農僕日記 JAPAN

農薬を使わない農業を紀州和歌山でゼロからスタート。
農業は僕たちの平和活動♪ライフワークいざゆかん(^g^)(^y^)

群馬(関東)

2008-08-31 | 裏僕日記
99日目
100日目祝☆


★99日目
VISIT
●清津峡(きよつきょう)…日本3大峡谷(きょうこく)の1つ。
きりたった岩の崖と清流がおりなす名勝。おおっ
●ねじれ杉…
弘法大師が、杉が子供の時に、ねじったといわれる。
ホントにねじれてます!!
↑↑ここまでは新潟↓↓群馬県に入る
●山田かまち美術館…
山田かまち君は17歳の時、
エレキギターで感電死しこの世をさる。
美術館は、高崎市にあります。
このあたりは、有名なロッカーがよくでるそうで。。
かまち君も将来有望な少年だった!
気になる方は、【山田かまち】←(で)検索
彼が残した言葉と絵は、共感します
●伊勢崎(いせさき)花火大会…
よーちゃんとみどりちゃん(友達)と見に行きました。
ビューティー

この日は、みどりちゃんの家でよろしくしていただきました。
彼女は、もしアクシデントがあっても、
笑ってすませる達人。笑うかどには福来るガール☆
みどりファミリーは9人家族
お父さんと、お母さんはブラジルで生まれた日本人。
お父さんとお母さんの両親(おじいちゃん、おばあちゃん)が
小さい頃(約70年前)、親につれられブラジルへ移民。
現在も海外に働きに出た日系2世、3世の方は
世界中に住んでます。
みどりお父さんは、みどりちゃんが小学2年の時、
ブラジルから日本に出稼ぎの目的で日本に来たそうです
Anyway!!みどりファミリーは、
すごくオープンでフレンドリーな家族で、
おじゃましてる事をわすれてしまうくらいウェルカムでした
ブラジル本場の豆料理もごちそうしてもらい!激ウマ☆
ありがとです☆

★100日目
VISI
●富岡製糸場…
世界遺産の暫定リストに記載される遺産
江戸時代が終わり、時代は明治。
明治政府は、他の国に負けない近代国家をつくろうとしました。
この製糸場ができたのは、明治5年(1872年)、
今からまだ136年前のこと
日本の殖産興業の出発点になった工場
(現在はつかわれていない)
土・日・祝は無料ガイドさんがいて、
工場内や歴史など案内してくれ、
かなり充実した気分になります!!
(僕は充実

今日は、かずまさん宅に、お世話になりました。
9年ぶりくらいの再会☆
今年、三十路ボンバイエのかずまさんは、
若くてきれいでやさC、お嫁さまと住んでいました!
今のところベービーは未定だそうですが、
かずまパパははじめて出会った頃の、
(悪い優しい)雰囲気のある,お兄さん的様子を残したまま、
一段と大人になってました!
KAZUMA-さん&お嫁さま
Thank you Very mucH☆
YOU are welcom☆☆
See you sooon



新潟(中部)

2008-08-29 | 旅僕日記一~四
98日目→??


このたび(旅)初キャンプします
信濃川の支流の1つ魚野川(うおのがわ)にいます。
場所は六日町(むいかまち)。
この町は、※直江兼続(なおえかねつぐ)↓
(↑来年の大河ドラマ、つまぶき君がする役)が、
生まれたところだそうです。
※直江さんは『愛』に生きた人みたい

今,よーこちゃんは、カレー作ってます!!
カレーのルーはジャワ(カレー)!
は、ちょっと高かったので、
こくまろカレーでいきます
橋の下、、テントは完了しました
近くで、川の中に立つ釣り人がいます。
地元の少年達が川に飛び込んでます。
ある子の手には、魚突く棒もってます
いまのところ、このあたりは天気も良好
涼しいそよ風…

今、よーちゃんの作る鍋をみて、
「あれ?いけてる??」
「エっ!マジ!!」と思った以外は、
最ぃ高です
満喫しよう



山形(東北)

2008-08-28 | 旅僕日記一~四
96日目
97日目


★96日目
東北地方、山形県でひとまず終わり。。
VISIT
●若松寺…縁結びの寺だそう(天童市内)。
●米沢織物歴史資料館…伝統織物の歴史など紹介
●上杉神社…上杉謙信(けんしん)が祭られている。
天童市から米沢市へ
米沢市は上杉家(米沢藩)の城下町で栄えたところ。
来年のNHK大河ドラマは、つまぶきさとし君主演で、
『天地人』てのを放送するようですが、
上杉謙信が相当、キーパーソンの戦国時代が舞台☆
話かわって、
少し年代が進み、江戸時代後期には、
米沢藩は極度の財政危機になる
この時、上杉家の10代鷹山(ようざん)は、
織物・殖産興業を盛り上げ、1人の餓死者も出さず、
藩を立て直したそうです
この人、上杉鷹山が家来に示した言葉は↓
『なせば成る,なさねば成らぬ何事も
成らぬは,人のなさぬなりけり』
ここから来た言葉か~グッとくるッス
やらんことにははじまらんですね!

★97日目
山形から新潟に入る
VISIT
●将軍杉…四国にあった日本一の大杉の弟のようでした。
樹齢1400歳!木の周辺はやはり雰囲気ちがいました
●北方文化博物館…豪農(ごうのう)の館。
新潟越後平野で、江戸中期より、
大地主となり巨万の富をえた伊藤家が、
明治15年に建てた豪邸があり、当時のまま、
現在は博物間になっている所
現在伊藤家8代目。伊藤さんも言います↓
『古い家のない街は、思い出のない人間と同じである』
なんかええこと言うなぁ~と思いました。。

今日は、よーこさんはビーチサンダルを履いています。
ジャリ道を歩いてる時、左足首の下をジャリ道にこすりながら
歩いてるので、「何してるん?」って聞くと、
「蚊にさされて、かゆかったから…」って言ってました。
できる人は、歩きながらかける
ジャリにこすってまで、歩かんでも、、、(←僕心)
『だって、カイもん!
↑多分これは、名言ではないでしょう…



再開

2008-08-26 | 旅僕日記一~四
95日目


95日目からスタート
北海道と秋田県で約2ヶ月いってしまいました!
予想外

VISIT
●山寺(やまでら)…東北の霊場
●将棋資料館…将棋の歴史など紹介しています

今日は山形県天童市(てんどう)にいます
ここは、温泉と将棋の駒作りで有名なところ。
昨日の夕方に天童市に着き、道の駅でガイドマップを
もらいました。ガイドマップ上に『王将』とあり、
お腹も空いてたので、向かってみると
そこはビジネスホテルでした
『※餃子の王将』気分の僕はかなりショック
ってくらい将棋が有名☆
※餃子の王将…多分全国にあると思うけど?
餃子1日100万個の中華料理屋さん(イーガーコーテル)!

ということで、将棋の基本動作は知ってますが、
ルーツは紀元前のインドのチャトランガって
遊びらしいです。日本に着いたのは1100年頃だそうで、
今の将棋は自分の駒が「大将,飛車,~…~,香車,歩兵」まで、
並べて20駒やと思いますが、
泰将棋(たいしょうぎ)ってのがあって、
それは並べて177駒だったみたいです。
将棋の板の上、駒だらけでした
(↑実際使われてたかは、現時点では不明)
チェスの勝敗はコンピューターで、
何万通りのすべての勝ち方が、出てしまったようですが、
将棋は、今のコンピューターでも出しきれないほどの、
勝敗パターンがあると、聞いた事があります
僕は、10手くらいで負けたことがあります。
信じられなくて、も一度したら、
10手くらいで負けました
将棋の世界も、駒一つとっても奥が深いっス

そして山寺
こちらは、断崖の山にそびえる五大堂(ごだいどう)
がよく知られるところです。
慈覚(じかく)大師が開山しました。
天台宗の最澄さんの弟子で、
東北地方に、寺院を建設していったそうです。
青森の恐山やら、世界遺産になるかもの平泉・中尊寺。
宮城県の松島にあるお寺も慈覚大師が開山したそうで、
どれもかなり独特の雰囲気がある霊場
風景も含め意味深な場所を察知することができる、
スペシャリストやったんでしょうね
スゴぃなぁ
この山寺では住職さんに、今の僕にはたまらん、
予想もしない面白いお話をいっぱい聞くことができました!!
徳川家と天皇家と幕末~明治の寺院の関係みたいな話
「どうやって、そんな話を知れるんですか?」と聞いたら、
「聞く事でしか、知れません」って言ってました
うむ~!よかったです



旅僕日記三

2008-08-25 | 旅僕日記一~四
今朝、
鷹田さん家を出発しました!!
よーこちゃんとの旅、再スタートです☆☆☆

出発の時、鷹田家おじいちゃんおばぁちゃん。
そして、おとうさん,おかぁさん&ななこ(犬)に見送られ、
ファルコン(車)に乗り込みました
8月3日(日)から、お世話になり、
計3回『篤姫(NHK大河ドラマ)』を一緒に見ました。
ご飯をいっぱい食べさせてもらい
お酒も、たっぷりごちそうになりました
がんばって、汗だくでスイカの仕事をしました
が、5キロ以上太っての出発となります!!
思えば、1瞬で過ぎ去った時間、
本当に感謝です!ありがとうございました♪
そして今、すごく寂しいです。
この後、鷹田家に戻ろうかと思ってるくらい...
なんか、ホームパーティーでみんなが帰った後の
静けさみたいな。。ホームシックのような。。。
そんな気持ちです…

何かの縁ですねホントに
秋田を通り過ぎる一歩手前での出会い。。
横手市の『十文字』の道の駅。
出会いを頂き、働かせても頂いた道の駅。
人情ある社長(←アイスご馳走してくれたおじさん)
テムーン主任(←十文字町を地元から元気づけるアスリート)
再出発のあいさつをし、
旅の続きは山形県を目指します!!

気持ちはサードステージ
旅僕日記三(さん)をカテゴリーしたんで、
次からそちらに更新します
また、よろしくプリーズです!!!

秋田県十文字町やたら(←本当に)よき経験でした!!

最後に鷹田家の、おじいちゃん,おばあちゃんの名は、
字は違うけど、げんさん&ようこさんです☆



職人

2008-08-24 | 旅僕日記一~四
~僕日記~
秋田の十文字(じゅうもんじ)町で、
約3週間。
昨日で、今年の鷹田さんところのスイカは、
フィナーレを迎えました。
午前の終了後、
一緒にスイカとりを手伝ってくれていた、
近くで農家をする、かなりクールで男前(32)の方がいて、
その男前の彼がブタを飼育しているので、
見学させてもらいました。
生まれて10日のブタのベーブも抱かせてもらって、
めちゃキュートでした。
「オレは一生、農家だ」(←男感じます)
↑この言葉をクールに言われると、
ビシっときます!しかもイケメンです!

午後からは、スイカの箱につめる作業を
早く終わらせてもらい、
大曲(おおまがり)の(←十文字から電車で10駅位)
全国花火競技大会へ行きました。
たまたま十文字の道の駅で知り合った、
競艇を自分の目で見たい!という事で
バイクで日本を周ってる、見た目は実際(26)より老けてる、
やさしい彼と一緒に見ました。
今回で82回目、歴史のある花火大会!
全国の花火師が競技する、1大イベント!
5万人の街に、全国から70万人が訪れるほどスゴイ!!
僕は、全然知らんかったけど、、、
感想は、人がTOO多い!!!
そして、花火は最高によかった!!!
「スゴイ!スゴイ!」の連発で、
岩出(地元)祭りの最後にあがる花火の連続でした。
世界中の人がみたら、きっと感動するし、
同じ爆発でも、幸せに感じる爆発(花火)が、
絶対いいなぁと思った競技大会でした。

また、鷹田家のおとうさんの紹介で、
妙倉寺(みょうそうじ)というお寺の住職さんと、
お話する機会も頂きました。
旅の事、自分の事、これからの寺の事、
いろんな事をいっぱい話てくれました。
「たくさんの人と話をしなさい。」
「そして、※他人の飯をたべなさい。」
※他人の飯(僕の解釈)→人のありがたさや、暖かさ。
10人10色のその家で、ご飯をいただく事は、
いろんな意味ですごく勉強になるという事を
話てくれました。
話の中で、
勝手に、いっぱいほめられたような気がしてましたが、、
ほめられたという事にしておきます。

職人。僕も職人になります。



63年

2008-08-21 | 旅僕日記一~四
~僕日記~
最近マッスルが、盛ってきました!!
鷹田家では、夜ご飯と晩酌した後、
さらにお酒をいただいきながら、
クイズ番組で盛あがるのが、日課です。
その時間帯、おじいちゃんとおばあちゃんは、
自分の部屋で日記を書いた後、おやすみします。 
おじいちゃんは、寝る前、枕もとにかけてある、
出兵した時(当時23歳)の戦友の集合写真に、
「今日まで生きました。。」と手をあわせるそうです。

鷹田家のおじいちゃん、86歳。
1943年、秋田県から、中国満州へ出兵→
1944年、フィリピンへ。
1945年、63年前の8月15日に終戦。
おじいちゃんの部隊(2000人くらい)では、
情報が入ってこない又は、途中で知らされないとかで、
9月25日まで戦闘体制だったそです。
武装解除までに残った兵は200人ほど。
戦死・戦闘で負傷した者、マラリヤや栄養失調。
自分で歩けないものは、みな置きざりにしていった。
生きるためには、そうせざるおえなかった。
何度かの戦闘で、
1分間に45発でる機関銃を撃ちまくったそうです。
何が何でもやるしかないし、そうするしか方法がない。
無我夢中で、迫ってくるものに銃を向けたそうです。
敵といわれる兵隊のほかに、
この部隊は、民間の村も襲った…。。。
武装解除後、アメリカの捕虜となり、
おじいちゃんは秋田県に帰ってきました。
それから毎晩、枕もとの集合写真に手をあわせています。

「実は、オリンピックはあまり気のいいもんじゃない…」
ひとさし指をたて、バッテン(×)をつくり、
ちょんちょん動かし、「僕は、争う事がいやだ。」
もちろん日本が勝てばうれしいんだけども、、
この『欲』が……。。
と、しみじみ話します。

1945年終戦の年。
東京大空襲があり。。秋田では、
8月14日の深夜に大空襲(←もう降伏するの知ってたはず)
沖縄本土での血戦。。
原子爆弾が、広島・長崎に投下。
日本でも、私×約80万人の民間人が、
無差別に犠牲になりました。

今でも、オリンピックの裏で、
バッテンバッテンばっかり目にします。
遠くをみたら果てしなく、嫌になりますが、
やっぱ足元からですヨね..
スイカでマッスル,マッスル!



再会

2008-08-18 | 旅僕日記一~四
15日14:00ごろ、元ちゃんと再会★
約2週間ぶりに元ちゃんに会ったら、
元ちゃんスゴイ変わってました!
私と離れて、元ちゃんは
毎日スイカのお仕事(力仕事)をやってて、
ごっつくなってた!!!
髪の毛もずっと切ってなかったから
ロン毛になってるし、
顔までごっつくなってた!

近くで見ると、実はデブでした。
キンニクマンと一緒のまん丸顔になってました(笑)
こっちに来る時、
元ちゃんのちょっと締まった体を、
楽しみに来たのですが、
鷹田さんの家で、ご飯をモリモリ食べてたら
太ったみたいで、、ガッカリです×××

鷹田さんの家に着いて作業してる所に行くと、
出荷準備が整ったスイカが、倉庫中にきれいに並べてあり、
あんなに沢山のスイカを見たのも初めてで、
テンション上がりまくり↑↑↑

鷹田さんファミリーはみんな優しくて、
家族のように接して頂いてるので、
すんごく嬉しい♪♪♪♪  
ありがとうございます☆

そして、元ちゃん!!がんばってます!!!!!
で・き・る・男☆☆☆
私も頑張ろう☆って思って頑張った結果、
2日でダウン↓↓↓。

鷹田さんのお父さんの気遣いで、
今日は一人休養させてもらってます(恥)××
元ちゃんは、2倍動いてます☆☆


よーこ

道の駅

2008-08-14 | 旅僕日記一~四
~僕日記~
11日から14日までの4日間。
※道の駅・十文字(じゅうもんじ)で、
仕事させてもらってきました☆
お盆の花など、かなり忙しかったです。
僕は、この道の駅ができてから、
初めての取り組み『屋台』を、
主任さんと一緒にする事になり、
僕自身も屋台初体験ながら、がんばりました。
夜は、寂しくファルコンの中で寝ました。
お酒におぼれそうな日もありました。
しかし、若い人から年配の方まで、
かなり地元の人と交流できたと思います。
そんなトキメク4日間でした。

それとは別に、1つショッキングな話があり↓
この道の駅で働く、若い(10代、20代)子達は全員、
秋田弁でなく、標準語といわれる、
なまりのない言葉を話すのでした。
僕は、東北の人=なまってると思い込んでましたが、
実は10数年前から、標準語政策的なもので、
授業でも一切、秋田弁などは使わないので、
最近のヤングは、なまり言葉を話さないんだそうです。
さらに、バイトで来た男の子は、
『「んだー(←返事)」とか、言わないっすよ!
同じ年で、秋田弁話してる方が違和感ありますよ!』
って、言われました。
社員の女の子も、『秋田弁、はなさいないすねー』
くらいな勢いでした。
個人的には、秋田の言葉をもっとガンガン使ったら
いいのになぁと、ホントに思ったので、
「秋田弁もっと話していこよ!」とPUSHしましたが、、
「いらないっすよ。」←(今は仕方ないかも?)
って言われちゃいまいした。

なんか悲しいですよね~
もっと関西弁みたいにポピュラーだったら、
ちょっとは、違ったかも??

この言語のONEステップは、
教育って間違っていけば本気で怖い!!と思った、
現実的な出来事です..


※道の駅(みちのえき)は、国土交通省(制度開始時は建設省)により登録された、休憩施設と地域振興施設が一体となった道路施設。道路利用者のための「休憩機能」、道路利用者や地域の人々のための「情報発信機能」、道の駅を核としてその地域の町同士が連携する「地域の連携機能」という3つの機能を併せ持っている。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


ラッキーマン☆

2008-08-11 | 旅僕日記一~四
~僕日記~
今回、農場体験するきっかけとなった
道の駅からの始まり。
今日、鷹田さん家の次男坊が奥様をつれて、
14日まで帰ってくるので、
僕は、いそうろうの部屋がなくなり、
一旦、家を出される事になりました。
14日まで、ファルコンと共に出会いの道の駅の駐車場で
お泊り決定です。
ついでに、スイカ採りもお盆中は休み。。
いきなり放浪状態で、
行き場のなくなった僕でしたが、
ありがたいことに、出会いの道の駅の玄関横で、
ちょっとしたお手伝いをさせてもらえる事になりました。
今日も少しお手伝いをさせてもらいましたが、
明日から3日間、ビッシッと
新体験してきたいと思います。

こんな生き方では、奥さんもらって、
BABYも育てる事は、きっとできませんが、、、
こんな成り行きは、絶対ラッキーマン☆
自分でも結構でたらめだなと思いますが、
なるようになっていくのに、
のってみるってのは、
人生、今しかできやんやろなぁ。。。

この後、めいっぱい仕返しがあるかもしれませんが、
『時間のリミットをつくらない時間でありたい。』
↑旅中、強く望むこと。
ホントにやっぱりいぃ~!


ラッキ元マン☆

農場体験

2008-08-09 | 旅僕日記一~四
~僕日記~
農場体験、今日入れて6泊7日目。
鷹田さんの家は、何を育ててるかというと、
9月~年越して6月までの期間、きのこ(エリンギ)を
育ててます。
このエリンギ、99ショップや、スーパーの安売りじゃー
ございません!
東京の中央市場(つきじ)に出される、高級品で~
ございます。
そして、あいてる6月から9月の間に、スイカを育ててます。
僕は、そのスイカの収穫期間にバッチリはまったらしく、
お手伝いする事になったのでした。

スイカの収穫だけでも、朝8時から畑に出向き、
1日で、1500個くらいつみます。
1個1個、手でもぎって、一輪車にいくつかつんで、
軽トラにのっけて、満タンになったら、倉庫に戻って、
スイカを大きさごとに並べて、生産者のシールを貼って、
サイズのシールはって、スイカのヘタを切って、
箱を組み立てて、箱に入れて、箱にもハンコ押して、
軽トラつんで、って、腰がどぎつい痛い!!
スイカの大きなサイズ1玉、10キロこえてます。
予想ですが、全部の平均、1玉8キロくらいあると思います。
それを1個1個割れないように、大事に大事に
つんでいくんですね~☆☆
なまった体にはききます!!僕ときたら、
携帯のメールが打てないくらい、手ぇぷるぷるです。

それでも、おじさんおばさんは、
そこに、きのこの準備(←菌系+スイカ並みの重労働)、
稲や、花、野菜を育ててるもんだから、大ハードです!!!

スーパーに並んでるだけじゃー、
なかなか想像しにくい事やけど。。。
ごはんを食べれるちゅうのは、
ありがたく、うれしいことですね!!
それでもって、作物が育つまでの、大地と水が、
当たり前に、日本に豊富にあるという奇跡?
もっと感じていたいことです☆

そんなこんなで、鷹田のおじさんは、
スイカを、旨いシャリシャリのジューシーな甘いとこだけ、
食って、畑にポイです!(ちなみに、種ごし食います)
「農家の贅沢だ!」と言ってますが、
ポイというよりは、そのスイカ達が、
大地に帰っていったような感じです。
スイカにしゃべらせると、
「おじさんに、旨いとこだけ食べてもらって、
うれピぃ!幸せです!」って言ってるようにも見えます。
スイカにそれを言わせるってのは、きっと、
「最後はすべて感謝の気持ちだ!」と、
酔うと毎回言う、その感謝の気持ちが、
鷹田さんの育てる、
すべての作物に伝わってるからだと思います。

最後はほとんど想像ですが、
そんな感じです。
「いただきます」と「ごちそうさま」



異文化コミュニケーション

2008-08-07 | 旅僕日記一~四
~僕日記~
今日を入れて、農業体験3泊4日目。
お世話になっている方は、鷹田(たかだ)さんという方です。
めちゃくちゃ親切な方たちで、安心して生活しています。
ここは秋田県ですが、
おじいちゃんとおばあちゃんの会話0%。
おばあちゃん、もしくはおじいちゃんと、
おじさん、おばさんとの会話5%。
おじさん、おばさんとの会話10%。
このパーセンテージは、
僕が本場、秋田県の方々の会話、CAN理解度数です。
ぶっちゃけ、英語聞いてるよりわかりません。
わかるのは。「※んだ~」と、途中の笑いだけです。
※ 「んだ~」は、あいづちみたいなもの。
会話もそうですが、食事も小林家では食べた事の
ないものが次々でてきます。
この料理知ってますか↓??
● つるむらさき
● ひやじる(又は、あさづけ とも言う)
● さしまんま

秋田では、夏によくでる料理だそうですが、
○つるむらさき=ほうれん草の味に近く、オクラの様に
ねばりけがある野菜。←旨い!
○ひやじる=お味噌汁の冷たいばん!塩もみしたきゅうりの
輪切りが入って、氷も入った冷や味噌汁。初対面!
○さしまんま=炊いた米を、水でささっと洗って、
ぬるみを取り、それに冷たい水を入れて、お茶漬けでなく、
お水漬けにして、さらさらと頂く!←これまたイケル!
そんなこんなで、
各都道府県には、隠された名食がいっぱい、
あるんでしょうね!!?
日本にいながら異文化体験☆
標準語なくしてコミュニケーションすらできない!
それでも、IN JAPAN…おくが深い。。
よーこちゃんが、秋田に来るまでに、
通訳できるように、がんばります。 
他に、
こんな言葉もありました↓
● ばばへら
↑これは、なんでしょうか?
日本不思議発見?!
ちゃららちゃららチャララちゃららチャーン♪

答えは↓


秋田の国道で、
パラソルを出し、その下でシャーベットを、
売ってるおばちゃんの事だそうです。
ちなみに、ばばへらは秋田県だけだそうです。

(♪チャラッチャラッちゃーん)



詳細

2008-08-05 | 旅僕日記一~四
~8/2(土)の日記のサプライズイベントの詳細~


8/1(金)の夜。秋田の道の駅にて泊まる。
朝、起きて。そろそろ出発しようと、
道の駅内のトイレットに入りました。
その道の駅に入ってる、いくつかの店は、
9:00オープン。僕が入ったのは、ちょうどその頃で、
自動のシャッターが開こうとしているところでした。。

『ガッシャー』と音がしたので、その音の方を
見てみると、掃除道具が、そのシャッターに絡まって、
つまってました。
僕は、「手伝いましょか?」ということで、
イスを持っていき、はずしました。
(結局は、ぼくは何もしてないけど…)
そんなこんなで、店のおじさんが、
アイスクリームをご馳走してくれました。

そして、アイスも食べたところで、
「アイスごちそうさまでした!」と出発しようとした時、
店のおじさんが(↓手招き付き!)、
「まぁまぁ座っていきなさい!」
「名前は?」「どこから?」「どこへ?」
とはじまっていき→約3分後には→。
横におった、おばさまの家の畑で働いていきなさい!
という事になりました。

今、僕は、そのおばさんの家で、
おとうさんと、おじいちゃんとおばあちゃんと
一緒にいて、今は休憩中です。
そして、8月いっぱいいる事にしました。

あのシャッターの事件は、2~3分の出来事。
今のところ、農作業は一切してなくて、
家の玄関やら、何やらの掃除のみですが、
まさに、
あの~日♪あの~時♪あ~の場所で♪♪
シャッターに掃除道具♪つまらなかったら~♪♪
偶然と必然の、ここ何日かの時間の流れが、
この2~3分のためにあったと思うと、ちょっとスゴィなぁ~
と、思って止まない僕です!

それはそうと、
今、僕の両足だけで、
だいたい100箇所くらいかまれてます。
かまれてる上に、さらにかまれて、
めちゃくちゃカイ!!
いつもは、かかない僕だけど、
2重、3重のさされたところは、止められない!とまらない!
かいてかいて、かいてかいて、さされてかいて!!
ファッ●ンかい~!!
この、かまれた先にも、何かつながりがあるのかナ?
楽しみです☆


元~電波不足で絵つけれず

秋田(東北)

2008-08-02 | 旅僕日記一~四
93日目
94日目ムシ


★93日目
本州は暑い!!
昨日の出来事ですが→
以前、静岡の道の駅で、15分ほど出会った方が、
秋田の人で、「秋田来た時は是非おいで!」
と誘ってくれてた方に、また15分くらい会いました。
トマト・おかしなどのさしいれをしてくれ、
秋田県を紹介してもらいました。
もう現役を退き、現在はハイエースで
わんちゃんと一緒に時間を見つけては日本周ってます
伊藤さんといいますが、伊藤さん言わく、
「秋田は、男鹿(おが)以外、ええとこないよ。」
「うまいもんもないし…」「なんもない!」と、
秋田県には否定的でした。伊藤さんは次の山形、
新潟県などを、強くすすめていました
貴重な情報ありがとうです☆
本日、
VISIT
●横手市ふれあいセンターかまくら館…
秋田の横手市は雪でつくった「かまくら」が有名。
こちらもまた、伝統や文化がありました
●横手城跡…16:30分閉館。
16:31くらいに到着。3分ほど見学
ジュワッチ

★94日目
熱すぎる!!!
諸事情により、急遽よーこさん一時帰宅
初盆もかね、8月の14日まで帰ってきません。
(※注:喧嘩ではないですヨ)
秋田から、福岡までの直行便の飛行機はなし
山形の庄内と山形空港も直行便なし
ということで、約200キロ強の道のりを走り
新潟空港まで来ました
よーちゃんを見送り
これから2週間…
僕は、ファルコンとがんばります
 
2人の旅なので、2週間旅は休憩します
旅僕日記は、エヴリデェーチェケラっチョです

今朝、ひょんな事からサプライズイベントが発生したので、
また詳細を僕日記します
それでは


さびしぃナ