に、ぶったまげて感じる昨日今日。。

慣れるか心配です。慣れるってもんか不便かはまだ不明。

また時間つくって、いろんな絵書いてのせたいと思ってます。

ちなみに今日は、鳴門市のうずしお
を船でウォッチングしました!!
※どえらいうずが巻いてる日で
(風があったらもっとうずが巻くそうで)、
興奮しました!
世界でも群を抜いて潮の流れがはやい場所で、
見頃は4月~5月。ちなみに渦巻く時間も決まってるそうです。が、
観光客は知らない方が多いので、
渦がまかない時間でも、ばんばん
金をとって、船にのせるそうです。  わぉ!
大鳴門橋(徳島から淡路島にかかる橋)の下から
太平洋と瀬戸内海に分かれてるそうです。
僕ははじめて知りました。

それから、四国88ヶ所めぐりで有名の…

今日は周りも暗くなってきました、
ご飯もたべてません、お風呂はもちろんまだ。
よーちゃんは、横の車のおじさんとしゃべってるので、
僕もパソコンをシャットダウンします



※どえらい…和歌山では、めっちゃとかすごい!
とかの意味でかなり使われる言葉




最初の日

2008-04-21 | 旅僕日記一~四
初日


本日無事出発しました!

行き先は近畿内の予定でしたが、
昨日くらいに、四国に変更しました。

和歌山市内の、中央市場があるあたりから、
四国徳島行きのフェリーがでてるので、
それにのっかって、先ほど無事到着☆

そこのフェリー乗り場で働く
hang like a horse 黒田さんのパワーで、
黒田フリーパスチケットをいただきON THE BOATしました


今現在は、徳島の田んぼの細道で、パソコン開き中。
彼女のよーちゃんは寝床の準備中です。

まだまったく、初日でなんやら想像できない感じで、
だいぶパニくってますし、うまくいえませんが、
初日って感じです。

それから、さっきから田んぼのせいか、僕の周りに虫君達が、
耳元で、目の前でかなり騒いじゃってるので、
もう無視できません!
僕は殺生はしたくないので、みねうちという技を得とくしてるので、
それすることにします。

今日はこのあたりで失礼します










出っ発進行!

2008-04-19 | 旅僕日記一~四
この度、『もっと日本をみたいんだぃ』てゅうことで、

4月21日(月)から、出発します!

●すごくザックリ予定は、
4月21日(月)出発~10月19日(日)帰宅(約6ヶ月)
4月 初旬 近畿→
5月 中旬 中部→
6月 上旬 関東→
6月 下旬 東北→
6月 下旬 北海道→
7月 中旬 東北→
7月 下旬 中部→
8月 中旬 近畿→
8月 中旬 四国→
8月 下旬 中国→
9月 上旬 九州→
10月 中旬 九州終
の順で回ろうと考えています。

●旅する理由は、
いろいろありますが、湧きだってきた想いを総括すると
“もっと日本をみてみたい!”につきます。

●その目的ですが、
未定です。だははっ

最近NHKの大河ドラマで≪篤姫≫っていうのがやってるんやけど
これが最高にいい!ちなみに時代は江戸時代末。
江戸時代っていったら、どえらい昔のイメージやけど、
実はたったの150年前も江戸時代。
幕末→明治維新からは150年たってません!!
日本の終戦からは60年ちょっと、、、めちゃくちゃ最近の事ですよ。
最近すぎる!おじいおばあのおじいちゃんはちょんまげだぃ!

現在の日本は、先輩方ががんばって、
たった100年くらいの間で、築きあげてくれました。
だから今の僕らが生活できてるんでしょう。BUT
一生懸命がんばってつくった日本の今の体系は、
人の言葉をかりると
※ライスワークがほとんどだやと思います。
そうじゃなくて、
※ライフワーク、自分が進む(生きる)ことで、
地球の1部として、小さくても還元できていく仕事っていうものが、
めちゃくちゃいっぱいあるんじゃないか!とすんごく感じてます
(実際すでに活動してる方は沢山いるでしょう)。
※ライスワーク(米仕事)‥‥自分の生活、お金のために働くこと。
 (これは生きる上でめちゃくちゃ大事な大切な事ですが、、)

なもんで、今の日本における仕事の職種、形態は、
主にこの100年の間につくられたもんやろーと思ってます。

上記な事も含めて、
もし100年いきるとしたら、今2008年やから20分の1の時間。
もし、興味があって、現実的にできる状態なら、
僕はもっと、いろんな事、見ても知ってもいいんじゃないか!
ほんまに思ってます。
そんでもって、いまの仕事の流れでない仕事(ライフワーク)が
たくさんころがってるはずやと思ってます。

ライスワークは重要ですが、僕はライフワークがしたいので、
そんな視点で日本をまわろうと考えてます。

●そして
実は彼女(日南よーちゃん)と一緒にまわります。
彼女は、彼女の楽しみ方で日本をみると思うので、
また機会があればよろしくすす(3G3)!
※ちなみによーちゃん両親と僕とは、、、ふぐっな状態です(×G×)
                        ハクナマタタですか。

●サンクス!
それから、準備はかなりお友達と、
パパママにお世話になったので、
ありがたき幸せです!!ありがと!
それから、これからもよろしくです!
それから、これからのかたもよろしくです!!


それでは、みなさま初心者のブログですけど、
毎日チェックしてください!
ひょろしくお願いもうしたてまつりあげまする!! 元