農僕日記 JAPAN

農薬を使わない農業を紀州和歌山でゼロからスタート。
農業は僕たちの平和活動♪ライフワークいざゆかん(^g^)(^y^)

KinkiKids⑱

2010-05-31 | 農僕日記2009~2010
ゲニーズ~History~


本日は、
ゲニーズ期待の星として誕生した、、
☆ タマネギ&翼 をピックアップ

彼らが、始めて顔を出して登場したのが、
2009年10月下旬↓ 
  

2009年11月中旬↓には、
    
頑張って成長している順から、
苗を抜いて、違う畝に一定の間隔をあけ,定植されたのです。

マスコットキャラも誕生し、
期待の星ともちあげられた彼らでしたが、

それから、約半年...

存在は、知られていたものの、
地味な性格だったのか、
あまり日のあたる場所に登場できなかったのが現実でした...


幾度となく悔しい思いをしました! しかし、
彼らは、あきらめなかった!
自分達の夢を信じ、地道に努力し続け、
ついに、夢のステージへ帰ってまいりました!!!


それでは、登場していただきましょう!!
期待以上に成長された!!

タマネギ&翼で~す

「キャー」「えーーー!!!」   続く


        プロデュース by ゲニーズ (gennny's)事務所

特待生

2010-05-27 | 農僕日記2009~2010
~とくたいせい~


認定就農者という、称号を和歌山県から頂いた僕ですが、

これに認定されたら、
1年間、補助金がおりるかも!!?
の『 特待生 』ってものに、なれる権利をえることができます。

特待生になれる者は、毎年,県内3名まで。

そして、特待生になりたい!と申請した時点で、
特待生になれてもなれなくても、
農業ライフ永久に、特待生の申請はできないのである。。



もちろん、やってみよう!!ということで、、、。


特待生になるためには、、、
これがまたいろいろ細かい紙々を準備して、
ハンコもおして、1200字程度の作文も提出

そして、
2010年05月25日(火)

個室の窓側、エリートそうな方々6名が座り、
僕は、個室中央にポツンとあった椅子に座らされ、
面接が開始しました!!!


ほかに数名、
認定就農者となり、
特待生となろうとする猛者どもが、
別室で待機していました。
僕も、同じ部屋で彼らと話ながら面接を待っていましたが、
彼らと話した,率直な感想は、
「みんな、ほんまに新規就農者かぇ~!!!!!」
「自分ら、特待生で補助もらわんでも、
 すでにガシガシ稼いでるやん!!」
「こわ~!来年の天候まで考えてんの~!」
「てか、僕なんも考えてなさすぎちゃーん!!」
ってなりました

そんなこんなで、
結果は、いつくるのか知りませんが、
合格でも不合格でも、
通達があるようですので、、
それがあり次第、日記します

面接官6人の見る目があったなら、
1番頼りなかったはずの僕が、合格でしょ!!!


Mr.オクレ②

2010-05-25 | 農僕日記2009~2010
ネクストファームの

生存確率1%のオクラの中で、
1番、元気がいいのを激写しました

500ヶ所まいた内の、
17ヶ所に、去年,自家採種したオクラの種をまき、
他は、種屋さんで売られてるものをまきました。

全体から5ヶ所のみ!
幼虫に食べられずに、発芽したわけですが、
その5分の2ヵ所が、去年採種した種のもの。
今日の元気な写真は、その2ヶ所の内の1つです↑↑

あやうく自家種,いきなり絶滅するところでした!!
う”ん! がんばってくれた♪♪  サスガ!
(去年、8/19の日記のオクラ種,採種の模様↓
  
これからも、元ちゃんファームオリジナル種を
採種すべくやっていきましょう!!

ってことで、
↓こちらは(先日の様子)、
  
去年に植えたチンゲン菜。
花が咲いて、枯れ、、、デケマシタ!!
振れば静かな波の様な音を奏でる御シャレタ楽器
 
この中にある小さな小さな種が、

将来、おいしい八宝菜になってくれるか!?

hope hope していきます!!!


レッツゴー③

2010-05-20 | 農僕日記歴
【 3ページ 】
 


「今日もええ朝だね~!!」


「家も完成したことだし!」


「ちょっくら神社へでかけよぅ☆!」
  
(道具は置いていこう!)


...ゲニーズ国で,神社といえば,パセリ神宮.
天照大元神が祀られている...


テクテク,
  
「参っちゃおう!参っちゃおう!!」


「見えてきましたね~☆」




  
「相変わらずビンビンにオーラでてるヨ~!」


『 まず1礼 (お賽銭) カランカラン 
  2礼 パンパン 1礼   最後に1礼 』

「これは、僕のルール♪ 
まぁ神様は、ビックハートやから細かい事は言わへんと思うけど.」

  
「わぁ~!ご神木はいつ見ても、すごいなぁ~!!」

「ありがとござんした!!また来ます☆」


                       Let's GO!...


※このお話はフィクション(かなり妄想)です。

レッツゴー②

2010-05-19 | 農僕日記歴
【 2ページ 】
大きな世界の中の1つに,
ゲニーズという小さな国があるそうな...



カンカンカン..

トントンカン...

パンパントン....

カントンパン!!


「で..

 き...

 たーー!!」


「うひ~♪ええ感じや~!」
飛び回る

...

「ここ~! げんかん~!!」
  

「ここ~!!風力自家発電のとこ~!!!」
  

「ここ~!!キッチンん~!」
  

「全体~☆!!」
  
「いや~うれしぃ~わ~☆☆中も快適」

                       Let's GO!...


※このお話はフィクション(妄想)です。

NEXT⑤

2010-05-17 | 農僕日記2009~2010
2010年5月現在..

新規就農1年目の,
元ちゃんファームネクストでは、

☆えだまめ.
☆とうもろこし.
☆オクラ.
を中心に種をまきました。

すこし前に日記した
かなりのダメージをうけた、
オクラですが、
約500ヶ所にまいた内、
ちゃんと見たら、、
5ヵ所だけしか、生き残ってなかったです。。
 生存確率1%!

そして、とうもろこし!!
僕の人生で、まだ一回も育てたことない野菜ですが、
うわさでは農薬をまかなきゃできない!らしい...
去年、農薬をまかずに作った方の、
商品になる収穫率は20%ほどだったらしく、
全部、幼虫に食べられたりしたそうです。
でも↑この方は、1つの企画でやったので、
企画した側が、できなかったとうもろこしも買い取る、
というシステムやったので、ダメージなし!!の話。
ネクストは、やばいくらい心配です!
これからや~


えだまめさん!
彼らにはかなり期待していますが、、
すでに、
肥料足りてない感...

しかも、
平和の使者のハズノ,鳩ぽっぽが
 
ポッポ(=盗む)しにくるんですよ~
上の写真は、発芽した頃のえだまめが、
無残にも掘り起こされて、捨てられた状態...
鳩さんいろいろ頼むで~
 
すでに、1~2割は、
ぽぽぽ ぽぽぽ ぽぽぽ ぽぽぽ ぽー ポッポ!

新人いじめやわ
おそろしか~


レッツゴー

2010-05-14 | 農僕日記歴
【 1ページ 】
大きな世界の中の1つに,
ゲニーズという小さな国があるそうな...



えっさほっさ
  

「今日もええ天気やな~!」

「どこにしよかな~?」
「もう1ヶ月も歩き続けてるで~!」
えっさほっさ”
  
「ん!!!!?」


「おっ!!!」
「あそこええんちゃう!??」 
走る 




  
「この木,ええやん!やっと見つけた!」
「この木の下にしよ!!」

  
「この木,手にぴったしやん!!!」
「ここに決めた!」

「いや~うれしぃ~わ~☆☆」

                       Let's GO!...


※このお話はフィクション(妄想)です。

ジャニーズ③

2010-05-11 | 農僕日記2009~2010
ゲニーズ

現在、育成中のゲニーズの仲間を☆v☆
(文字で)かためて紹介します。

★ タマネギ
★ さやえんどう
★ ソラマメ
○ ジャガイモ
★ にんにく
★ 香草 (紹介しないままdead)
☆ ピーマン
☆ なす
☆ ミニトマト
☆ ししとう
☆ きゅうり
☆ ゴーヤ
☆ にんじん
☆ その他もろもろ

★=去年からまだ育成中。
☆=2週間ほど前に入ったばかり

どれも、自家用と練習を兼ねて育成しますわよ
また、それぞれご紹介できれば幸いです

今日のゲニーズ新着情報は..

☆ きぬさや達が身長2メートルほどになりました!
  ぐんぐん伸びたわね 実ってくれてあり・が・と
☆ そらP たまりまシェン!
 あなたはデビューからスター あたしを裏切らなかったワ
 ゲニーズで、あなたの子孫を残していきましょ
  

そして、
☆ 3代目、ジャガイモ隊!
11ヶ所に植えた、彼らが、
マルチあり、なしともにすべて芽をだしました!
一安心
同じ日の、同じ高さから撮った写真を見ていただくと↓
  
  
やはり、マルチ効果で地温があがるようで、
ジャガイモの発育具合がぜんぜん違ったの..
この先はどうなるのかしらネ?  違いがたのしみ
 
        プロデュース by ゲニーズ (gennny's)事務所

タイガー・ウッズ③

2010-05-10 | 農僕日記2009~2010
ネクストファーム(10/02/18↓)
  
Ⅰ この雑草を刈り!!
Ⅱ 焼き払い!!!
Ⅲ そしてトラクターの「グンマ」で耕し!!
Ⅳ 畝をつくり!!
Ⅴ さらに、スカシッペ王のかくさんとマルチをはり!!!
Ⅵ ついにオクラの種を、500箇所くらいにまき終わりました!!
 いぃ~ね (10/05/01↓)
  
が..

...小林元平太の勢いもここまでじゃった~


約10日過ぎても、発芽せず!!!!!

種をまいたところを掘ってみると、
種の殻だけが無残に散らばっていたのです。。

まさかと思い、片っ端から掘っていくと、、
でました!!
  
オクラの種は、発芽する寸前で、6~8ミリになってます。
3~4匹の小さな幼虫が、その種の中を食い荒らしていたのです!!
(種そばに写る、2つの白の短い線がその幼虫)
※多分これ↓↓
http://www.syngenta.co.jp/support/gaichu/gaichu63_tanebae.html
 
こいつらの手により、
すでに、95%以上絶滅した模様...

今年の稼ぎ頭がーーー!!!
新規就農者,現在レベル15の農家,小林元.
地下に住む、タネバエ幼虫という生物に、
やられる.....

ゴス


美味しんぼ

2010-05-08 | 農僕日記志
ネクストファームでは、
http://blog.goo.ne.jp/generalistgen/d/20100315
現段階が100%とすると、、↑↑の、
かくせ君の手によって(←和歌山に帰ってきた)、
50%(45%が僕)が完了したと
いいきれるほどサポートしてくれました!!
ほんとにありがとございます

数回にわたってサポートしてくれた、歴史好きの彼ですが、
料理に関しても、食材のルーツやおいしく頂く方法も詳しい
不意に、スカシッペをする(悪い)癖があることも新たに発見
もちろんポーカーフェイス..
僕は、「 スカシッペ王 」と名づける事にした

そんなスカシた王が、美味しんぼという漫画をすすめてきた
料理の漫画なんか,何がおもしろいのか!と、
僕は今まで、1ページも見たことがなかった本でしたが、
特にすすめられた、101巻と104巻!
『 美しんぼ 』
・101巻のタイトル…
 「食の安全」 
・104巻のタイトル…
 「食と環境問題」 
を借りたり買って、読みました
(立ち読みで読むには、字が多そうですが,)
ぞぞぉ~ 
タイトルの内容を、食べ物という入り口で、
ストレートに問いかけています
もっと勉強せな~
他には、
・60巻…テーマは「水」
 も、考えさせられます
個人的には、
・103巻…「味巡り和歌山編」
 和歌山県の歴史と料理と人をフルコースで紹介する
 和歌山県人なら、絶対ほしい永久保存版の1冊

よければ!!(次に手に取る漫画はこれ↑で決まり!)

オプション情報ですが、
これらの巻で登場する人物の内、
僕が実際にあった事がある人が4名でてきました


認定就農者

2010-05-07 | 農僕日記2009~2010
4月末。

認定就農者という称号を得ました!!


都道府県知事の認可を必要とする、
農家になるための資格

なんかすごうそうな感じやけど、
とりあえず、形の上は農家として認められた☆
ちゅうことですね♪  パチパチ
(いろいろ細かい書類やらハンコやら、
担当者と話をするやら、何往復もしましたヨ!)

そして、
無事に(4月末)認定就農者になれた!と思っていた,あくる日、
県の方から、
「認められた農家なのに、
なぜ、研修してるのだ!!!」
という緊急の通達がっ!!

ってことに、相当バタバタなりましたが

農に関する上層部の方のあれやこれや、
研修先のあれやこれや、県の担当者のあれこれで、

4月末で、

僕の1年3ヶ月の、研修先(ビオランド)での、
研修は、突然フィニートにあいなりました

展開,早いわ~「わぉ!」
って感じやけど、
称号は、一人前の農家ってことやからね~
マイセルフ中心にやってかなきゃね!!


小林少年の家計簿④

2010-05-04 | 農僕日記歴
4月


◆◆ 農業マニー 800000 ウェン ◆◆
…農業のあれこれに全部費やす予定の、
去年1年の貯金と、しぼりにしぼり出したお金。

800,000- ☆農業マニー
449,021- ☆2010年,のべ農使用額
350,979- ☆残り手持ち(農業マニー

4月,,
3月の出費に引き続き、10万ごえです!!

スコシ使いすぎか!?
2010年の残り8ヶ月で農業マニーが、あと35万ウェン!
単純に考えて、月4万ペースの出費に抑えないと、
足りなくなりますネ~!
今月の出費の決めては、
農業資材(マルチ等)や道具と種・苗ですね
マルチの様に、消費していくものもありますが、
10年以上使える道具もGETしましたので、投資ということで!

今月からは、不意な出費に備えて、
農業マニーを温存計画していこかナ


◆◆ 必達(至守)マニー 1500000 ウェン ◆◆
…研修でいただける活動費&ナイトバイト、そして、
新規就農1年目でGETしなければならない、
小林少年が、節約しても1年間で必ず使用するお金。
(農業に必要になるお金は含めない)

1,500,000- ★必達(至守)マニー 
457,899- ★2010年,のべ収入
1,042,101- ★←必達まであと…

あれれ!?
こちらもピンチ!!
この収入の平均でいけば、8ヶ月後は、
赤字だべ~!
元ちゃんファーム5月は、
作物がないので、収入は見込めまシェン!
そしてうまく野菜が育つのか!?
売り先は???
ぜんぜんぎりぎり!!!か,アウトしてるっ!!!!
う~ん

小林少年のせきらら家計簿2010は。。
また来月


近況報告⑲

2010-05-02 | 農僕日記歴
農業に関わり始めて、16ヶ月目

フルタイム研修は、まる13ヶ月☆
といいたいとこですが、その話は後日にして。

4月は、
30日間、農業に関するエトセトラを軸に、
ぎっしりつまった日々でした

自称「分単位の男」。

噂では「心を亡くす」 と書いて、
「忙しい」だそうで、個人的には、
「忙しい」という言葉を使わないで、
「ハード」や「充実」というような言葉に言いかえてますが、
この4月は、忙しかった!!
という言葉を使う許可がおりるくらいほどの、
動きっぷりやったと思います
ピポパポ~分単位の男ってやつデス☆


ってことで、
~自己分析~ レベル100があったとしたら、、、

ちゃららちゃーらっちゃぁー

レベル15★☆★!!!

★ケイケン23(1up)
★ノウハウ21(1up)
★御カネ → 『 小林少年の家計簿 』にて
★つながり25(5up)
★田90 →(keep)
☆アイテム → 農業資材もろもろGET


5月も引き続き、 

やるならやらねば

PS:携帯の件、アドレス等送っていただいて、
ありがとございました。  引き続き、募集中です!!