ドンッ!
2010年から約1年の、共同農活動をへて、
2011年8月頃に、起ちあがった,,,
化学物質使いません隊
紀州農レンジャー!!!
2012年..
2013年..
2014年.8月末...
まいどおなじみ,地味な地道な道をゆく、
農レンジャーズ!
全員、味のある顏してるぜぇ(泣).....
突然ですが、
昨日をもって、
いったん解散っ!!!!!!
(泣)(笑)(感)(哀)(楽)(T涙T)
そして、
2014年8月末(同日)...
新星農レンジャーとして、
あらたに出発します!!!
今となっては、
元祖紀州農レンジャー
代表:洋平くん(永久欠色ブルー)。
そして、レンジャーの活動を裏で支え続けてくれた、
ゴールド(永久欠色):みやちゃん。
ほんまにありがとうーーーーーー!!!!!!!
おもいっきりさびしいぜーーーーー!
あたりまえにおってもらわなあかん存在やでよ~
とにかく、
歓送迎会!そして、感謝!
| Trackback ( 0 )
|
27日,ありました~
紀の川市や岩出市あたり(那賀地域)で、
新規で就農した1年目から5年目までの農家と、
これから就農するぞ!という方のあつまり。
1部は、宮楠農園&アンジー農園視察
2部は、那賀地域の農業グループの紹介
3部は、懇親会
もちろん不参加の方もいますが、
総勢50名ほど集まってました~(^^)。
2部では、
紀の川市環境保全型農業グループ、Link、紀州やさい
の3つのグループの紹介ということで、
わたくし、
小林元が紀州やさいについてお話させていただきました!
3番手での紹介だったんですが、
かなり会場の空気感が、よそよそしかったっす~(+g+)
そんな中、ひとつチャレンジしました↓
http://www.nfh.or.jp/cm/declaration_60s.html
だいたいこういう会や場で、入り曲とか誰も使わないんですが、
アイアム社長♪
を、かけての登場。
みなさん、うっすらの反応やったけど、
実はドギモぬいてたんちゃうかなと思います。
そんな感じで、
途中は、あーくんもしゃべって、
農業という手段で生きてる以上、
これを使って、なんかおもしろいことしていきましょ!
的な話をして、無事終了。

アイアム社長♪
しみるね~
| Trackback ( 0 )
|



写真でみるワクワク!!
カラフルでかわいい3枚のショッツ!!
じっくり見てね~ん♪
☀ 1枚目
ライカ太陽!
サンサン!
what is this?
☀ 2枚目
青空きれいな!
ムシャムシャ!
what is that?
☀ 3枚目
まるで惑星!
サワサワ!
are these stars?
わかりましたか!?
答えは、
ジョロウグモのいろいろ!
太陽は、ジョロウグモ卵で、
惑星は、2つの卵から産まれたクモKIDたち。
そして、10センチくらいのバッタを食べるまで育った、
女郎グモ!!!
いいねっ!!
パソコンでパッと見たら↓↓
ジョロウグモは漢字で「女郎蜘蛛」と書き,
古人はジョロウグモの姿を雅やかで艶やかと感じ,
当時の身分の高い女官の上臈(ジョウロウ)になぞらえ名づけたという。
ヘ~(^yy^)
カマキリと同じく、覇王色の覇気でてます!!
| Trackback ( 0 )
|
とにかく、
やることがいっぱいで!
まいどハードなライフを送っております。
まぁ、本気だしたら、
別に何もやらんでもええんやけど。。
貧乏性ってことで、
何かとしたがりなんでしょう僕。
今の所、
阪神タイガースと、高校野球と、将棋で、
頭と胸がいっぱいいっぱいですが、、
他にも、NEWな試みが、3つもあるんです!!
これは外せない挑戦ばかりだ!!
また、それぞれ日記できればと思っています。
そして、紀州やさいのスペシャルグループの
シーズン秋冬始動!
さらに最近は、
そんな周期なんでしょうか?
近しい農つながりの方々が、
それぞれ、この8月に農業界から去ります。
4人も(T涙g涙T)!!
やりすぎでしょ!
同志もいるぜ~(*涙*)
とにかく、
2014年8月。後から見ても、
大事な時期だったに違いない。が密集してる感。
十人十色でいろいろあるのが人生ですか~。
とことん全力投球でいきたいね~!
夢みることが始まりだ!
高校球児が言うてました。
それしかないと僕も思います。
で、、今までの話は横に置いといて。
僕はスーーーパーーーーrハーレムです(*^g^*)

ラッキーボーイです!
美女に5人に囲まれて、
草刈です!
こんな贅沢な日はないです。
夜ごはんは、みんなで乾杯で、
美女たちがご飯を作ってくれて、
うらやましい限りです!!
草刈が1000倍楽しくなる方法みつけました!!
いつもの2倍は、刈るスピード早くなりました!
グレイトな2DAYズでした!楽しかった~(^ggggg^)
ハーレム最高!!
夢みるよ!
あと、
甲子園19日は、第一試合目!
東海大四の西嶋くんの超スローカーブ。
見たらなんかうれしくなるので、必ず見るよ!!
8月みっちりいくよ!!
| Trackback ( 0 )
|
タイフーン!
まいどお騒がせしております~台風でございます~
和歌山も通過!
元ちゃんファームは、
今回は、小ダメージでした(・ホ・;)っ。
しかし、
明日は、甲子園開会だね~!
11号にじらされっス~
この夏も燃えるぜぇ~ぃ!
今の、わたくしのはまり処は、
優勝予定の阪神タイガースに
将棋に、明日からは甲子園と盛りだくさんですなぁ(^g^)!
王手するよ~っ!!!
| Trackback ( 0 )
|
農家の仕事の1つに、
畑や田んぼのあぜ道の草を刈るとう仕事がある。
ただただ草を刈って、汗だくの作業だ。
シェイプアップするなら、スゲーできそうな。
しかし、あの丸い刃は危険なので、神経もつかう。
はっきりいって、いつも後回しにしてしまう作業。
なぜなら、ガソリン使って、時間も使って、
絶対2リットルは、ポカリてきなものを飲まないと
バテテしまってるのに、一銭にもならないからだ!!
まぁでも、
地域の景観を守るという大切な使命
ってことで、かなり重要な仕事だね。
そんなこんなで、
最近は、雨と暑さで、あぜ道の雑草ボーボー!
体的にもメンタル的にも、かなりハードな作業なので、
毎日1時間ときめて、
「今日は曇りだ!さぁやるぞ!!」
と気張って、
「がんばれシェイプアップ!!」
とテンションあげて、
いざ、草刈り機のエンジンスタート!!!!!
中古品からの、さらに5年経過。。
あれだけ気張って、気持ち高めて、
エンジンつかなーーい!!
ってことはよくあるが、
今回ばかりは、
完全にエンジンつかなーーーい!
盛りさがるわ~~(+_+)
しかも、この1ヵ月の間に、
修理した回数5回!
刈るぞ!と気もち高めては、故障 × 5回デスヨ。
ここだめ。次ここ。次ここって、
ガタきまくりでー!!
盛りさがったわーーー!!!!!
それが、写真↑↑のガタガタになった草刈機。
修理のおっちゃんにも
「この草刈機から使える部品はもうないなぁ」
って言われて、
おとつい、
3万7000千円で、
おNEWの 草刈機買いましたーーーーーーーーーー!!!
めっちゃエンジンすぐかかるし、
めっちゃすいすい刈れるし、
めっちゃ静かやし、
めっちゃ燃費いいし、
あぜ道の草刈り、
めっちゃ楽しいわーーーーーーー!!
なにせ、機械がスムーズってのは最高!
明日も、盛大にかってやるぜぇ!
| Trackback ( 0 )
|
|
|