農僕日記 JAPAN

農薬を使わない農業を紀州和歌山でゼロからスタート。
農業は僕たちの平和活動♪ライフワークいざゆかん(^g^)(^y^)

農民

2010-09-30 | 農僕日記2009~2010
ニュースペーパーに
載りました!

新聞『 農民 』です


発行所は、農民運動全国連合会(略称:農民連)
農民連に関しては、まったく知らなかったんですが、
フリー百科事典ウィキペディアさんによりますと↓
~日本の農業組織、農業者で構成される団体の中央組織の一つ。
都道府県単位の農民連(一部は農民組合)が加盟する。
JA系の政治団体農民連盟とは別の団体。~ だそうです。

のっ!

9月4日(土)~5日(日)の1泊2日で、
〜長野県の農業と自然を体験〜
農民連青年部 2010夏の学習交流会inながの


ってものに、
よーちゃんと、たまたま参加した時に


バシャっと!
パパラッチされたのです!! 

僕の手元にはその新聞がありますが
もしよければ、ネットでコチラ↓
http://www.nouminren.ne.jp/newspaper.php
●最新記事
第941号(2010年9月20日)


↑↑でも、
まだ今日の時点では、更新されてなかったで 、
楽しみにしててくださいな☆
きっと、載ってるハズ

よー&元

ちゃ~

2010-09-27 | 農僕日記2009~2010
かぼ ちゃ~♪    (たむけん風)


ネクストファームには、
A,B,C,D,E,
と、5つ畑ありまっすが、
A畑 →??
B畑 →☆とうもろこし(夏稼ぎ頭) 終了
C畑 →☆えだまめ(夏稼ぎ頭) 終了
D畑 →★深ネギ(冬稼ぎ頭) 
E畑 →☆オクラ(夏稼ぎ頭)

を植えています
現在は、E畑,オクラ様のみが活動中。
D畑, 深ネギは発育中。
また、後日報告しようと思ってますが、

今日紹介するのは、
A畑に植えてある『 かぼちゃ 』

今年の夏は
A畑には、何も野菜を植える予定はなかったんですが、

話の流れで、急きょ植える事になりました。。

しかも、野菜のかぼちゃには、まったく×5,興味がなかった僕

2010/06/03..
50ヶ所くらい、かぼちゃの種をまきました。
一つの株から、5~10個ほど、かぼちゃができるそうです。
...
結果は、
一つの株に1個しかしかしかできませんでした===。


これは、失敗ってやつ!?  だよね(基準的には)


話の流れで、つくる事になった、
まったく興味のなかった野菜かぼちゃ、、、。


来年、
絶対つくったりたい野菜にぃ~!!
なんかめっちゃイケる気がする!!
しかも、なんかかわぃいのよ~!!!

今日の写真は、赤皮栗かぼ ちゃ~

ちょーーキュウト
 

はさがけ

2010-09-23 | 農僕日記2009~2010
もうそんな季節だぜ!



刈られた稲が干されてるぜ!


夕日を浴びて光ってるぜ!


天日干ししたら、
おいしさがUPするらしいぜ!!


でもきっとすげい労力だぜ!!


ついでに風景も最高にいいぜーーット!!

元ちゃんファームネクスト!の周辺の田んぼだぜ!
  
  


そいで、ごはんを食べようぜー!!!
 
日本の家庭のごはんの値段は、一膳30円らしいぜーっ!!!

ハンバーガー1つで、ごはん3杯食べられるぜー!!


やっぱり ごはん だぜ~っ!

よー&元

ビタミン

2010-09-22 | 農僕日記2009~2010
ビタミンといえば??

「 S 」エス。


お笑いコンビ芸人だ。←まったく知らんかったけど..

その芸人が、、

米市農園→ http://komeichi.net/ 
10/04/18日の日記で紹介した↓
  
ここのボス,ようへい君を
スタッフ10人くらいで取材しに来ていました(読売テレビ)↓↓
  

最近、彼のもとにテレビの取材がバシバシくるようで
今日の18時のNHKでも放送されました!
9月もすでに3つのテレビ局の取材済み!! やるね~☆☆


僕も、近い将来『 テレホンショッキング 』でるしね~
楽しみや! (今のところそんな話はいっさいないけどネ)

よー&元

一難去ってまた一難②

2010-09-20 | 農僕日記2009~2010
思い起こせば

7,8月 クレイジー猛暑が来る前の
激しいレインディズ…

その大雨で、壊れてしまった、山田家。

数ヶ月かかり、かなり掃除して
道具や肥料も置いて、作業スペースをつくり、
休憩できるまでの、キレイになった山田家でしたが、、。

8月中旬に解体屋さんが来て、さら地になりました。

さら地になるにあたり、
道具や肥料を移動させ、
お気に入りの作業スペース閉鎖。
リラックス休憩ルームを追い出されました。。。


さら地の上の…

8月の猛烈な暑さに耐え、、、
9月に入り、ようやくできました

仮設、作業・物置小屋です!!↓ いいね~

☆トラクター(グンマ)は雨がかからなくなりました。
☆道具や肥料はおけるようになりました。
BUT
☆休憩ルームはまだありません。
☆作業スペースもまだありません。が、
とりあえずは、OKです
 
 ↑                ↑               ↑
午前中に、こんな感じで仕上がったんですが、

この日の夕方になったら、
ココ②↑ にっ!!? (仮設小屋内)



BEEEEEEEEEEEEっと


うそ~!!
ハチ住んでるし~!!!    住むん,はやっ!!!
 


めっちゃ怖い!!! 即効で次の『 難 』到来!!


でも彼らも、きっと住む家なかったんだろ~と思うけど、
じゃましないから刺さないでね
同居人ということでよろしく御願いします


よー

一難去ってまた一難

2010-09-18 | 裏僕日記
後日報告ですが、


10日ほど前に、
仮設、作業・物置小屋が完成しました!!


やったね!!

途中、
えびちゃん という、
筋肉ムキムキの、元とび職の方がヘルプに来てくれました!!
今回の仮設小屋の鉄パイプをするする登り、
まるで、ゴリラの様でした!(野生のゴリラは見たこと無いけど…)
それはそうと、
この彼は、現在25歳くらいですが、
10代の頃は、京都伏見でめっちゃヤンキー!!
どえらいヤンキーです!!!
現在は、かもし出す雰囲気も口調もやさしさも、僕より数倍,KINDです!
まぁ見た目は、だいぶヤンキー残ってるけど、、、。

この日も、かなりCOOLでやさしかった彼ですが、
実は、ゲリピー!!
鉄パイプに登って降りただけで、
後は、トイレ行ってました!!
ヤンキーもゲリになるのんです。。

ということで、前職同僚の彼の帰った後に、、できました!↓↓

バンっ!!!
  
さら地になった、山田家。
写真 ココ①の,もっこり土をもってるところは、
山田家の中にあった井戸の後。
井戸やトイレの水周りは、神聖な場所なのです

で、ブルーシートのあそこが、仮設小屋です!!

                                …続く

&よー

小林少年の家計簿⑧

2010-09-15 | 農僕日記歴
8月

9月中ごろですが、

8月の家計簿でました!!!
 
まずは支出から、、↓
◆◆ 農業マニー 800000 ウェン ◆◆
…農業のあれこれに全部費やす予定の、
去年1年の貯金と、しぼりにしぼり出したお金。

800,000- ☆農業マニー
726,766- ☆2010年,のべ農使用額
073,234- ☆残り手持ち(農業マニー

8月,
4万円ちょっと使いました!!
作業・物置古屋を建てるために、少々使用。
あと、7万ウェンしかな~い!! あと4ヶ月!!もつのか!!?
 


それでは、、御収入の発表です!!↓


8月の GETマニーはっ!!?

 
from~ バイト代約3万ウェン 

from~ 農! 先月の半分以下ですが、、140,841ウェン!!

= 約17万ウェンでスタ!!

とういうことで↓↓、
 
◆◆ 必達(至守)マニー 1500000 ウェン ◆◆
…ナイトバイト&週一農業バイト、
新規就農1年目でGETしなければならない、
小林少年が、節約しても1年間で必ず使用するお金。
(農業に必要になるお金は含めない)

1,500,000- ★必達(至守)マニー 
1,007,340- ★2010年,のべ収入
492,660- ★←必達まであと…


9、10、11、12月。
あと4月! 目標達成なるのか!!?

8月… 稼ぎ頭 ☆オクラ様のスペシャルなおかげさまでした。

9月… もう少し、オクラ様にあやからせてください。

10月…? 11月…?? 12月…???
  
 
小林少年のせきらら家計簿2010は。。
また来月

元&よー 

イナバウアー

2010-09-14 | 農僕日記2009~2010
よーちゃんがテンションあがっている!


まさっ


発見!! イナバウア~  そり~
  



逆からも !!  イナバウア~  そり~
  
「すごいそりです!! いや~美しい~


金メダル~~!!!



アンド 夜の1枚はこれだ↓↓

~幼虫ママ,ミルクの時間~

(※注:ミルクをあげている様に見えますが、全部なにかの幼虫です。
BIG幼虫は、15センチくらいあります。)

このあと、殺し屋子が、現れたことは言うまでもありません…


&写真家:よーこ

近況報告23

2010-09-09 | 農僕日記歴
農業に関わり始めて、20ヶ月目
よーちゃんの和歌山農業も,まる3ヶ月たちました


8月、 

よーちゃんに8月の感想を聞いたところ、
「 あ”ついあつ”いあづいあづい
あつい”あつい”あ”ついあつ”いあつい”
あづいあ”つい!!!」 だそうです

元ちゃんファームネクストは、
稼ぎ頭の ☆えだまめ が8月前半に終了し、
山田家が解体され、
稼ぎ頭の ☆オクラを中心に、収穫出荷しています!
よーちゃんと勉強会や農家の集いなんかにも、
ちらほら参加しました
7月よりは、ハードではなかったですが、
がんばりました!!

ってことで、
~自己分析~ レベル100があったとしたら、、、

ちゃららちゃーらっちゃぁー

レベル17★☆★!!!

★ケイケン31(2up)
★ノウハウ24(1up)
★御カネ → 『 小林少年の家計簿 』にて
★つながり29(2up)
★田90 →(keep)
☆アイテム → 作業ご屋つくりのあれこれ購入


ようちゃんわぁ,,,?
ちゃららちゃーらっちゃぁーレベル7!
ちゃららちゃーらっちゃぁーレベル8!!
ちゃららちゃーらっちゃぁーレベル9!!!

★ケイケン15(5up)
★ノウハウ6(2up)
★イビキ30 (10up)
★虫ゴロシ20(5up)
★汗3000(1000up)


ようこさんのひたいから、
汗が噴きでてたので、「仕事がんばってるナ」と思ってましたが、
日陰で,ただ座ってるだけでも、汗が噴きこぼれてたのです。 
あれ? やっぱり仕事してないんじゃぁ?

疑う気持をはねのけっ、、

9月、、
JUST DO IT!、
農業すっぺ!!

よー&元

100円

2010-09-01 | 農僕日記2009~2010
9月に入りました!

ぼっくはね~
この夏ね~  もの
スっごく考えたよ。


「 100円 」ってスゴイよー!!
100円について、こんなに思ったことはない

自販機の缶コーヒーは120円かナ

たとえば、よーちゃんと僕が
畑を耕して、苗が育って、なすが無事に実をつけて、
汗だらだらで収穫した、かわいいベイビーのナスを 
なぜか、めっちゃ時間がかかりながら 2本を袋に入れて、
直売所に出して1袋100円
恐ろしいことに、
置くだけでなく、売れてはじめて、100円となる。が、、!!!
店の置き代として、20%が吸収されるので、
自分の手には 80円ってことになる
もちろん、売れなければ、生ものなので、
さよならすることになる

大量につくられた缶コーヒー1本とは、
100円の中身も重みもちがう!!!(←僕は!!!)

100円というお金は、
あたりまえに存在する、お金じゃないんだなぁ
うみ出すというか、1から得るという事は、
すごく力(手間や時間)のいる事だ!と本気で感じた

サラリーマンズやバイトマンズには、
どうやって時給にしろ月給にしろ、
お金をうみ出して、払えてるのか? 疑問や~?
ダラッと仕事しても時給が出るもんかい?
ものの値段の半分以上は人件費分ってことなのかナ?

これからは、その辺も知っていくことにして、
とりあえず、

なにもなしから、
今(日本で)あたりまえにある100円を手にするまでに、
どれほど、動力が必要なのかを、
あらためて、感じることができてよかったと思う。デジマ

(どんな仕事でもそうでしょうが、)
なにを基準(MONEY?FREE?LIFE?ETC)にするかで、
農業(仕事)の取り組み方・やり方はあると思いますが、
今んところ、ビックリ!元ちゃん迷走中
前進、毎日、無い道!!ってことで☆
今日は、今からいっきに10000円も使ってこようと思いまっ