農僕日記 JAPAN

農薬を使わない農業を紀州和歌山でゼロからスタート。
農業は僕たちの平和活動♪ライフワークいざゆかん(^g^)(^y^)

芋⑨

2009-08-30 | 農僕日記歴
農僕日記
(大人気)芋シリーズ
その九.
 
芋を植えた日(4/10(金))から、
四ヶ月と約三週間
 
元ちゃんファームの、
安納芋の近頃は、こんな感じに↑
  
芋⑦、⑧同様、外のツルの様子は、
あまり変化は、ないですが、、

よく見ると、、ツルの根元、、
土(畝)に ヒビ が入っていました


この現状を、研修先のおばあちゃん
(3センチくらいの幼虫を素手で、
「これ殺せやな農家になれやな!」と言いながら余裕で殺せる
、聞いたところ、

「土がヒビ割れしてきたら、ええ芋,入ってきてら!」
って言ってくれたので、

きっと、
大きな、安納芋が土中で出来上がってきてくれてるでしょう!!

いぇい!!

ところで、
ししとうちゃんですが、
緊急治療の甲斐無く、
ひん死状態だったんですが、

昨日、完全に DEAD しました…
元ちゃんファームの、土に帰って頂きましょう! ごメん
(オクラとナスは順調☆☆)

来年は、豊作になるように、
がんばります!!


自由研究

2009-08-27 | 農僕日記2009~2010
元ちゃんファームで、

今日、きゅうり苗を5本,定植しました☆

研修先で、取り寄せていた、
秋のきゅうり苗を、研究と称して分けてもらいました。
時期的に,かなり涼しくなってるので、
いくら秋のきゅうり って言っても、
育つのか不思議ですが、、、

自由研究って事で
は、… ※マルチ使用、有機肥料少々。
は、… ↑①同様。ですが、有機肥料小少々。
は、… マルチ使用、肥料なし(もとのままの土)。
は、… マルチなし、肥料なし。←過酷
は、… マルチなし、有機肥料少々。

※マルチ→土の乾燥防止、雑草抑制、
温度調整機能などの効果がある。
そうで、写真では銀色のシートがそれですが、
こちらも、研修先で(捨てるのを)、もらってきました
元ちゃんファーム,マルチ初使用)

僕の予想では、
①と②が、きゅうりの収穫まで、こぎつけるかっ!?
ってところです♪。
②と③は、肥料ありとなしやけど、
同じ畝内なので、③の根っこが、②の栄養分を横取り40万!
ってこともあるだろうし
④は、かなり自然的な感じですが、
土にそなわる力は、微力かと思われます。。
⑤のタイプで、ししとうちゃんは、
イモムシに襲われて、現在もひん死状態
悪い虫が発生したら、全滅するかもかも??
ですが、研究が続けられる限り、
やっていきますタート

楽しみやナ~
育ってくれよッ!!!


月月火水木金金

2009-08-23 | 農僕日記2009~2010
農業研修は、
えだまめに続き、きゅうりの出荷も終わり、
書き入れ時のピークは、過ぎ去りました。が、
 
朝は5時 イン ザ モーニングからは変わらず☆
一週間の流れ的には、盆休みもなくタイトル通りです

最近は、山へ草刈に行くのが日課で、
山の畑に、みかん、かきなどの木があり、
その木の下には、雑草が生い茂り、
足場は悪く、アンド、めちゃくちゃ暑い中で
ひたすら、草刈機で,茂った雑草刈ってます!!

クモの巣が顔に絡むのは、あたりまえだのクラッカー
草刈機で蝶々も切ったし、セミも切りました
バッタも、耳の中に入って止まってくるし
でかいハエみたいなんも、やたら接近して飛び回ります
カミキリもカマキリもトカゲもトンボも逃げます
見たことない虫は、服の中に入ってきます
なにかの幼虫も、普通の顔して、腕の上でくねくねしてます

めちゃくちゃ、気持ち悪いです!
パーセンテージでは、100%いやです。
でも鍛えねば MY SOUL!!

家に帰ったら、200箇所くらい、蚊 も含め、
多分10種類以上のタイプの、かゆさのモトが、
体中にできていて、相当かゆいです!!!
中には、5回くらい,かいたら血-でてくるんあるし!!
1箇所の周りだけで、100粒くらいかいとこあるし(あせもか?)!
でも鍛えねば MY BODY!!

最後には、
仲間のはずの草刈機の、エンジン部分で、火傷したし!!

これも、農家への道中か~!
訓練,訓練,猛特訓


TOKKO

2009-08-21 | 旅僕日記五
特攻TOKKO
http://blog.goo.ne.jp/generalistgen/d/20090621
(↑旅僕日記より


和歌山県に、日高町(ひだか)という所があります。
場所は、和歌山市と白浜町の間ぐらい、海側です。

この町に、
1945年5月、、特攻の隊員として出撃し、、
帰還した方が住んでいます。
花道柳太郎(はなみちりゅうたろう)さん。現在、84歳。

あれやこれやで、、、
近所のおじいちゃんと話す感覚で、会ってきました

本や資料やテレビじゃない、、
正真正銘の元特攻隊員。ナマです!!
今から、64年前の実話。

必死を意味する、特別攻撃
特攻に行くと決まれば、生きて帰るという考えはできない。
死ななければならなかったのだ(それしか思考がない)。
(帰ってくれば、次の特攻隊への士気も下がる)

特攻出撃,前夜
爪と髪を切り封筒に入れた。
遺書を書き、封筒と身の周りのものを箱につめた。
眠りにつく、静かな夜の中で1人、大事な人達が巡り、泣いた。。
…死にたくない…

 たてまえと本音。
誰もが、特攻前の夜は、1人泣いたヨ
でも、死にたくないとは、口がさけても言わなんだ。
「お国のタメに、死んできます!!」  …出撃!!

そして、たくさんの若い命が消えた…

柳太郎さん…「今は、生きてきてよかったと思える!」
特攻に出撃した日、沖縄の悪天候により帰還した柳太郎さん。
しかし、終戦後30年間、特攻帰りというのを隠した。
生きて帰ってきたのだ(特攻=死)。
「お前は国賊だ! 非国民だ! はじさらしだ!!
死にたくなかったから、戻ってきたんだろう?!」
と言われるのは、自分だけでなく、親までも。
だから隠した。親は自分が元特攻隊員だと知らぬ間に死んだ。

今は、自分が帰還した事への,とらえ方は、
それぞれの人たちの、自由だと思えるようになった。

特攻(戦争)の証言、、
未来に映像や資料は残す事ができる
しかし、
映像や資料では、、疑問や質問には、答えられない。
自分が、生きてる限り、答えられる。。
(今回もたくさん質問に答えてくれました。)

柳太郎さんの、人生の言葉は『 』だそうですが、
命と書かれた色紙の裏に、、、
こう書かれてました。。↓

お話できてよかったです!!


F1

2009-08-19 | 農僕日記志
F1 (フォーミュラ・ワン)

最もよく知られたモータースポーツのカテゴリー &、
その世界選手権も意味する。自動車レースの最高峰

僕の好きな漫画に,『 F-エフ 』
(10年以上前の本ですけど、)
「何人(なんぴと)たりとも俺の前は走らせねぇ!」
の、名ゼリフをもつ、F1ドライバーを目指す赤木軍馬(ぐんま)、
その父で赤木財閥の長である赤木総一郎の、二人を軸とした話。
ぐんまの「F1への道」と、人間模様もええし!
父の「日本の目指す未来のあり方」、的なところもブラボゥ!な
僕的には、かなりお勧めの!漫画がありますが。。

もひとつの,
F1(一代交配種)
 
作物の品種に関する用語。
農業界では、あたりまえに存在する言葉どすぇ。
現在,出回っている野菜、果物、園芸植物には、
F1種が普及しており、私たちは意識するしないに関わらず、
F1種の野菜を食べ、F1種の花を育てています。
特に野菜は(たとえそれが有機栽培であったとしても)、
F1である可能性が高いと言えます。

F1とは、現在あるテクノロジーで,人為的に開発されたもので、
従来品種よりも収量が多い、成長が早い、
均一性などに優れる、が、、、
そんな性質は、それ一代限り。
種ができなかったり、できたとしても親とは違う性質になるなど、
品種として一定しない、
一代雑種を意味する交配種のことである。

植物の生命は、
芽→花→実→種→の繰り返しによって循環する
もしもこの循環が途絶えれば、その種は絶滅する。
F1種は、子孫が続かない循環しない種子なのである

F1種の登場以前には、
種は農家によって自家採種され
その土地固有の品種が≪多種多様に≫存在していた
しかし、F1種普及以降、
自家採種をやめた農家は在来品種に代わって
F1種子を種子会社から買うようになった。。
その結果、在来品種は放棄され次々に消滅している。
(F1品種の拡大がもたらした種の絶滅は、
科学者たちの共通の認識である)とまで書いてる。

農産物の種子は、種子会社が管理し供給する。
現在は,F1種が主流であるが、
もしも遺伝子組換え種子がそれにとって代われば、
種子を種子会社に依存している農家は、
どうやってそれを拒むことができるだろう?
…既にそれは、現実の一部である。

私たちは目先の便利さに溺れ、種子を画一化し、
食物をどんどん自然から遠ざけてきた。
植物の世界に豊かな多様性を取り戻すためには、
循環する種子を復活させ、
永続的な農法に一新しなければならない。
それは、私たちが自然に真摯な態度を
とれるかどうかにかかっているのではないだろうか?

↑最後まで読んでくれた人いるかな?
ありがとうっす!
いつもながらパクリものの、僕の書いた言葉でないですが、、、
僕は、考えさせられました!

ってことで、元ちゃんファームのオクラ
これは、F1種から育ったものだったんですが、
年数をかけて採取し続ければ、
限りなく種の性質を、その土地にあったものに、
固定させることもできるそうなので、
今年のオクラちゃんから、
最低でも、僕が死ぬまで採取(真摯)して、
和歌山のオクラにしようと思います☆
まずは、採取したこの種が,来年育つかどうか.からやけど。。

この大きい、乾燥中のオクラの中には??(写真↓
  

芋⑧

2009-08-14 | 農僕日記歴
農僕日記
(大人気)芋シリーズ
その八.
 
芋を植えた日(4/10(金))から、
四ヶ月と約一週間
 
元ちゃんファームの、
安納芋の今日は、こんな感じ↓
  
写真の感じでは、
芋⑦の時とかわらず、
といった感じです。
実際見ても、そんなに変化は、わかりません。。

土の中が、スゴイことになってくれてることでしょう

そして、
芋とは、少し離れたところに(同じ畑内)
新しく、ナス と, ししとう を植えたわけですが

写真の様に↓
  
雑草の中で、
(何がどれかもわかないくらい,ボーボーですが)
強く育てようと、試みてました。。
  
が、
、、、茎の中を、
イモムシが食べるという、
(※イモムシ…チョウや蛾(ガ)の幼虫)
害虫被害により、ししとうちゃんは、力はててました…

オーマイゴッッヅ!  

一応、初心者の緊急治療と
ファイトの言葉はかけてきましたが、。。。

イモムシ?

イモムシ。漢字で→【 芋虫 】 
言葉のルーツは、
芋類の葉を食べるスズメガ科の幼虫を指す言葉。
伝統的な日本人の食生活においてサトイモやサツマイモは
穀物と同じく重要な主食作物であった。
そのため、これらの葉を食害するスズメガ科の幼虫は、
農耕に携わる日本人にとって、非常に印象深い昆虫であった。
そのため、イモムシが(毛の目立たない)チョウやガの幼虫の
代名詞として、使われるようになったそうな。。
それで、イモムシか~

さすが、芋シリーズ


スイカ

2009-08-12 | 農僕日記2009~2010
わァ~ ↑この写真は、
いいでしょ~!!!

夏は,,,スイカ!!!
キンキンに冷えた、
甘くてシャリシャリで、ジューシーな

って、言っても、僕はこの夏,1回しか食べてないけど、、、

去年の今頃(8/4~8/25)は、
秋田県の十文字(じゅうもんじ)という町の、
鷹田(たかだ)さん家で、約3週間、
農場体験させていただいてました
http://blog.goo.ne.jp/generalistgen/d/20080809
(是非、日記みてみて↑
そして、写真は、その時のスイカ達の様子


まだ
今年の東北の方は、梅雨があけてないと言ってましたが、
おとついの、夕方、
鷹田さんから、
ええもん、送って頂きました!!

それは、こちら↓♪じゃン
  
スイカです!
少しかわったスイカも育てたそうで、
僕は、初めて見ましたが、
名前は、『金のたまご』『銀のたまご』

…『金のたまご』
品種特性 黄皮・赤肉の楕円形小玉スイカ果重 
…『銀のたまご』
品種特性 黒皮・赤肉のラグビーボール形のスイカ果重 

どちらのたまごも、
シャリシャリ感のある肉質で、とても甘くて美味しい!

だそうです

今年、2度目となる、スイカ(今は,おそなえ中)。。
スンごく楽しみです!!!!

僕も来年は、必ずスイカを育ててみよう


GET

2009-08-09 | 農僕日記2009~2010
ゲッツ

元ちゃんファームの、昨日のゲッツ
(ひまわりは、飾りつけただけです

オクレさんに、ナスビーさんに、
ナスビーさんの上に、ししとうさん1つ

元ちゃんファームの予定は
http://blog.goo.ne.jp/generalistgen/d/20090618 
で、紹介した,ジャガイモを種芋として、
3つ,とっておいたので、それを植えちゃいます!
(↑ジャガイモは1年に2回つくれるそうで、、、)
そして,メインに、にんにく を考えちょるところです
にんにくの収穫(ゲッツ)は、来年の春になるけど‥
やってみよう!!

ところで、
和歌山の岩出(地元)の、たんぼの稲に、
近頃、穂 がつきはじめました
まだまだ、ゴールドには輝いてませんが、
夕焼けを浴びて、風に揺られる様子は、
「 暦(こよみ)のうえでは秋です。」と、
昨日(8/8)、天気予報を見るたびに、
ニュースのお姉さんが言ってたけど、、
暑さがなかったら、ホンニそんな感じやな~
と、思いながら眺めた、
いつものたんぼ。
  
   ぃ~いね~  

ゲッツ

2009-08-05 | 農僕日記2009~2010
『 旬 』 
の野菜たちにも、定義があるようで、
(「旬の野菜推進委員会」制定だそうです、←今パソコンで見た

【 旬の野菜10か条 】
1  消費者が住むそれぞれの地域で
2  もっとも的した時期に
3  無理なく作れるもので
4  食べごろに生産されたもので
5  新鮮で
6  栄養分がいっぱいで
7  安全で
8  おいしい
9  自然環境にやさしく
10  人にもやさしい

2 と 4 がどうも同じ気がするけど、、?
まとめると、、、 
◎ それぞれの地域で(適地で)、
最も適した時期に無理なく作れ、
食べごろに新鮮な状態で収穫するので、
栄養分がいっぱいのおいしい野菜であり、
こうした旬の野菜は最も生育しやすい環境で作るため、
化学農薬や化学肥料の使用量が少なくなり、
自然環境に優しく、人にも優しい野菜である
(↑そのままパクリ)。
(※注…化学農薬・肥料は、ナイに越した事はナイですよ

↓↓栄養の「★」の数みても、
これが、どれくらいな栄養かは、
僕,全然、わかりませんが、
最近、日記で紹介してきた、旬 たち

◆◆オクラの主な栄養(100g中)◆◆
カルシウム   ★★(95mg)
ビタミンA効力 ★★(190IU)
ビタミンB1   ★★★(0.13mg)
ビタミンC   ★★★★(16mg)
食物繊維   ★★★★★(4.9g)
ぬめりの成分は食物繊維だそうです。
整腸作用、コレステロールを低下させる、
血糖値の上昇を抑えるなどの効果があります。そして、
夏バテ予防としても適した食材です

◆◆なすの主な栄養(100g中)◆◆
ビタミンC  ★★(5mg)
カリウム   ★★★(220mg)
なすの95%は水分で、主成分は糖質です。
栄養的には際だったものはありません。
夏野菜は全般に体を冷やす作用がありますが、
特になすの効果は強く、
暑気あたりしそうな時や
体のほてりが強い時に食べると効果的です

◆◆きゅうりの主な栄養(100g中)◆◆
ビタミンC   ★★★★(13mg)
ビタミンE   ★★(0.4mg)
ビタミンB2  ★★★(0.2mg)
カリウム   ★★★(210mg)
カルシウム  ★(24mg)
ほとんどが水分で、
栄養面では特に目立つものはありません

今、僕は、育ててないけど、ついでに、、)
◆◆トマトの主な栄養(100g中)◆◆
ビタミンC    ★★★★★(20mg)
ビタミンA効力 ★★(220IU)
ビタミンB1   ★(0.05mg)
カリウム    ★★★★(230mg)
トマトの酸味は食欲を増進させ、
タンパク質の消化を助けます。
高血圧予防に効果があります。
トマトの赤い色はリコピンという色素が、
ガンを防ぐ効果があることが分かってきました。
夏の野菜として、その甘味や酸味が食欲増進、
疲労回復にとても有効な食材です

この↑栄養素★★★も、
そのまま、パソコンからのコピー&ぺーってヤツです
ともかく
旬は、ええっちゅうこっちゃですね!!! 

小栗元

御馳走

2009-08-03 | 農僕日記2009~2010
御馳走
「今日は、ごちそうやん!!」は、
「 スペシャル豪華な食事 」 の時とかに、使うと思いますが、
この言葉の由来は、、、?  
「馳走」は、「走り回ること」の意味、
その昔、お客さんの食事を用意するのに、
馬を走らせ、その季節に一番、新鮮でおいしい
『 旬 』の食材を集めた事から、、、
「御馳走」が使われるようになったそうな(←旅で聞いたお話)。。

旬の野菜
ハウス栽培などの栽培技術が発達したことで、
多くの野菜は、いつでも手に入れることができますが、
味や栄養分は、やはり自然に逆らわず栽培された『 旬 』
のものにはかなわないようです

ということで、
写真は↓(絵は気にしないで…)、
元ちゃんファーム、処女作Ⅳ(フォー)の今が旬, ししとう です。
  
先端が獅子の頭に似ていることから、
そう呼ばれるそうですが。。
ビタミンCが豊富に含まれ、免疫機能を高めて、
疲労を回復させる効果があるので、
夏バテ対策にはピッタリの食材。そして
細胞の老化を防ぎ、美肌効果があり。さらに
新陳代謝を促進し、脂肪を燃焼させ、
ダイエットにも向いています。(スゲっ!)

◆◆ししとうの主な栄養(100g中)◆◆
ビタミンC   ★★★★★★★★★★(90mg)
ビタミンA効力 ★★(160IU)
ナイアシン  ★★(1.5mg)
カリウム    ★★★★★(370mg)
食物繊維   ★★★(3.8g)

栄養の「」みたら、
なんとなく、どえらい栄養ありそうやけど、
これが、どれくらいなものかは、
僕は全然、わかりませんが、、、
ししとうは、今晩のおかずにしたくなるほど、
栄養あるってコトは、言えるでしょ!!

「スゲーぜ! 『 旬 』の野菜!こりゃご馳走だ!!!」

近況報告⑦

2009-08-01 | 農僕日記歴
~自己分析~
レベル100があったとしたら、、、

ちゃららちゃーらっちゃぁー

レベル6っ(久しぶり☆)

ちゃららちゃーらっちゃぁー
(よっ!もいっちょ!!

レベル7ッ★★★

★ケイケン9(3up)
★ノウハウ7(1up)
★カネなし0.3(0.3up)
★つながり6(1up)
★田10→(keep)  
☆アイテム→(keep)

農業に関わり始めて、7ヶ月目に入ります
フルタイム研修は、4ヶ月たちました☆

おとつい、やっとこさ、
研修先,のぎっしり育った枝豆畑、
合わせて約45アール = 4反(たん)5畝(せ)=
4500平方メートル分を、
とりきりました!!(所要日数1ヶ月弱。もうハード
収穫より,その枝豆の出荷作業の方が、
枝豆の収穫にかかる時間の3倍かかって、
本気で、もう勘弁状態
これに、毎朝のナス3~4時間コース

ナスのコースは、多分10月頃まで、ありますが、
枝豆が無事,でていってくれたので、
8月は少しは落ち着くかナ!?(プリーズ

7月、、鏡に映るマーボディーが目に入った瞬間
誰?この体…? 
10年くらい前に見た記憶があるなぁ…って思ったり、、、
こんなこともしました↓!
●作付け会議(in osaka city)
…研修先が集荷する会社の活動・技術・数字報告など、
各県から有機農家さんらも集まる、年2度の組織会議に出席。
●作付け会議(in wakayama country side)
上同様↑、和歌山バージョン。回数は知らない。
この会議で、農家の人の発言の8割が、
ネガティブで、「クラすぎやろっ」ってなった!
これが、農家の実態か?それとも、
そもそも、クラいのか? 元推理では、そもそもクラい
●那賀地方有機農業推進協議会研修会
前回、日記した。炭水化物のあれ
●日本農業技術検定…
3級受験。合否はいつ発表なのか知らされてない。。

ハードでしたが
ビール最高!!!デス♪