農僕日記 JAPAN

農薬を使わない農業を紀州和歌山でゼロからスタート。
農業は僕たちの平和活動♪ライフワークいざゆかん(^g^)(^y^)

ダイズ

2018-02-25 | 農僕日記2018
元ちゃんファーム
自然栽培大豆っ!

小屋で吊るして自然乾燥させたのち
さやをたたいて、豆だけにしました~!!
それから、ふるいにかけて、

今から選別です!


大豆のかぶを収穫して、
小屋に吊るす作業も永遠に終らん!
くらい長い作業でしたが、

吊るして自然乾燥させた大豆のかぶを
たたいて豆だけにする作業も永遠に終らん!
くらい長い作業でした。
その作業を、1ヶ月以上かけて、
地道にバンバンパンパンバシバシ、
あの極寒のシーズン中、屋外で、
元ちゃんダディーの茂晴さんが、
たたききってくれましたーm(。≧Д≦。)m!!
ありがとさげもす!!!!


あとは、選別タイム!
もうひとガンバり\(^o^)/

橋本自然農苑

2018-02-18 | 農僕日記2018
和歌山で、自然農をされてる橋本進さん

就農歴20年!!

数年前から知っていました。

2015年の12月の、この総会にも↓↓
http://blog.goo.ne.jp/generalistgen/d/20151212
参加されてて、
僕たちも和歌山です~ってことで、
ちょっとあいさつさせていただいてたんですが、

なかなかタイミングがなく、
畑の見学してみたいな~「たいな~」で、
数年たってました。

が、

2011年の、石巻のボランティアにいったときに
そこで出会った、海くん。
一緒に活動した期間は1週間くらいだったけど、
色濃く過ごしたメンバーの1人。
その彼が、和歌山橋本市の橋本自然農苑で、
研修生として農業に関わってるよ!
元ちゃんって、あの時の元ちゃん!?ってところから、
海くんつながりで、
「たいな~」が、実現しました(*^▽^*)!

橋本自然農苑。
めっちゃおもしろかったです~☆彡
そして、苑長の橋本さん!優しっ!!
吸収させてもらいたいこと多しです!!
これからも、よろしくお願いしますっm(__)m

ボカシづくり2018②

2018-02-14 | 農僕日記2018
ボカシづくり2018

今回で8度目(8年目)の挑戦。


2017年12月10日に仕込み、
極上のボカシ肥料をめざして~
40日間の旅。

今回は、ようちゃんが参戦できないので、
600キロの山×1山。

山の大きさが毎年の1.5倍なので、
水の加水具合など単純に1.5倍でいいのか?心配でした。
初日の仕込みの疲労度は3倍ありました(汗)。

2018年度ボカシは、
30日間は毎朝、混ぜました。うん、疲労感1.5倍。
ラストの10日は、2日に1回ペース。
毎年は、30日目あたりで、発酵温度が常温になり終了でしたが、
今年は、38日目あたりまで、15度~20度キープ。
40日間フルで、発酵し続けたと思われます。
山1.5倍はパワー1.5倍必要ってだけで無事終了。

ボカシ山のラストは、放線菌に包まれてるそうで、
この放線菌が、木漏れ日の香りがするのだ。

2017年の日記では、
『 極上のボカシへ...
とうとう登り詰めたか(T泣T)~!!!

たのか!!? 』

と、書いてましたが、

2018年...
ついに、ご来光を拝めました。
山頂までのルート発見です(涙)!!

思い起こせばこの8年のダイアリー、
山あり、谷あり、谷あり、洞窟あり、滑落あり。
山越え、橋かけ、橋かけ、洞窟・滑落地点を押さえ。
やってまいりましたっ木漏れ日の香!!山とったり!!

極上ボカシさん!!これからあなたの出番ですよっ(^♡^)/
よろしくたのみもすっ!!

-7度

2018-02-08 | 農僕日記2018
いやー寒い(TΛT)

多分、畑はじめて、はじめての気温-7度。

そして、はじめての連続毎朝マイナス4度前後DAYS。
オケで凍ったままの氷が、そのままとけずに次の朝まで。

寒すぎて、闘志まで凍る勢い(T_T)
っというか凍ってます。

ここ数日も、いろいろありましたね~。
個人的におこったプロブレムもありました。
根っこ農園のゆうじ君言うところには、
「天からのギフト」らしいです。

すべては、絶妙のタイミングでおりなしている。とのこと。


和歌山で農業をはじめて、
右も左もわからない研修中に参加してビックリした、
(ここで日記してるところの↓↓)
http://blog.goo.ne.jp/generalistgen/d/20150903
『…2009年のフォーラムに参加したときなんかは、
那賀地方の有機農家、有機農業などに興味のある農家etcで、
300人以上?集まる、僕にとっては、
迫力満点のバビッた集会がありました!』

の、フォーラムでぶっちぎりでマイクにぎってた、

どえらい説得力のある、当時の自分でも理解しやすく、
がんがんソウルに訴えてくる、文字数かなり多めのシャベリで、
「和歌山にこんなにスゲー人いるんや~!!」って感激した。
その方は、重栖さんという方でした。
のちに、元ちゃん陽ちゃんと呼んでくれるまでなって、
わりといつでも話せる距離感だったかもしれない。
まだ、いつでも会えると思ってたけど、、、。
先日、旅立ってしまわれました。

重栖さんが記してたブログ↓↓
http://yamatomori.blog.fc2.com/blog-entry-211.html

ぼくも、もうちょっと勉強して、
あと倍ほど、抜かりなく生きて、
天国で一杯つきあってくださいっ!!
勝手にブログ載せてすみません(^g^)/