農僕日記 JAPAN

農薬を使わない農業を紀州和歌山でゼロからスタート。
農業は僕たちの平和活動♪ライフワークいざゆかん(^g^)(^y^)

初陣

2018-06-28 | 農僕日記2018
笑ういじん!

がたごと揺れ動く虎駆太(トラクター)においても、
近づいてくる沢山の鳥たちを指差しおっかけする余裕。
ブオーンと大きな音をたてて耕す中でも、
くるしゅーない。耕しておけ。よはねるぞ。と、
がっつり寝むりなさなる堂々のご様子🚜🚜🚜


大手柄でございます~m(__)m!

暑いなか手伝ってくれてありがとー!

おたまじゃくし

2018-06-18 | 農僕日記2018
おたまじゃくしが、田んぼにいっぱい(涙)



忘れられないあの記憶..

今となっては、家が立ち並ぶ、
実家の近くにあったお気に入りの田んぼ。

この時期は、おたまじゃくしがめちゃくちゃいっぱいいて、

小学生の低学年だった僕は、
ザルですくえるだけすくって、
小さな虫かごに、大量におたまじゃくしを捕まえた!
水も少しいれて、家に揚々と持ち帰る。
今日は晴天なり!歩いても100歩くらいの近所の田んぼ。
この話とは関係ないけど、小学生の高学年のときは、
イネを刈ったこの田んぼで、バク転の練習をしまくった。

ちょうど、お昼時。お母さんが「元ごはんやで~」と、
その小さな虫かごを、何気に置いて、お昼ご飯を食べた。
その後は、家でゆっくりして、おやつを食べて、
ちょっと涼しくなってきたので、また遊びにでかけようと、
玄関から外を見たら、おもいっきり虫かごに日があたってる!

その時は、なにもわからなかったけど、
近くで見たら、全員裏向き。虫かごは超あつい。
小さな虫かごにパンパンのおたまじゃくし(>_<)
500匹はいたと思う。日中ずっと日が当たってた。
速攻、用水路に流した。 ごめんーーー
希望をもって、
その次の日も、おたまじゃくしを捕まえにいったが、
昨日まで、めちゃくちゃいたはずのたまり場に、
ザルですくっても、一匹もいない。
たまり場のおたまじゃくしを、完全に皆殺ししてしまった。
そのたまり場に行って、いっぱいザルにすくって、
なんか知らんけど、無限にいるぞ!って、
毎日毎日せっせと捕り続けた。
昨日の500匹の日は、根こそぎとった。

おもいっきりショックだった。。
あの当時の最大のショックだと思う。
あれ以来、おたまじゃくしから離れた。
鈴虫の残酷な話もあるけど、それはまた別の機会に。

そんなこんなで、30年以上忘れられない記憶。


今年、元ちゃんファーム初の、お米にチャレンジ中ですが、

おたまじゃくしが、田んぼにいっぱい(涙)
化学肥料も消毒もしない!
この田んぼでは、安心してくらせるよ!暮らしてくださいm(__)m
やっと、おたまじゃくしさんに顔向けできそう。
あの虐殺から、なにも考えてない日々も含めて30年以上経って、
思いがけず、償っていける、許してもらえる日がきた気がした。

目のあたりがちょびっとだけあつかった。

にんにく

2018-06-11 | 農僕日記2018
2009年の秋に、にんにくを植えてから、

2010年6月に収穫。
そのにんにくから、毎年種とりしながら、
2017年の秋に、
自家採種8年目の、一子相伝を重ねたにんにくを植えて、
2018年6月上旬、収穫っ!!!

無農薬・無肥料栽培9年目~

自家採種にんにく~

輝いてますっ!!

おいしいそうなオーラでまくりですっ!!

I ♡ にんにく!

ありがとっ(*^g^*)

倉庫

2018-06-09 | 農僕日記2018
元ちゃんファームに来て、約10年。

畑のご近所、マザーテレサの住む岩田家の、

大きな倉庫の6分の1を借りれることになりました~!!

岩田さんの旦那は、最近86歳を迎え元気いっぱい(^3^)/
めちゃくちゃ、亭主関白!!
もし、この関白状態を引き継いだままの30歳の男子がいたなら、
結婚したら、最近の奥さんなら一瞬で破局する予想。やけど、
やっぱり、それ以上に、男の色気があるのだろう!!

この地域の元ガキ大将(関白)と、お嫁に来た妻(現マザーテレサ)の
お二人に、「倉庫使わせていただいていいですか?」
とお尋ねしたところ、、
快く貸していただけることになりました(^g^)/!

「もともとの集落に、なんのつながりもなかった新参者が
受けいれてもられるのはスゴイいことだよ」って、
今、住んでる家の近所のおばあちゃんに言われました。

お~(>_<)精進精進。。


家の車庫で出荷作業していたもろもろを、
ちょっとずつ、引っ越しさせて、

5月からバッチリ稼働中NEW倉庫っ!!

広い!近い!早い!

笑ちゃんスペースもつくって、心地いい!

トタン屋根なので、
夏、ぜったい暑い!

けど、

なんかいい感じっ(*^g^*)(*^ý^*)(*^e^*)!

俄然、やる気がわいてきもす!

いよいよ⑤

2018-06-07 | 農僕日記2018
昨日、和歌山は梅雨入り。
(ラジオでは平成最後の梅雨入り宣言で盛り上がってる)

1日しっかり雨が降った今朝。


田んぼの、イネは根付いた様子(*^▽^*) イイねッ!

イネの成長を近くで見ようと、田んぼに近づいて見ると、

水中で素早く動くなにかが!?

よくよく観察してみると、

めちゃくちゃいっぱい生き物が~(^0_0^)!!

素早いのはオタマジャクシの子供たち!まだ5ミリくらい♪

カラフルなエビみたいなのも、いっぱい!

お~!!!小さい頃よく見たね~(^g^)

いっぱい生き物が生きてるね~!

彼らの成長と、新しい生き物の発見に、
楽しみが、めちゃ増えましたっ!!

畑とはまた違う、生き物たち!

イイねッ~!!