農僕日記 JAPAN

農薬を使わない農業を紀州和歌山でゼロからスタート。
農業は僕たちの平和活動♪ライフワークいざゆかん(^g^)(^y^)

GRS2013⑭

2013-07-19 | GRS2013
GRS2013


ゴールドラッシュ物語2013,最終報告。

帰,S平氏に続き、報告です

●今年のスーパーアイテム!ふあふあネットはいったい!?
●御会計
●感想




2つ目。
●今年のスーパーアイテム!ふあふあネットはいったい!?
↓↓これです↓↓
http://blog.goo.ne.jp/generalistgen/d/20130501
結果は、、、

 ◎ ○ △ ×  ?




その効果は、


絶大◎!!!万歳!

セーブ トゥー コーン☆!!でした!


2011、2012年の、
半分ちかくのとうもろこしは、ガの幼虫に食べられる、すこし食べる、
もしくは、食べられようとしている。でしたが、
今回、ふあふあネットのお陰で、95パーセント以上の
とうもろこしは、食べられませんでした(^O^)


が、しかし!!!!!


当初、定植した1910苗の中、

収穫できたのは、、


これぞA品~暫定A品⇒1110本
B品~C品⇒約300本(これはC品↓)

未収穫⇒約500本...
(↑というより、実がつかない)

ということで、全体の4割がダメでした。

仮に6割にあたる1110本が、収穫対象のとうもろこしだったとして、

もしこれで、ふあふあネットをしてなかったとして、

半分近く、ガの幼虫に食べられてしまっていたら,,,,
と思うと、2013年ぞっとします(×_×)(※_※)(*_*)


いや、ほんと、ふあふあネット様々でした!!
※まだ、片づけてないので、これからがまた大変です。


そもそもの,とうもろこしの成長については、
来年にいかす、反省点多し多しです(>_<)


3つ目です。
●御会計
122ベット×3,000円=366,000-でした!!!

ここから、
ゴールドラッシュの種代 ¥9,000- 
トラクターのオイル代 ¥3,000-
マルチや、その他の資材代 ¥5,000-
これは高額!発送代(90BOXプラスクール代) ¥100,000-
コピーとかの、ちょっとしたもの代 ¥3,000-
なにをかくそう!今季スーパーアイテム☆
ふあふあネット代(ネットのみ) ¥133,000-
ふあふあネット支柱もろもろ ¥82,000-   高っ!

引き算しまして↓

¥31,000-!!!!!

ホントに、残ったかどうかは微妙な気がしますが、

とにかくありがとうございます!!!
今年も2人で、乾杯と焼肉!!!
いかせていただきます!!!


●感想
2013年
賛同してくれたみなさま、応援してくれた方々、
ありがとうございました!!!

畑耕す⇒畝を立てる⇒マルチをはる⇒種をまく⇒
ふあふあネットはる⇒
定植する⇒マルチをはずす⇒幼虫をチェックする⇒
収穫する⇒出荷作業・箱詰め送る⇒
ふあふあネット片づける⇒畑片づけする
  

~~元ちゃん~~
今のところ、毎年新しいトラブルが発生します
くそー!なんでやねん!こりゃまいった!等々

自分たちが認める「非の打ちどころなし!」の、
とうもろこし達を育て上げ、賛同してくれたみなさんに、
送りたいし,びっくりしあいたい!とホントに思ってます♪

その日がくるまで、是非、毎年賛同してください(*^_^*)


~~よーちゃん~~
今年はふわふわネットがあったので、ルンルン気分でしたが、
成長してみてビックリさせられることが沢山あって、
それと、気合入れすぎて、体調がベストコンディション
じゃなかったので、自分自身に反省です。
でも育ってくれた子達を見るのがすごく嬉しかったのと、
味も美味しすぎて、感動したのと、
あんなに天候にも振り回されたのに、
最後まで頑張ってくれたみんなに
心から感謝です♡♡♡
賛同してくださったみなさま、応援し続けてもらって、
本当にありがとうございました!!!!



最後に、今年も思いました。。
ゴール・D・ラッシュ(ゴールドラッシュ)さん!
あまあまの実の能力、やはり、
ひとつなぎの大秘宝に欠かせない存在Ψ(`∀´#)
だね~☆☆ベリーサンキュ!


さて
2014年!GRS...
来年は、今年よりもまだ、GETTING BETTER!な、
とうもろこしが育てられる気がします(^O^)!


それでは!!!
長くなりましが、
GRS2013 報告以上です!!!!

今年も、よい命の使い方させていただきました!


まっことありがとうございましたっ!!



帰,S平+よーちゃん&元

GRS2013⑬

2013-07-12 | GRS2013
GRS2013


2013年7月6日(土)に、
賛同してくれた方々に、届け終わりました!!
((~_~;)もし、あれ?まだ!って方は連絡くださいj)


今回、『GRS2013』に
http://blog.goo.ne.jp/generalistgen/d/20130228
賛同して頂いたみなさま!!
≪今季95人の方(全部で122ベット)に、賛同して頂きました☆≫

今年で、ゴールドラッシュ物語は、3度目の挑戦だったんですが、
去年賛同してくれ、今年も賛同してくれた
レアなみなさまは、66名! 先駆けです
そして、初年、去年、今年と3年連続で賛同してくれた
コアなみなさまは、  なんと!! 33名! 
元ちゃんファームの天照大御神々

本当に、ありがとうございました


お気持ち&心意気を頂き、よーちゃんと、げんちゃん
(帰,S平さんの前半含む)は、
今年もかなり集中して、とうもろこしに取り組みました


ということで、
約4ヶ月の報告をします
以下、4点↓↓
●帰、S平氏から一言
●今年のスーパーアイテム!ふあふあネットはいったい!?
●御会計
●感想
です


1つ目、
●帰、S平氏からの一言

G:「よろしくお願いします」↓↓
   
S:「途中下車してすいません…」

S:「現在、MYHOMECITY KYOTO de TOP 目指して 
  GANBATTEMASU!!」

G:「ホント、途中下車っ!」

S:「京都に届いた、とうもろこし食べて泣きました…」

G&Y:(>^_^<)(*~_~*)


Y:「肥料まいて帰ったけど、あれから数か月、
  肥料まきの正確っぷりが見れましたヨ。相当凹んだよ」

S:「すんません…」

G:「今回は、僕も凸な事も凹な事もめっちゃ勉強になりました。」

G:「話はかわって、今では幻となった S平Tシャツ…
  2度(3分程度)しか着てないはずなのに、首もと超黄色です!」

S:「かさねがさね、すんません…」

Y&G:「夏が終わったら、京都遊びにいきます!!!」
Y&G:「めっちゃ楽しみにしてます!」

S:「京都の街、案内するよ!畑は寒いときは激寒!
  暑いときは激暑! 大変な仕事どすね~!」

S:「天気を見て、野菜のこと2人のこと、いつも思ってます♪」

Y&G:「とにかく、おつかれさま&ありがとです!」

G:「有言実行!S平さん!心がけていこ!!」

以上です。


2つ目の報告は、次回日記にて⇒⇒


よーちゃん&元&帰,S平

GRS2013⑫

2013-07-06 | GRS2013
GRS2013


今日は、4時起きで、
畑のゴールドラッシュ達を、
全部収穫しました~!!


詳細は、後日報告します☆


とにかく今日は、
幕末の志士の必死の日に匹敵するくらい、
がんばったと思います(~_~;)

GRS2013⑪

2013-06-30 | GRS2013
GRS2013


1日、10BOXづつくらいのペースで、
もろこし様おくらせてもらってます(^^)


今回は、ふあふあネットのおかげで、
ガの幼虫は、98%くらいは防御してます☆

ガは防いでくれてますが、
鳥は2匹、飛び回ってます。
..それは、ほっとくとして、、。


2013年、ガはいないんですが、、
成長がばらついてるので、収穫が難しいです(>_<)


よーちゃんの去年は、
ガの幼虫が多すぎて、賛同してくれたみんなに、
とうもろこしが送れないのでは、と泣きました。


今作、成長の差がありすぎて、
これまた、すごく難しいです!
ちょっとでも、ベストな状態で送りたいと思ってます!

送る時は、
早朝収穫、午前中にクール便で発送!
もちろん、とうもろこしちゃんは立ててね。

まだ、GRSが届けられてない方、
もうしばらく、おまちください。


とうもろしちゃんらに、毎日「声」かけてます!



今日の、写真↑は、助手席のよーちゃん(寝)。  僕,運転中。



..心境がうかがえる考え深い1枚です..



GRS2013,後半戦ええのが届けられますように!!!

GRS2013⑩

2013-06-27 | GRS2013
GRS2013

昨日の、豪雨の中から、
GRS2013 収穫をはじめました!


今季は、
定植後、霜が降りる寒さからはじまり、
(…とうもろこしさん寒さ苦手)
晴続きの水不足、
(…成長中は水飲みたい)
最後には、怒涛の雨雨~


アッペンダウンが激しく、
とうもろこしさんらにとっては、
ベストコンディションではなかったかもしれませんが、
「2013年の僕たち」にできることは、全部しました!
とうもろこしさんも頑張りました!!


そして、昨日
遂にやって参りました!収穫です☆
(写真は、本日明朝↑↑@愛車ファルコン)


『 2013年ものの,とうもろこしです. 』


2011年もの。 2012年もの。

2013年ものは、どんなんかな~!
みなさんの味覚の笑顔に、届きますように!

賛同していただいた方々!!
10日ほどかけて送らせていただきます!


ゴールドラッシュ!!! 


GRS元 & GRSよーちゃん 

2013-06-23 09:28:17

2013-06-23 | GRS2013
GRS2013


6月末!


収穫がはじまりそうです!!!


この調子でいけば、26日あたりから、収穫予定!!

わくわくどきどきひやひやびくびくです!!


朝3時半起きで、がんばりますヨ~!!
(いつもは、起きれませんが、この間だけは起きます!)


朝どりで、ヤマトクール便で、随時送りますっ(^^)!


とは言っても、
ここからは畑のとうもろこしさんとの要調整です!!


いけいけどんどん!!もろもろこしこし!!!!!

2013-06-20 10:28:17

2013-06-20 | GRS2013
GRS2013


雨がすごいです!


このあとも気は抜けませんネ(>_<)!

台風4号が、どういう顔色で接近してくるかも、
要チェックです!


そして、
今日は、ふあふあネットの中に、
ガ が、6匹侵入してました!
よーちゃん先輩が、
瞬殺し、すぐ土に帰っていただいてましたが、

こちらも、
幼虫ックです!!


ふ~~~

GRS2013⑨

2013-06-18 | GRS2013
GRS2013


とうもろこしの頭のヘアーが、
ゴールドヘアーから⇒ブラウンヘアーに、
変わりつつあります☆
とうもろこしの穂から飛び出した花粉が、
ゴールドヘアーに付着して、受粉が完成した証拠。

もっと濃いブランヘアーに変わったら、収穫の合図♪


2012年同様、3月25日に種をまいたGRS2013☆

去年の収穫は、6月25日に始まりました!

今年も、それくらいに収穫がはじめられるかな?かな?
要チェックです(~_~;)


去年の今日のよーちゃんのメモを見ると、
つま楊枝をもって、7時間 ガの幼虫チェックしてました!
今日は、1時間ほど見回りしただけ、
ふあふあネットのおかげでしょ☆ガの幼虫いませんでした~


しかし、第2陣は、相変わらず不機嫌...
がんばってると思うけど、がんばって~!!



そして、
※重要※

ゴールドラッシュ物語2013(GRS2013)に、
賛同していただいた,90名のみなさま!!!

そんなこんなで、もうそろそろ収穫の頃がやって参りそうです!!!

〒&住所&名前、
メールしてくださ~い。
よーちゃんor元ちゃんによろしくです。
※去年参加してくれて、住所変わりなしの方は問題無
※2BET以上してくれて、送り先違う方はよろしくです

【※すいませんが、必ずお願いします※】


よーちゃんリサーチによりますと、
今日までの現状は、
1910本中、7割(1300本)くらいの収穫見込み。

みんな個々の差があって、
特に第2陣、、
今のところ実が小さいetc

ふあふあをくぐり抜け、幼虫も攻めてくるかもしれません!
まだまだ気はぬけません。
この1300本中、最後まで生き残った、
命の結晶なゴールドラッシュを送ります!!!


農薬の使ってない,とうもろこし。
世界中でも、希少中の希少!!!

ここからです!!!!

GRS元 & GRSよーちゃん 

GRS2013⑧

2013-06-14 | GRS2013
GRS2013


2013年...(何度も書きましたが、、)

NEWチャレンジ ふあふあネット


とうもろこしを育ててる農家さんは、
その効果が、かなり気になるところだと思います。


とうもろこしが実をつける頃、そう今!!
そして、収穫までの数週間、
ガの幼虫にとって楽園がやってきます。


一度食べたら、止りません!!
大事に育ってきた、とうもろこしちゃんを食べまくり!!

食べながら、う●こだしながら、食べながら!
コチラとしては、許せない行為をするわけです!!!


幼虫からの被害を、
2011年は新聞紙...
2012年は防虫ネット...
どちらも、とうもろこし本体にかぶせて、防御するというもの!


結果は惨敗!  グス(~_~メ)



陽子さんは、収穫のちかづく数週間前から、
幼虫チェックに3~5時間/everyday!!
1ミリくらい~の幼虫を手でとっていくのです!

これは、心身ともに限界があるということで、


NEWチャレンジ
畑、全体を覆っちゃおう!!
「ふあふあネット」大作戦なのです!!!



…現状報告は、、、

いや、まだ気はぬいてはイケません!!!!

今からが、ガの幼虫本番です!!が、



今の所、とうもろこしちゃんらを、無事ガードしてくれてます!!!!!


ありがたやありがたや!

2013-06-13 09:28:17

2013-06-13 | GRS2013
GRS2013


青空がすごい!!!


キレイだね♪


そして、とうもろこしの株から、
でてきましたよ~!!!!!!

プリプリのメインになる実のゴールドラッシュちゃんらが~(^O^)
がんば!!!



しかし、暑い!!!

青空はいいけど、暑い!!!

こんな日はきまって、ソーメンだっ!!


つゆと一緒にツルツルとすすってね!あ~旨い!

昨日は、つゆがなくてね、
「where is Tsuyu?」

あるはずの、つゆがない!

僕は、お塩をつけて食べました。

やっぱり絶対、つゆでツルツルがいい!!

ほんと、
「where is Tsuyu?」


いや、
この際、ソーメンのつゆはいりません!!



ほんと、
「where is Tsuyu?」

晴の暑いのはいいけど、
たまには雨の日もほしいっす!

台風3号は、それてホントよかったけど、
少し、おこぼれの雨を残してほしかったっす!


アイムレディー 梅雨よこい!


お水の無い怖さを想像させる、今日この頃。
これは、天まかせ なのか。
いや~ほんと、雨降るってのは、
当たり前のことではなかったのかもしれないね。
 

2013-06-11 15:28:17

2013-06-11 | GRS2013
GRS2013


穂が満開です!!!


3日前の、水を入れた時の上からの写真だ☆


昨日・今日は、もっともっと成長してくれてますョ(^O^)



この3日間、台風3号の行くへを1時間ごとくらいに
チェックしてました(焦)焦ってました(~_~;)


そして、ふあふあネットを支える棒、
設置してから、2度ほど補強してきましたが、


先ほど、さらに補強しました!


農業試験所の方々の実績と助言どおり(間隔、パイプの太さ等)
設置したわけですが、
この間、風の少し強い日(風速10メートルの時)ですら、
簡単に折れたのです!ガビーン!

風速25メートルまでは、大丈夫!!!って話でしたが、、、


2度の補強で、通常おきる風は、クリアしました(^^)!

しかし、
台風の風が来たら、完全にアウトじゃない!?


ってことで、3度目の補強!

3本の矢方式でいきました!


これで、収穫までは、
思わぬ突風にも暴風にも耐えておくれよ!!!!!



お願いしますだ~!
神様、仏様、お天道様~~~
3本の矢様、ふあふあネット様~~、お天道様~

2013-06-08 17:28:17

2013-06-08 | GRS2013
GRS2013


雨、ぜんぜん降りません~(>_<)”



天候は、恐ろしいです!



近所は、田植えシーズン!
用水路に、たくさん水が流れてます。


僕たちが、使える用水路の水は、
紀の川上流から、分岐させ流れてきた水だそう(^^)


しかし、上流の田んぼで、水をひけば、
僕たちのところまで、水が届きません!!


なので、最近は何度も用水路チェック!!


そして、

遂に、流れてきました!!!ジャラララ~


そして、


用水路をふさぎました!!!ダブダブ~


そして、


水が、GRSの畑に流れてきました!!!ラララダ~


たっぷりひきました~!!タプタプ~


ごくごく飲んでおくれよ~!!!グビグビ~



ほっ(^^    よかった☆★



しかし、水不足も怖い!!



話は少し変わって、
台風3号発生したようだ。
進路はこれから要チェック!

雨は欲しいが、突風はいらないです。

なぜなら、
ふあふあネットが飛んでいくからだ~!!

雨様はいらしてくださいまし。
台風様、ちょいとまってくださいましまし!


ほんと天候は、恐ろしい!!









GRS2013⑦

2013-06-04 | GRS2013
GRS2013


ふあふあネットの外からショット!

よく見てみてください↑↑


現状報告
だいぶ、大きく育ってくれてますよ~♪

第一陣のマルチはがしました~

そして、穂がでてきました~(^O^)

2013年も、去年同様雨不足で、水欲してます!

これから、ネットの効果が試される時っ☆

です!



そ、し、て、、、、

第二陣、、。

マルチはまだはがしてません~


よく見てみてください↓↓


  

ぎゃーーーーーー


大きいの、小さいのと
成長のばらつきが~!!!!!!多(◎o◎)


これは、ピンチピンチピンチです!!


収穫の時期がずれたり、実が成長しなかったりと、、。

2012年も、多少のばらつきがあったものの、
原因は、 水はけの悪さ ということで、
2013年は、びっしり水平に。 
そして、水はけ が良くなるように、
かなり慎重にうねをたてました。
この点での、ミスはないと思います。


そしたら、なぜ 2013年は、、、


今思えば、最初にまいた肥料が、
均等にまけてなかった。。そのかたよりが、
今になっての成長のばらつきに
なってるのではないかと、推測させる。
ふあふあネット以前の問題だ..


http://blog.goo.ne.jp/generalistgen/d/20130328
僕は、S平氏に、「肥料まき」という重要な作業をまかせたのだ↑↑



(自分に対して思う事多し(>~<))



これからの、第二陣の成長、

「肥」でなく、「声」のパワーで、
奇跡の復活を信じ、魂をそそぐのみです!!


行くしかなし!!成長してくれーーーーーーーーーーーー!


元&陽&帰・S平

GRS2013⑥

2013-05-23 | GRS2013
GRS2013


…続き

 
定植第一陣のみなさん!
ぐいぐい大きくなってきてくれてます☆

2012年5月24日は↓↓
  

でした~!!

比較しても、今のところ順調かな~(^O^)/


ところで、

今年のNEWチャレンジの、
あの ふあふあネットですが、
よく、質問されるので、

回答しときます。

Q:「ネットの効果はどうですか?
  虫はきませんか? よく育ってますか?」

A:「まだ、効果を発揮する時ではありませんです。」
 「とうもろこしちゃんらの穂がでてきて、
  そして実がなりはじめた頃、、そこに、ガの幼虫がよりだす頃に、
  『 防御 』という効果を発揮するのです!!!」
 「なので、今のネットは作業の流れ上、最初にはっただけで、
  特に効果はありません。」

かれこれ、10回は答えましたネ。
まだ、その時ではない!ッス。


ということで、

最近、ふあふあネット内で、鳥が飛び回ってたんですが、、

先行き不安です。


意味は、あるのか!?ふあふあネット~!!!

頼むぞ!!


続く...


元&陽&帰・S平

GRS2013⑤

2013-05-08 | GRS2013
GRS2013


…続き


そして、GW帰郷していたS平氏は、
GW後半和歌山にカムバック☆

でしたが、


前向きな方向で、
「 けつわり 」しちゃいました~(>_<)!!


GRSは、最後まで関わる予定でしたが、、、

当初の、元ちゃんファームに関わった目的は、
心身のデトックス!

それは、達成しました!!
おつうじもeverymorning!!
見た目もスラッとしたそうで。
相変わらずシャイですが、
ジャンプもできるようになりました!!

去年の年末に約1週間きた後、
1月15日に再来⇒5月6日に帰郷。

陽ちゃん、元ちゃん、S平との共同生活
計.約4カ月!!
近所の方々は、
突然の見知らぬ男性に気持ち悪かったことでしょう。
ほぼ夫婦な二人の家に住むというのも、
お互い気をつかいましたネ。


畑に関しては、
逃げ出しそうになったことも、
逃げだしたことも、寝てたこともありました。

土もさわったことのないCITYBOY、

畑がしたい人!ではないのに、
4カ月間も、僕のスパルタファームによくついてきてくれました!

GRSに限らず、たくさんのいろんな畑のことを手伝ってくれました。
2013年のこの時期が、これからの礎です。


僕自身も成長した4カ月でした!ありがとう!!!

これからも、お互いがんばりましょ☆☆!!


ということで、

S平ファンのみなさま!

彼は、帰郷しましたが、GRS2013は終わりません!!!
ここからですーーーーーー!!!!!
S平の分も愛を注入していきますので、
引き続きよろしくお願いします!!!


続く...


元&陽&帰・S平