
オーダーをいただきお作りしました。
布はお預かりしたもの。
個性的な柄。
ちょっぴり厚手な生地なので、ボリュームのある仕上がりです。

布巾が足りず、ご了承いただき、やむなく横地で裁断。
方向性のある柄ではなかったのは幸いでした。
もう一着。

こちらもぱっと目を引く大きな花柄。
薄手で落ち感があるので、同じ型紙なのにボリューム感が全く異なる。
まるで着丈も違うみたい。
実際は、一緒^^
どちらも袖丈はストレート&短めです。
二着とも布の持つ個性が強いけど、出来上がってみると、いい感じ。
沢山作った形だけれど、新鮮な気持ちで縫えました。
++++++++++
最近読んだ本。
『世界でいちばん長いハネムーン』

甘~いタイトルのようですが、内容はというと…さにあらず。
ふたり乗り自転車で10年かけて地球を2周半した旅行記。
88カ国を走る著者の宇都宮夫妻の様々な体験が、それぞれに語られて面白いです。
上下二段組で500ページ近く。
文字の大きさも文庫本サイズ。
読み応えあります。
図書館で借りて、期限内に読み終わらず延長。
家族にも『まだそれ読んでるの?』とも言われたりしたけど。
時間をかけて読破。
あー。
旅したくなりました^^
*思いついたかのように籍を入れたもので、挙式しなかった私たち。
それから1年後、アラスカに行ったのが新婚旅行かな。
夜中、寒空の下で見た、せまってくるような壮大なオーロラ。
その音が聞こえてきそうに感じたのをよく覚えてます。
旅はいいな^^
注文受けて作られる事、あるんですね。
スゲーな・・
でもこのクオリティなら、充分頷ける話です。
さてさて。旅。
まともな旅は私らも、タヒチ・イースター島が最後だな。。
国内でもいいから、
まだ行った事のない所、ゆっくり行ってみたいです。
そこにまだ乗った事のない魅力的な鉄道があれば
それまた嬉しいですけども。
オーロラ。
私もあれ、生きている間にぜひ見たいものの一つ。
一晩中みてみたいです。
寒さ半端じゃないでしょうけどね。。
今、行くとしたら何処に行きたいですか?
現実的な所だと、
海外なら台湾、或はハワイ辺りでのんびり
“お値打ちに”過ごしてみたいかなあ・・・
国内なら、東北でも九州でも、
どこでもいいです!!
今回は、お母様からのご注文でした。
さて、旅。
オーロラは、写真や映像は全く別物。そのスケールの大きさと奥行きを感じていただきたいです。
私たちが見たのは”大アタリレベル”だったらしい。寒空の下待ち続けてもオーロラが出現する確証はないですから。
デナリ国立公園&マッキンリーも素晴らしかったです(植村直己氏は今もそこに眠るのよね…)
アラスカも再訪したい地ですが、今いちばん行きたいところ…ぱっと浮かんだのはイベリア半島。
スペイン&ポルトガルですね。
もっと現実的に考えると…沖縄!←国内じゃん(笑)
20代前半は、ユーレイルパスで欧州鉄道旅行なんてしたものだけど(宿代浮かすために、夜行列車で国境越えしたものだけど)。のんびりを求めたくなるこの頃。
それにしても。
ケータイも無かったあの頃、行く先も定かでない放浪旅をよく許してくれたなぁ、うちの両親。
あ。許してくれたワケじゃなかったかも。汗。